修行
今日一日も修行ですね。
皆さん、おはようございます
先週、新潟県・福島県・宮城県と二泊三日の旅へ
とても、強強行スケジュールでした
一番の目的は、福島県の磐梯山の紅葉
そして、宮城県の世界遺産と言えば、そうです
中尊寺の金色堂です。
もちろん、行きたかった所ですから、
いいんですが、それはそれは大変
800mもの、登坂を歩き、帰りは帰りで、坂に足が取られ状態
とにかく、大変でした
ただ、今回の旅、神社・仏閣の旅は、
人生は修行だと聞きますが、今回の旅は、まさしく修行です。
修行は、大変厳しいものです。
ですから、楽をさせてくれません
本当に、ギリギリの旅でした
今回の旅行で思いましたね。
健康でなきゃぁ、行く事も出来ませんよね
健康第一
これにつきます
皆さんも、健康第一ですよ
最後に「ちょこっと こぼれ話」を。
中尊寺で、クタクタになり、
次のお寺で、最後の御朱印を頂こうと思い、
お願いはしたし、お金も先払いしたものの、
何を考えていたのか、定かではないが、
その御朱印帳をもらい忘れてきちゃったんですよ
ご心配なく、そこは小生の運の良さ
順番札を持っていたので、問い合わせをしたら、送って下さるとの事。
あ~ぁ
こんなことじゃあ
まだまだ、修行が足りませんね
ガンバリま~す
愛知県西尾市のカーブ階段と塗壁にこだわった木の家注文住宅メーカー
サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)

皆さん、おはようございます

先週、新潟県・福島県・宮城県と二泊三日の旅へ

とても、強強行スケジュールでした

一番の目的は、福島県の磐梯山の紅葉

そして、宮城県の世界遺産と言えば、そうです

もちろん、行きたかった所ですから、
いいんですが、それはそれは大変

800mもの、登坂を歩き、帰りは帰りで、坂に足が取られ状態

とにかく、大変でした

ただ、今回の旅、神社・仏閣の旅は、
人生は修行だと聞きますが、今回の旅は、まさしく修行です。
修行は、大変厳しいものです。
ですから、楽をさせてくれません

本当に、ギリギリの旅でした

今回の旅行で思いましたね。
健康でなきゃぁ、行く事も出来ませんよね

健康第一


皆さんも、健康第一ですよ

最後に「ちょこっと こぼれ話」を。
中尊寺で、クタクタになり、
次のお寺で、最後の御朱印を頂こうと思い、
お願いはしたし、お金も先払いしたものの、
何を考えていたのか、定かではないが、
その御朱印帳をもらい忘れてきちゃったんですよ

ご心配なく、そこは小生の運の良さ

順番札を持っていたので、問い合わせをしたら、送って下さるとの事。
あ~ぁ


まだまだ、修行が足りませんね

ガンバリま~す


サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)
すがすがしい、実にすがすがしい
新しい歴史の幕開けの予感
皆さん、おはようございます
先週、女性としては初めて、
そうです
内閣総理大臣の誕生です
とても、新鮮さを感じます。
いいのか
悪いのか
日本の歴史上、今まで無かっただけ。
どこか、閉ざされた物が、一気に、とっぱわれたようで、
見る事が出来なかった景色を、見られるかもしれませんよ
小生は、日本も、まだまだ、まんざらでもない。
捨てたもんじゃない。
どこかで、ワク・わく・している感がある。
決して、無責任からではありません。
初めての、景色
光景
大いに期待しましょう
新しい歴史の幕開けです。
決して、大げさな事ではない。
愛知県西尾市のカーブ階段と塗壁にこだわった木の家注文住宅メーカー
サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)

新しい歴史の幕開けの予感

皆さん、おはようございます

先週、女性としては初めて、
そうです


とても、新鮮さを感じます。
いいのか


日本の歴史上、今まで無かっただけ。
どこか、閉ざされた物が、一気に、とっぱわれたようで、
見る事が出来なかった景色を、見られるかもしれませんよ

小生は、日本も、まだまだ、まんざらでもない。
捨てたもんじゃない。
どこかで、ワク・わく・している感がある。
決して、無責任からではありません。
初めての、景色



新しい歴史の幕開けです。
決して、大げさな事ではない。

サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)
今日の雨と共に、完全に夏は去った
なつかしいなぁ
いや、もう
秋のモードです
皆さん、おはようございます
自然の変わり身って、すごいよね
終った事は、終った
さぁ~次に行こう
そう
この精神が必要なのよ
終ったことを、くよくよしたって、そんな事より、それを糧にして、
前へ進もう
大事な事です
ところで、次の総裁、総理の話しなんですけど、
候補者討論会で、質問者からのこんな一幕がありました。
それは、外交問題などの中で、
「日本をどんな感じの国にしたいのか」
「英語で1分間答えていただけないか」と。
「別に英語じゃなくても、いいんですけど」と。
そうしたら、5人中、3人は流暢な英語で披露した。
残念だが、2人は日本語で対応した。
試されたんだよね。
その対応が、これからはとても重要なことなんです
「一国一城の主」になるんだから、
瞬時に対応できなきゃあ、どうするんだ
そんな事で、一国の主じゃ、1年もたない「主」になるんだろうな
だから
好きだとか、嫌い、気に入らないとか、
そんな、次元で選んでいても困る

もっと、真剣に考え決めてくれ
頼むよぉ
小生は、自民党員でも、なんでもない。
だから
じれったいんだよ。
こんな制度は考え直した方がいい。
決して、良い制度とは思わない。
なんとかしなくちゃあ
日本は…………心配だなぁ
いらんお世話かぁ………
愛知県西尾市のカーブ階段と塗壁にこだわった木の家注文住宅メーカー
サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)

なつかしいなぁ



皆さん、おはようございます

自然の変わり身って、すごいよね

終った事は、終った

さぁ~次に行こう



終ったことを、くよくよしたって、そんな事より、それを糧にして、
前へ進もう


ところで、次の総裁、総理の話しなんですけど、
候補者討論会で、質問者からのこんな一幕がありました。
それは、外交問題などの中で、
「日本をどんな感じの国にしたいのか」
「英語で1分間答えていただけないか」と。
「別に英語じゃなくても、いいんですけど」と。
そうしたら、5人中、3人は流暢な英語で披露した。
残念だが、2人は日本語で対応した。
試されたんだよね。
その対応が、これからはとても重要なことなんです

「一国一城の主」になるんだから、
瞬時に対応できなきゃあ、どうするんだ

そんな事で、一国の主じゃ、1年もたない「主」になるんだろうな

だから

そんな、次元で選んでいても困る


もっと、真剣に考え決めてくれ

頼むよぉ

小生は、自民党員でも、なんでもない。
だから

こんな制度は考え直した方がいい。
決して、良い制度とは思わない。
なんとかしなくちゃあ

日本は…………心配だなぁ

いらんお世話かぁ………


サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)
東京世界陸上の終了と同時に、
いよいよ、はっきりした「秋の季節」の到来
皆さん、おはようございます
つい先日まで、猛暑日が続いていましたが、
突然のように、「秋の季節」がやってきました
そりゃあ
そうでしょ、もう「お彼岸」ですよ。
明日は「お中日」待ちに待った季節です

だけど、不思議なもので、あの嫌な猛暑日が、
今になっては、懐かしさが
さぁ~
「秋」だぁ~

この季節には、思い入れ深い、日本を代表する伝統的な催し物や、
自然が奏でるステージが、いっぱい詰まっています。
楽しみですねぇ
小生には、そこまでの情緒さは欠けていますけど、
だけど、感動はしたいですよ
いっぱい感動をいただこう
今から、そわそわします
身がいくつあっても、足りないなぁ
愛知県西尾市のカーブ階段と塗壁にこだわった木の家注文住宅メーカー
サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)
いよいよ、はっきりした「秋の季節」の到来

皆さん、おはようございます

つい先日まで、猛暑日が続いていましたが、
突然のように、「秋の季節」がやってきました

そりゃあ

明日は「お中日」待ちに待った季節です


だけど、不思議なもので、あの嫌な猛暑日が、
今になっては、懐かしさが

さぁ~



この季節には、思い入れ深い、日本を代表する伝統的な催し物や、
自然が奏でるステージが、いっぱい詰まっています。
楽しみですねぇ

小生には、そこまでの情緒さは欠けていますけど、
だけど、感動はしたいですよ

いっぱい感動をいただこう

今から、そわそわします

身がいくつあっても、足りないなぁ


サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)
確実に、気配の変化が。
空を眺めて見れば
皆さん、おはようございます
週の初めに必ず見るものが、週間天気予報なんです。
一番気になります
あ~ぁ
まだかぁ~いつになったら、猛暑日から解放されるんだろうと。
ご心配なく、間違いなく来ます
それも、近いうちです
昔からの「ことわざ」がありますよね。
「暑さ寒さも彼岸まで」と。
そうです
来週には「彼岸日」を迎えます。
もうすぐです、ようやくです
しかし、この「ことわざ」は、
今になっては、死語になるかもしれませんよ
ここで、一句
「よかったね、辛い猛暑も、お彼岸まで」
いい「句」でしょう
こんな事言ってる場合じゃないかな
皆さん、もうひと踏ん張りですよ
愛知県西尾市のカーブ階段と塗壁にこだわった木の家注文住宅メーカー
サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)
空を眺めて見れば

皆さん、おはようございます

週の初めに必ず見るものが、週間天気予報なんです。
一番気になります

あ~ぁ

ご心配なく、間違いなく来ます

それも、近いうちです

昔からの「ことわざ」がありますよね。
「暑さ寒さも彼岸まで」と。
そうです

もうすぐです、ようやくです

しかし、この「ことわざ」は、
今になっては、死語になるかもしれませんよ

ここで、一句

「よかったね、辛い猛暑も、お彼岸まで」
いい「句」でしょう

こんな事言ってる場合じゃないかな

皆さん、もうひと踏ん張りですよ


サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)
また、こんな唄が「もういくつ寝ると、秋が」と
別に、夏は好きだけど
皆さん、おはようございます
一般的に考えたら、早く秋にならないかなぁ~と
そう思っている人達が大半だよね。
小生的には欲を言えば、気温が下がりさえすれば、
このままの季節が一番いいんだけどね
今朝のニュースでこんな情報が、
「猛暑日が、一回もなく夏は終わった」と。
どこの話しかと思えば、
なんと「沖縄」

うそでしょ
と疑っちゃいますよね
だけど、現実なんです。
この事実は、小生には受け止められません
ところで、とうとう決断をしましたね。
石破総理が辞任表明をしたんですよ。
残された時間はないと判断し、突然と言えば突然ですが、
まぁ~、必然的な事だったんでしょうね。
小生的には嫌いな人ではなかったんですけど、
よっぽど、議員仲間から、好かれてなかったんだよね
ある意味、必然的な結末かな。
だけど、次の「総理」はと考えると、
う~う、林さんかな…
別に、小生が決められる訳じゃないけど、どうなるんでしょうね…
だけど、他人事じゃないです
とっても、大事な事なんですよ
何が
どうして
いずれ解る時が来ると思います。
だから…だから…
もっと、皆さん
政治に…関心を持ちましょう
愛知県西尾市のカーブ階段と塗壁にこだわった木の家注文住宅メーカー
サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)

別に、夏は好きだけど

皆さん、おはようございます

一般的に考えたら、早く秋にならないかなぁ~と

そう思っている人達が大半だよね。
小生的には欲を言えば、気温が下がりさえすれば、
このままの季節が一番いいんだけどね

今朝のニュースでこんな情報が、
「猛暑日が、一回もなく夏は終わった」と。
どこの話しかと思えば、
なんと「沖縄」


うそでしょ


だけど、現実なんです。
この事実は、小生には受け止められません

ところで、とうとう決断をしましたね。
石破総理が辞任表明をしたんですよ。
残された時間はないと判断し、突然と言えば突然ですが、
まぁ~、必然的な事だったんでしょうね。
小生的には嫌いな人ではなかったんですけど、
よっぽど、議員仲間から、好かれてなかったんだよね

ある意味、必然的な結末かな。
だけど、次の「総理」はと考えると、
う~う、林さんかな…

別に、小生が決められる訳じゃないけど、どうなるんでしょうね…
だけど、他人事じゃないです

とっても、大事な事なんですよ

何が


いずれ解る時が来ると思います。
だから…だから…
もっと、皆さん



サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)
おいおい
いつまで続くんだ。
もう、9月に入っちゃったよ
皆さん、おはようございます
先週、気象状況の番組を偶然見たんですけど、
小生の若い頃の記憶からすると、
10℃ぐらい気温が上がっている
「おい
今日、28℃だってぇ」と。
何でこんなに気温が上がっちゃったんだ

要因はいろいろあると思ったんだが、それにしてもねぇ~
まぁ、今後も下がる事はないだろう
ダーウィンの進化論によると、生きていく為の結果だと言っている。
じゃあ、人間は…
どんな進化をしていけばいいのかなぁ。
今、小生が思いつくのは、
人間が、絶滅危惧種の域に入らないと、
永遠に続く問題になるだろう。
化学とかでは、解決は出来ないだろうよ。
じゃあ
どうする
いやいや、どうすればいいだろう
神様
仏様
どうすれば……
あなた達でも解りませんか。
じゃあ、人間が解決していくしかない。
そりゃあ
そうだろう。
種は誰が蒔いたんだ
人間だろ
自分で刈りとらねばならないって事ですよ。
愛知県西尾市のカーブ階段と塗壁にこだわった木の家注文住宅メーカー
サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)

もう、9月に入っちゃったよ

皆さん、おはようございます

先週、気象状況の番組を偶然見たんですけど、
小生の若い頃の記憶からすると、
10℃ぐらい気温が上がっている

「おい

何でこんなに気温が上がっちゃったんだ


要因はいろいろあると思ったんだが、それにしてもねぇ~

まぁ、今後も下がる事はないだろう

ダーウィンの進化論によると、生きていく為の結果だと言っている。
じゃあ、人間は…

どんな進化をしていけばいいのかなぁ。
今、小生が思いつくのは、
人間が、絶滅危惧種の域に入らないと、
永遠に続く問題になるだろう。
化学とかでは、解決は出来ないだろうよ。
じゃあ


いやいや、どうすればいいだろう

神様


あなた達でも解りませんか。
じゃあ、人間が解決していくしかない。
そりゃあ

種は誰が蒔いたんだ

人間だろ


サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)