忍者ブログ
ちょこっと こぼれ話(118)
みなさま、おはようございます。
長いな~と思った盆休みも過ぎちゃいました
これと言って何があった訳でもないんですが、普通の人と違った充実感はありました。
タスキ作りにシール貼り、ポスティング
選挙活動ですよ
地道な運動これが大事なんです
日に日に政治の大事さが心に響きます。

ところで、半日だけお暇を頂き、年一度のお墓参りに繰り出しました。
ただただ、先祖にお詫びをするだけ。
そして、もう一か所へ移動した時、何か手持無沙汰に気付いた。
「あっ」 かばんを忘れた~30分も移動した後。
長女は「ちゃんとお墓参りをしてから取りに行けば」
長男は「もう取られてないから諦めたら~」
次男は「先祖が見守ってくれているから安心しなよ」
鬼嫁は「早く行って、ここのお参りはいいから」
みんなバラバラ
お参りをちゃんとしてから取りに行こう。その道中は不思議と不安はなかった。
やっぱり、ありました。
近所の人が気付いて預ってくれていました。
まだまだ世の中捨てたもんじゃあない
先祖様、どうもありがとうございました
世の中がすべてこんな風になるといいですね!

(代表取締役:岩瀬 一)

2009/08/17 10:05 | Comments(0) | TrackBack() | ★社長からのメッセージ

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<お盆 | HOME | ちょこっと こぼれ話(117)>>
忍者ブログ[PR]
PR