忍者ブログ
ちょこっと こぼれ話(802)
今日も雨、明日はもっと激しい雨にemoji
台風1号の影響なんだよねemoji

皆さん、おはようございますemoji
又、周期が始まったね。
確かに、台風の発生時期やら進路は、必ず同じようにやって来る。
今年は、どうなるのかなemoji
去年は少し、少なかったようで、
その分、今年は発生数が多くなるかもemojiemoji

小生は、地震の直接的な経験はない。
ただ、台風は数度、経験している。
特に、小学二年生の時の伊勢湾台風emoji
あれは、本当に怖かったなぁemoji
今でも、思い出します。

何でも、経験するって事は、必ず知恵が付きますemoji
小生が、偉がれるは、こんな事ぐらいかなemoji
そうでしょemoji「経験がものを言う」ってね。

ところで、先週の夕方の事ですが、
「あれっemojiあれはサギじゃないぞぅ」
「ひょっとすると、今emoji噂のコウノトリemoji
名前は知っているが、現実的に見るのは初めての事emoji
何と言っても、国の特別天然記念物だぞemoji
何かさぁ~、最近、小生の固定概念が、次々打ち砕かれていくemoji
まさかemojiコウノトリを見る事が出来るなんて、
思いもよらない事だemoji

サル・キツネ・シカ・クマなどもそうだ。
子供の頃は、想像すら出来なかった事ですemoji
今後は、もっといろんな事が起きるだろうな。
良い事なら、良いけどね。
いくら心配しても、どうにもならないですがemoji

昔は、それぞれ領域があったと思う。
その領域の「たが」が外れてしまったのだ。
誰のせいemoji…誰でもないemoji
人間のせいだと言う人が多い。
小生は、そうは思わないemoji
人間だって、自然界の中で生きている。
各々が、わきまえれば済むことじゃないの。
それがさぁ~、近年emoji崩れかけていると思う。
わきまえるemojiすばらしい言葉だemoji

ところが、そんな言葉を発声したなら、
とんでもない事になるemoji
パワハラだemojiカスハラだemoji意味が分からんemoji
ある意味、いやな世の中になっちゃったもんだemoji

「住みにくいemoji生きにくいemoji
これだけは、食い止める必要がある。
他人のせいと片付けず、個人個人の問題として、
受け止めていかないと、間違いなく、今後もっと加速していくだろう。
「住みにくいemoji生きにくいemoji
これは、絶対にダメだemoji
誰かがなんとかしてくれる。
そうじゃないよemoji

 愛知県西尾市のカーブ階段と塗壁にこだわった木の家注文住宅メーカー
                                   サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)

2024/05/27 11:50 | Comments(0) | ★社長からのメッセージ

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<ちょこっと こぼれ話(803) | HOME | ちょこっと こぼれ話(801)>>
忍者ブログ[PR]
PR