忍者ブログ
ちょこっと こぼれ話(836)
今日を境に、待ち望んでいた「春」を迎えるemoji

皆さん、おはようございますemoji
「春」ですねぇemoji暖かくなりますねぇemoji
どう考えても、寒いよりいいですねemoji

ところで、今日を境に春が……emoji
そうですemoji今日で、3年emoji
ところが、終結しないemoji
ウクライナには、「春」は訪れないのかなぁ。

小生の個人的な見解ですが、
まず1点emojiこれは「紛争レベル」ではないと思う。
ところが、国連は「戦争」という言葉は避けた。
あくまでも、「紛争」と見解を示した。
しっくりこないemoji納得できないemojiemoji
もちろん、当事者であるウクライナが納得する訳がない。
物事を穏便に納める、時には必要だと思う。
だけど、今回の場合は納得がいかないよねemoji

今後emojiどうなっちゃうのかねぇ。
こんな事を言っている小生は、やっぱりやるすべが無いとはいえ、
無責任ですよねぇemoji
当事者意識が低いんですemoji
それを思うと、情けないですし、悔しいです。
一分でも一秒でも早く、解決してほしいです。
最初は、トランプに期待していたが、
一体、誰に期待すればいいんでしょうねemoji

ーとにかく、一分でも一秒でも早くー
ー我が国も、80年前こんな屈辱を味わっているはずー


 愛知県西尾市のカーブ階段と塗壁にこだわった木の家注文住宅メーカー
                                   サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)

2025/02/25 10:17 | Comments(0) | ★社長からのメッセージ
ちょこっと こぼれ話(835)
暖かい日が続いたと思いきや、
また寒波がやってくるようだemoji

皆さん、おはようございますemoji
何を、ぐじぐじしてんだemojiはっきりせぇemoji
春の気候って、不安定ですねemoji
いずれにしても、早く暖かくなってほしいものですemoji

ところで、主食である「米」の値段が倍にemoji
なんで、どうして…何かが、狂っている。
気候の問題で、去年の収穫が例年並みではなかったemoji
とは言えemoji値段が2倍以上になるなんて、
どうしたら、こんな事になっちゃうのemoji

いつも思うんだが、どこかで、誰かが操っているしかない。
株価もそうだemoji
こんな事って、おかしいだろ。
だけど、おかしくないんだよねemoji
じゃあemoji指をくわえて、待ってるしかない。
それも、おかしいだろうemoji

提案がありますemoji
無理を承知で言いますけど、
米を食う事emoji少しやめたら。
主食を米に頼らず、もっと分散したらと。
毎日、毎日、しかも三食ともemoji
三日に一度ぐらいにしたら、こんな問題はすぐに解決するemoji
あまりにも、無策ですかねぇ。
だけど、「目には目emoji歯には歯emoji」ってあるじゃん。
こんな事したって、無駄だぞって。
世の中が、どんどんおかしくなっているemoji
「努力した者が、報われる」
こんな言葉を信じて、皆emojiみんながやってきた。
こんな言葉は「死語」になったのか、
要領の悪い奴は、報われないemoji
こんな世の中だけは、絶対にダメemojiemoji
そうじゃないですかemoji
やっぱりemoji教育が大事だな。
教育emojiこれが一番の基盤ですemoji
これを、疎かにしていてはダメです。
この事を、声を大にして言いたいですemoji
皆さん、そう思いませんか。


 愛知県西尾市のカーブ階段と塗壁にこだわった木の家注文住宅メーカー
                                   サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)

2025/02/17 10:46 | Comments(0) | ★社長からのメッセージ
ちょこっと こぼれ話(834)
最強で最長の大寒波emoji
どうやら、去って行ったようだemoji

皆さん、おはようございますemoji
この大寒波には、やられましたねemoji
いくら丈夫な小生でも、少しきつかったですemoji

次は、次は…お待たせしました。
最強で最長の…春日和がemoji
そして、暖かい地方では「桜」が咲き始めるemoji
待ち遠しいですねemoji

ところで、あらためて思うんですけど、
日本って、やっぱり最高ですねemoji
一年間で、4つの季節を味わえる。
こんな国って、そうないと思うんですよ。
そして、その時季、時季で、
いろんな食べ物に出会えるemoji
すばらしいじゃないですかぁemoji
この国に生まれ、とても感謝しています。
だけど、不満が出てくる。
これは、贅沢な事ですね。
小生も、少しグス・グスしていましたが、
気合い入れかえ、元気よく出動しま~すemoji

emoji春日和emoji「桜の花」emoji
どうやら、今年も元気よく逢えそうだemoji


 愛知県西尾市のカーブ階段と塗壁にこだわった木の家注文住宅メーカー
                                   サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)

2025/02/10 09:48 | Comments(0) | ★社長からのメッセージ
ちょこっと こぼれ話(833)
立春、あくまでも暦のうえemoji
今週なんか、気温は低いし、今季最強、最長の寒波がemoji

皆さん、おはようございますemoji
「春」という文字が出てくると、なんかポカポカ陽気を想像するよねemoji
ところが、とんでもない寒波になるらしいですよemoji

ところで、今年はなんかいっぱいいろんな事が。
トランプ大統領の独壇場により、世界があたふたしているemoji
なんとか、ならないかなぁemoji
あまりにも、勝手がよすぎる。
こんな事を、見逃していたら、とんでもない事にemoji
治安どころか、経済までおかしくなってしまう。
なんとか、歯止めをしなきゃぁ~emoji
ロシア・中国・北朝鮮、そしてアメリカまで。
日本だけじゃ太刀打ちできない。
大変困った状況ですemoji

小生が考えたって、埒が明かない。
一体、どうしたらいいのでしょうねemoji
あまりにも、問題が大きすぎる。
なんか、こんな事を考えていたら、頭の中がパツンパツンにemoji

もうよそうemoji考えたってしょうがない。
どうにかなるさemojiこれも無責任emoji
とにかく、一日でも早く軌道修正しないとねemoji
世の中が、おかしくなっちゃう。
そう思いませんか。

日本の政治家さん達よ、
お金も大事だけど、もっと大事な事があるだろう。
真価が問われる、大事な時だemoji


 愛知県西尾市のカーブ階段と塗壁にこだわった木の家注文住宅メーカー
                                   サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)


2025/02/03 10:55 | Comments(0) | ★社長からのメッセージ
ちょこっと こぼれ話(832)
1月も今週で終わり、節分の日が、
旧歴で言えば、大晦日を迎える日にあたる。

皆さん、おはようございますemoji
節分の日を境に、冬から春に。
現在で言えば、節分の日が12月31日大晦日の日にあたり、
翌日が1月1日の正月にあたる。
昔の人は、いまだに旧暦の話しが出る。

だけど、理にかなっていると思うemoji
潮の話しとか、満月の日。
結構、解りやすいemoji
そんな話しを、今の時代に言っていると、
誰も相手をしてくれないだろうねemoji
まぁemoji10年もすれば、無くなると思うけど。

ところで、今年の節分の日は2月2日ってemojiおかしくないemoji
節分の日って、2月3日じゃないのぉemoji
節分の日付は、立春の影響を受け変動するらしいです。
今年の立春は、2月3日であるため、
その前日が、節分の日となるようです。

それは、地球の公転周期にあるらしいemojiemoji
公転周期、約365.2422日で暦年は365日。
このズレを補正するため、調整が行われる。
したがって、節分の日付も変動するって訳。
次に節分が2月2日になるのは、
2029年で、その後は時折2月4日になる年も予想されるって。
うるう年と一緒か。
何で、一緒にならんのかなぁ、節分の日も。
ここが、おもしろいところemoji
地球の公転と24節気との問題とは別なんです。
小生じゃ、理解できるような、出来ないようなemoji
とても、その世界観に入る事は出来ませんemoji

皆さん、おもしろいでしょemoji
勉強になりましたでしょうか。
いくつになっても、日々勉強なりemoji疲れますけどねemojiemoji

 愛知県西尾市のカーブ階段と塗壁にこだわった木の家注文住宅メーカー
                                   サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)

2025/01/27 10:42 | Comments(0) | ★社長からのメッセージ
ちょこっと こぼれ話(831)
秋の季語ではありませんが、
一雨ごとに、春を迎える準備をemoji

皆さん、おはようございますemoji
この時期も、一雨ごとに気温が上がるのでは。
そんな気配を感じますemoji

「春よこい、早く来い」あれっemojiちょっと違うかなemoji
こんな詩がありますが、まさしく、そんな心境ですemoji

ところで、あと数時間後には。
そうですemoji米大統領就任式がemoji
世界中の国々が、注目していますemoji
アメリカ合衆国って、やっぱりすごいですねemoji
その大統領の一言一言で、政治・経済が変わってしまう。
いったい何を、言い出すのだろうね。

自国主義emoji世界の警察ではないemoji
グリーンランドをアメリカ合衆国にemoji
ロシア X ウクライナの戦争は、半年後には終結するemoji

いろんな事を、自前に言っている。
どんな事になるのやらemoji興味というより、不安の方が大きいよねemoji
我が国も「寄らば大樹の陰」って、言ってはいられない気がしますemoji

じゃあemoji「どうする日本」
少なくとも「大樹の陰」なんて言葉は、
消し去らねば、未来は大変な事にemoji
無理もない訳ではない。
戦後の体制は、これで良かった訳。

しかし、世界の体制は、大きく変わったんです。
だけど、日本の立ち位置を見失ってはいけない。
毅然とした対応をするべきだ。

日本は日本emojiemoji
大変厳しいemojiことは、理解する。
政治家さん達emoji解っているよね。
裏金とか、そんな事をやっている場合じゃない。
しっかりして下さいよemojiemoji
国民を、国を守って下さいよemoji
蛇って、皮をはぎながら成長する。
皮をはぐ時だemoji
残念だが、貴方達にかかっている。
期待というより、やってもらわないといけない。
覚悟を決めて下さい。

成功する人は、覚悟の大切さを知っている。
覚悟emoji今、一番求められていると思う。
覚悟が決まれば、必ず活路が見えてくると思う。

皆で、応援しようemoji
これも、国民の覚悟ですemojiemoji


 愛知県西尾市のカーブ階段と塗壁にこだわった木の家注文住宅メーカー
                                   サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)




2025/01/20 11:15 | Comments(0) | ★社長からのメッセージ
ちょこっと こぼれ話(830)
すっきりした青空emoji
こうでなきゃ~ね!

みなさん、おはようございます。
年が明けて、2週がたちましたemoji

実はここに違和感が。
2週間もすると全く正月感がないことに。
「新年明けましておめでとうございます」
この挨拶はせいぜい一週間。
これが過ぎれば、平常通りのご挨拶。これってどうなのぉ~emoji

新年になって初めてお会いする人でさえも、
この「新年明けまして」と切り出すも、何を言ってんのぉ~とキョトンとする。
言い出した方がおかしいのかなぁ~…emoji

今は賞味期限と消費期限が書かれているが、挨拶にもこの期限があるのは解る。
だけど、あまりにも賞味期限が短すぎる。
こんなことを感じるのは、小生だけですかねぇemoji
あまりにも世の中のスピードが速い。
ついていくことに戸惑いをとても感じていますemoji

ところで、年明けには必ず出るキーワードがあります。
2025年問題と。いったい何だろう。何が問題なんだ?
よくよく情報を集めていくとすべて理解できる内容だ。
なんでこうなっちゃったんだろうemoji

火種はロシアとウクライナの戦争からだろうと。
だけど、突然起きた訳でもない。もっと以前から起きていたのだろう。
これを未然に防ぐことはできなかったんだろうかemoji
身近なことでも、こうしたことはいっぱいある。
事が始まってからしか動かない。ここに大きな問題があるのではないかなemoji
賞味期限の前に処理するか、消費期限になってからするのかのいずれも遅いのでは。

こんなことを言っている小生も他人事ではありませんemoji
2025年問題、いや!永遠の問題かもしれません。
人手不足、人財不足、深刻な問題ですemoji
突然起きた訳でもない。
未然に防ぐことをしなかったことが問題!
日々の事に追われ、先送りにしていたのだ。

経営者としては、残念だが失格だ。
先読み、未然、このキーワードを置き去りにしてきた結果。
しかし、方法は残されているemoji
何も、賞味、消費が過ぎているわけではない。
今年はこの2025年に取り組んでいきますemoji
これは小生個人的なことですけどね。
少しでも、今日のような、青空を見たいです。
全力投球、全力疾走しま~すemoji

きっと必ず青空が待っていると信じ、応援してくださぁ~い‼

 愛知県西尾市のカーブ階段と塗壁にこだわった木の家注文住宅メーカー
                                   サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)

2025/01/14 11:42 | Comments(0) | ★社長からのメッセージ

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]
PR