昨夜は、なかなか寝付きが悪く、
別に、台風の事が気がかりだった訳でもなかったんですけど
皆さん、おはようございます
不謹慎かもしれませんが、
大きな、危害もなく通り去った
あと、いくつ台風がやって来るんだろうな
台風って、自然にとって、
大きな、意味ってあるのかなぁ。
こなければ、こないで、不安を感じ、
何か、不吉な予感がする
「どっちやねん
」
出来れば、やってこない方がいいが、
自然のサイクルとしては、必要なのかも
ところで、昨夜、寝付けなかったのはですねぇ、
小生の人生の中で、初めての経験。
英エリザベス女王の国葬です。
とても、厳粛な想いで、
放映を見ていた小生がいたんですよ
こんな気持ちになるなんて、
思ってもみなかったです。
不思議なくらい、初めての経験です。
大げさな事を言えば、
どこか、母親とかぶってしまう。
もちろん、そんなはずがある訳ない。
だけど、ず~っと正座しているくらい、
厳粛な時が流れていた。
エリザベス女王って、
不思議なお人だった。
小生ごときが、語る話しでもありませんが、
英国にとって、いや、世界にとって永遠のレジェンドです

小生の人生の中で、出会えたことは、
とても、光栄です
…会ったことはないです。
やっぱり、どこか…興奮してたんでしょうね
一週間後に、我が国の国葬が。
こんな、気持ちになれるかと言えば、
わかりませんが…ないと思う
どんな身分の人でも、
最終的には、人柄ではないでしょうかねぇ
小生も気を付けないといけませんね
身が引き締まる想いです。
愛知県西尾市のカーブ階段と塗壁にこだわった木の家注文住宅メーカー
サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)
別に、台風の事が気がかりだった訳でもなかったんですけど

皆さん、おはようございます

不謹慎かもしれませんが、
大きな、危害もなく通り去った

あと、いくつ台風がやって来るんだろうな

台風って、自然にとって、
大きな、意味ってあるのかなぁ。
こなければ、こないで、不安を感じ、
何か、不吉な予感がする

「どっちやねん

出来れば、やってこない方がいいが、
自然のサイクルとしては、必要なのかも

ところで、昨夜、寝付けなかったのはですねぇ、
小生の人生の中で、初めての経験。
英エリザベス女王の国葬です。
とても、厳粛な想いで、
放映を見ていた小生がいたんですよ

こんな気持ちになるなんて、
思ってもみなかったです。
不思議なくらい、初めての経験です。
大げさな事を言えば、
どこか、母親とかぶってしまう。
もちろん、そんなはずがある訳ない。
だけど、ず~っと正座しているくらい、
厳粛な時が流れていた。
エリザベス女王って、
不思議なお人だった。
小生ごときが、語る話しでもありませんが、
英国にとって、いや、世界にとって永遠のレジェンドです


小生の人生の中で、出会えたことは、
とても、光栄です


やっぱり、どこか…興奮してたんでしょうね

一週間後に、我が国の国葬が。
こんな、気持ちになれるかと言えば、
わかりませんが…ないと思う

どんな身分の人でも、
最終的には、人柄ではないでしょうかねぇ

小生も気を付けないといけませんね

身が引き締まる想いです。

サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)
今朝は、すっきりと目覚め、
たぶん、爆睡できたんだろうな
皆さん、おはようございます
やっぱり、睡眠って大事ですね
それにしても、まだまだ日差しも強く、
暑い日が、続く

いつになったら、涼しくなるんだろう
夏は暑い
秋はさわやかで涼しい
これだろう
日本が誇る「四季」
それはそれで、イメージがある。
なんかさぁ~、その境がはっきりしない
もう
「秋」なんだ、もう「冬」なんだと、
前ぶれを感じる時、
その瞬間
が幸せなんだ
なんか、ご褒美をもらったようで、
なんでもない、ちょこっとした事で感じる。
人間なんて、単純な生き物ですね
そうそう
昨日なんですが、
竿を片手に、意気揚々と
そうです
魚釣りに出かけたんですよ
10匹
いやいや
20匹釣れたら、
「納竿だなぁ~」と、一投
二投、
気配がない。それはないだろうと、
三投
四投……あたりがない。
そんな訳ねぇだろう
条件は整っているんだ
だけど、結果は無残なもの…トホホ
条件は整っているから、問題はない。
それでも、結果に結びつかない。
それこそ「捕らぬ狸の皮算用」って、やつですかねぇ
こんな事って、結構ありますよね
だけど、また行きたくなる。
考えてみると、やっぱし単純なんだぁ
何度でも、繰り返す。
繰り返すことによって、得るものがある。
小生の人生なんて……その繰り返しかな
その都度、何か得ていると思うんだ
だから、今がある。
最初から、備わっている奴なんて、いねぇよ
人の深みとか、厚みなんて、
どれだけ、繰り返し、経験したかってことかな。
いっぱい、いっぱい繰り返す。
いいんじゃない
大事な事ですよ

ほっぽり出したら、それまでだ。
愛知県西尾市のカーブ階段と塗壁にこだわった木の家注文住宅メーカー
サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)
たぶん、爆睡できたんだろうな

皆さん、おはようございます

やっぱり、睡眠って大事ですね

それにしても、まだまだ日差しも強く、
暑い日が、続く


いつになったら、涼しくなるんだろう

夏は暑い


これだろう

日本が誇る「四季」
それはそれで、イメージがある。
なんかさぁ~、その境がはっきりしない

もう

前ぶれを感じる時、
その瞬間


なんか、ご褒美をもらったようで、
なんでもない、ちょこっとした事で感じる。
人間なんて、単純な生き物ですね

そうそう

竿を片手に、意気揚々と

そうです


10匹


「納竿だなぁ~」と、一投

気配がない。それはないだろうと、
三投

そんな訳ねぇだろう


だけど、結果は無残なもの…トホホ

条件は整っているから、問題はない。
それでも、結果に結びつかない。
それこそ「捕らぬ狸の皮算用」って、やつですかねぇ

こんな事って、結構ありますよね

だけど、また行きたくなる。
考えてみると、やっぱし単純なんだぁ

何度でも、繰り返す。
繰り返すことによって、得るものがある。
小生の人生なんて……その繰り返しかな

その都度、何か得ていると思うんだ

だから、今がある。
最初から、備わっている奴なんて、いねぇよ

人の深みとか、厚みなんて、
どれだけ、繰り返し、経験したかってことかな。
いっぱい、いっぱい繰り返す。
いいんじゃない

大事な事ですよ


ほっぽり出したら、それまでだ。

サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)
天高く、すがすがしい風。
なんとなく、落ち着きますね
皆さん、おはようございます
大きな空に、優しく包まれているようで、
安心と言うか、心静かで、穏やか。
こんな感じは、今年初めてかな
ところで、我が町の夏は、
先週の土曜、花火大会で幕は閉じた
家族が集まり、B・B・Q
食べた
たべた

大変、おいしかったです
「花より、だんご」って、この事ですね
こんな日が、1年中だったら、
いいのになぁ~と。
とは、言うものの、緊張感が。
そうだよねぇ~、いろいろあるから、いいんだよね
そう言えば…
こんな記事が、目に飛び込んできた。
急に、緊張感が張りつめた。
それはですねぇ~
今年上半期の出生数です
40万人を切ったそうですよ。
間違いなく、人口減少だ
小生の頃は、その3倍ですよ、3倍
人口が減るってのは、
簡単に言えば、国力が下がる
なんとかしなくては
今、国葬問題で揺れている。
この事も、大事な事とは思うが、
もっと、もっと注ぐ事があるはず。
国力の、問題に係わることだ
残念だが…この流れは加速する。
解ってるのかなぁ~、国会議員の先生方。
聞けば「解ってる」と答えるだろう。
この流れを止める手段が無いとするなら、
小生の提案です
議員の数を減らせ
公務員も減らせ
見合った体制にしろ
さもないと。その時では遅い。
「あっ
と驚くタメゴロー」「すでに遅し」
考えたら、とても怖い事です

今
ごちゃごちゃ言ってもしょうがない。
答えは……どこまで行ってもないかも。
あるとするならば…やっぱりないかも。
だけど、何かのきっかけがあれば。
何だろうね
小生的にはですねぇ…
「政権交代」をするしか手はないと思う。
常に緊張感がある姿にしないと、
変わらないな、この国は。
こんな、穏やか日に、
話す事でもないと思いますが、
心が穏やかだからこそ、
素直に、直感的に思った事です
「穏やか」って、いいねすねぇ
いや
穏やかで、ありたいです
愛知県西尾市のカーブ階段と塗壁にこだわった木の家注文住宅メーカー
サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)
なんとなく、落ち着きますね

皆さん、おはようございます

大きな空に、優しく包まれているようで、
安心と言うか、心静かで、穏やか。
こんな感じは、今年初めてかな

ところで、我が町の夏は、
先週の土曜、花火大会で幕は閉じた

家族が集まり、B・B・Q




大変、おいしかったです

「花より、だんご」って、この事ですね

こんな日が、1年中だったら、
いいのになぁ~と。
とは、言うものの、緊張感が。
そうだよねぇ~、いろいろあるから、いいんだよね

そう言えば…
こんな記事が、目に飛び込んできた。
急に、緊張感が張りつめた。
それはですねぇ~
今年上半期の出生数です

40万人を切ったそうですよ。
間違いなく、人口減少だ

小生の頃は、その3倍ですよ、3倍

人口が減るってのは、
簡単に言えば、国力が下がる

なんとかしなくては

今、国葬問題で揺れている。
この事も、大事な事とは思うが、
もっと、もっと注ぐ事があるはず。
国力の、問題に係わることだ

残念だが…この流れは加速する。
解ってるのかなぁ~、国会議員の先生方。
聞けば「解ってる」と答えるだろう。
この流れを止める手段が無いとするなら、
小生の提案です

議員の数を減らせ

公務員も減らせ

見合った体制にしろ

さもないと。その時では遅い。
「あっ

考えたら、とても怖い事です


今

答えは……どこまで行ってもないかも。
あるとするならば…やっぱりないかも。
だけど、何かのきっかけがあれば。
何だろうね

小生的にはですねぇ…
「政権交代」をするしか手はないと思う。
常に緊張感がある姿にしないと、
変わらないな、この国は。
こんな、穏やか日に、
話す事でもないと思いますが、
心が穏やかだからこそ、
素直に、直感的に思った事です

「穏やか」って、いいねすねぇ

いや



サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)
ひそひそと、忍び寄る「秋」の気配
物音、一つなく、知られないよう、ひっそりと。
皆さん、おはようございます
不思議です。
別に「もう秋ですよ」と、回覧板が廻ってきた訳でもないのに、
確実に、気配を感じている

いったい、なんなんだろう…
これは、人が感知する多種類の感覚機能、
五感ってやつですよ
この五感の全てから感じとるんですよね。
人間って、やっぱり不思議です
仮に、仮にですよ、
どれか、一つ欠けたとしても、
いや
全て欠けたとしても、
きっと、どこかに記憶として秘められているはず。
じっと、目を閉じ、心を研き澄ませば、
必ず、蘇ると信じています
記憶は、ひょっとかすると、
第六感に秘められているかも。
まだまだ、お陰様でどれ一つ欠けていない、
小生は幸せ者です
そして、「夏」が去る気配。
これはこれで、ちょっぴり淋しい気もするが、
まぁ
これは、楽しみにして、とっておくとしよう
ところで、今年の「秋」はどんなかなぁ~
「秋祭り」でしょ。「紅葉」もあるよな

いっぱい
あるじゃん
これは、忙しくなってきたぞぉ

ボケ・ボケ
している場合じゃない
更に、五感を磨かないとね

愛知県西尾市のカーブ階段と塗壁にこだわった木の家注文住宅メーカー
サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)

物音、一つなく、知られないよう、ひっそりと。
皆さん、おはようございます

不思議です。
別に「もう秋ですよ」と、回覧板が廻ってきた訳でもないのに、
確実に、気配を感じている


いったい、なんなんだろう…

これは、人が感知する多種類の感覚機能、
五感ってやつですよ

この五感の全てから感じとるんですよね。
人間って、やっぱり不思議です

仮に、仮にですよ、
どれか、一つ欠けたとしても、
いや

きっと、どこかに記憶として秘められているはず。
じっと、目を閉じ、心を研き澄ませば、
必ず、蘇ると信じています

記憶は、ひょっとかすると、
第六感に秘められているかも。
まだまだ、お陰様でどれ一つ欠けていない、
小生は幸せ者です

そして、「夏」が去る気配。
これはこれで、ちょっぴり淋しい気もするが、
まぁ


ところで、今年の「秋」はどんなかなぁ~
「秋祭り」でしょ。「紅葉」もあるよな


いっぱい


これは、忙しくなってきたぞぉ


ボケ・ボケ


更に、五感を磨かないとね



サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)
何も無いはずなのに、どこか静かで。
と言うより、活気が伝ってこない朝だ
みなさん、おはようございます
みんな、お盆休みの疲れが出たのか、
蝉の鳴き声まで、勢いがない

おいおい
みんなどうしたんだよ
確かに、話題というか、これと言った朗報もない
あるのは、コロナ・値上げ・統一教会等々。
元気・活気も出ませんよね
だけど、今戦争をしている国に比べたら、
甘えているとしか、言えないですね
改めて、つくづく思った、
健康が第一
です

当たり前の価値観、
この価値観が、忘れられかけているようで、
健康なら、どんなことでも立ち向かっていける。
そうでしょ
みなさん
何よりも、一番大事な事です

「足るを知る」「他人に嫉妬をしない」「寝る子は育つ」という、
当たり前の価値観を見つめ直そうよ。
この事に、気付けるか、気付けないかで、
人生は大きく変わる。
またまた、哲学的な話しになっちゃいましたね
だけど
これが胆です
今の、これからの世界情勢に気づくか、
いつまでも、「おとぎ話し」に期待していては、
とんでもない
「おとぎ話し」はどこまでいっても、
「おとぎ話し」にすぎません
みなさ~ん、気付こうよ
特に政治家さん達よ
「正論」=「正解」ではない
気付いてくれよ
「正論」ばかり、言ってたって、
何も変わらない
一歩も進まない
そうでしょ
そう思いませんか
愛知県西尾市のカーブ階段と塗壁にこだわった木の家注文住宅メーカー
サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)
と言うより、活気が伝ってこない朝だ

みなさん、おはようございます

みんな、お盆休みの疲れが出たのか、
蝉の鳴き声まで、勢いがない


おいおい


確かに、話題というか、これと言った朗報もない

あるのは、コロナ・値上げ・統一教会等々。
元気・活気も出ませんよね

だけど、今戦争をしている国に比べたら、
甘えているとしか、言えないですね

改めて、つくづく思った、
健康が第一



当たり前の価値観、
この価値観が、忘れられかけているようで、
健康なら、どんなことでも立ち向かっていける。
そうでしょ


何よりも、一番大事な事です


「足るを知る」「他人に嫉妬をしない」「寝る子は育つ」という、
当たり前の価値観を見つめ直そうよ。
この事に、気付けるか、気付けないかで、
人生は大きく変わる。
またまた、哲学的な話しになっちゃいましたね

だけど


今の、これからの世界情勢に気づくか、
いつまでも、「おとぎ話し」に期待していては、
とんでもない

「おとぎ話し」にすぎません

みなさ~ん、気付こうよ

特に政治家さん達よ

「正論」=「正解」ではない

気付いてくれよ

何も変わらない


そうでしょ



サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)
何か、様子が変わったね、
空も、雲も
皆さん、おはようございます
お盆休みも終わり、
今日から仕事
今年の休みは、とにかくのんびり
十分充電できたのか、放電しちゃったのか、
さて
どっちだったんだろう……

ところで、わが町、米津の花火大会
延期になってしまった
まぁ~
中止になるよりも良かったですね
ただ
ただね
悪いと言っているんじゃないですが、
何事においても、過敏すぎるんじゃないかな。
まぁ~、川の状況を観察していたら…正解

たぶん、たぶんですけど、
小生が実行委員長だったら…やってたね
「そりゃあ、お前、おかしいだろ」
「いやいや、この15日にやる意義」
いろんな事が、秘められ、思いがあると思うんですよ。
小生は、この意義を重んじるから、
あらゆる情報を収集して、決断する。
中止も有り
延期も有り
だけど、今年の8月15日には、戻れない
なんかさぁ~おかしいかな…
まぁ、いろんな考えがある。
ふと、小生は感じ思った次第です。
それと、もう一つ
戦後77年と言う重み。
どこか、薄らぎ、遠のいていくようで、
自分自身が少し恐い
ごく、自然に薄らいでいることは間違いない。
自然かも知れないが、複雑な気持ちです。
人生において、いろんな壁がある。
乗り越えなければならない「壁」
もう一つ、変わらなければならない「壁」がある。
どんな「壁」だろうが、乗り越えようとしてきた。
だけど、その「壁」が、どんな形で、どんな色なのか、
そんな事は、何も考えた事は無い。
いつでも、同じ「壁」だったような気がする。
いや
今は違う
形も色も違う。
何かが違うんだ。
この事を、意識せず、乗り越えても
次から次、「壁」が出現する。
今
まさに、この「壁」なんだと思う。
いつまでも、同じ形で同じ色ではない。
この形、この色を受け入れる事が、
とても、重要で大事な事と思う
逆に言うと、
自分自身の形・色を変えなければ、いけないかもしれない。
そちらのほうが、正解かも。
正直
この年になっては、
形・色は変えられないかも。
ただ、受け入れる事は出来るかも。
いや
絶対に必要かも
愛知県西尾市のカーブ階段と塗壁にこだわった木の家注文住宅メーカー
サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)
空も、雲も

皆さん、おはようございます

お盆休みも終わり、
今日から仕事

今年の休みは、とにかくのんびり

十分充電できたのか、放電しちゃったのか、
さて



ところで、わが町、米津の花火大会

延期になってしまった

まぁ~


ただ


何事においても、過敏すぎるんじゃないかな。
まぁ~、川の状況を観察していたら…正解


たぶん、たぶんですけど、
小生が実行委員長だったら…やってたね

「そりゃあ、お前、おかしいだろ」
「いやいや、この15日にやる意義」
いろんな事が、秘められ、思いがあると思うんですよ。
小生は、この意義を重んじるから、
あらゆる情報を収集して、決断する。
中止も有り


だけど、今年の8月15日には、戻れない

なんかさぁ~おかしいかな…
まぁ、いろんな考えがある。
ふと、小生は感じ思った次第です。
それと、もう一つ

戦後77年と言う重み。
どこか、薄らぎ、遠のいていくようで、
自分自身が少し恐い

ごく、自然に薄らいでいることは間違いない。
自然かも知れないが、複雑な気持ちです。
人生において、いろんな壁がある。
乗り越えなければならない「壁」
もう一つ、変わらなければならない「壁」がある。
どんな「壁」だろうが、乗り越えようとしてきた。
だけど、その「壁」が、どんな形で、どんな色なのか、
そんな事は、何も考えた事は無い。
いつでも、同じ「壁」だったような気がする。
いや


形も色も違う。
何かが違うんだ。
この事を、意識せず、乗り越えても
次から次、「壁」が出現する。
今

いつまでも、同じ形で同じ色ではない。
この形、この色を受け入れる事が、
とても、重要で大事な事と思う

逆に言うと、
自分自身の形・色を変えなければ、いけないかもしれない。
そちらのほうが、正解かも。
正直

形・色は変えられないかも。
ただ、受け入れる事は出来るかも。
いや



サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)
暦のうえでは、もう「立秋」なんだ
えっ
まだまだこんなに暑くても

皆さん、おはようございます
昨日、もう「立秋」だぞぉ~と、
「何
言ってんだぁ」
暦は暦、この暑さを考えて言いなよと。
確かに、「立秋」ってのも、おかしいよな。
実はあくまでも、暦上の秋の始まりって事で、
はっきり、決まっている訳でもないようだ。
暦上の季節と実際の季節感が異なるってのはねぇ。
だから
暦上のことってこと。
だけど、夜になって、耳を澄ませていたら、
ひょっとかして、スズムシやマツムシなどの美しい鳴き声が
まぁ~少しずつ「秋」を感じられると思うよ
それと、もう一つ。
「暑中見舞い」と「残暑見舞い」がある。
もう
「暑中見舞い」って間の抜けたような、
挨拶文は、今日で終わり
わかりましたか
ところで、間の抜けた事ってのは、
あるんですよ
いや、あったんですよ

先日、冷蔵庫を開いてみると、
菓子箱が。それも2つ

賞味期限を見たら、今日付け
誰かが、いただいてきたものと。
会社に居る者に、
「早く食べないと」と言って、
お裾分けをしてしまったんです。
すると、帰り際に、
「あれっ
」「手土産がない
」
「食べちゃったぞぉ」と
いや
いや
なんと間の抜けた事を
よ~く
考えたら、解りそうなことだ。
ばつが悪いことって、ありゃあしない
反省しきりです

やっぱり、確認しないとね。
それと、立秋の話しですけど、
暦上のこととは言え、実際は決まっている訳でもなさそう。
得意がって言ってると、
なんて間の抜けた奴だと、
言われかねないです
よ~く確認してからの方がいいですよ
愛知県西尾市のカーブ階段と塗壁にこだわった木の家注文住宅メーカー
サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)

えっ



皆さん、おはようございます

昨日、もう「立秋」だぞぉ~と、
「何

暦は暦、この暑さを考えて言いなよと。
確かに、「立秋」ってのも、おかしいよな。
実はあくまでも、暦上の秋の始まりって事で、
はっきり、決まっている訳でもないようだ。
暦上の季節と実際の季節感が異なるってのはねぇ。
だから

だけど、夜になって、耳を澄ませていたら、
ひょっとかして、スズムシやマツムシなどの美しい鳴き声が

まぁ~少しずつ「秋」を感じられると思うよ

それと、もう一つ。
「暑中見舞い」と「残暑見舞い」がある。
もう

挨拶文は、今日で終わり

わかりましたか

ところで、間の抜けた事ってのは、
あるんですよ



先日、冷蔵庫を開いてみると、
菓子箱が。それも2つ


賞味期限を見たら、今日付け

誰かが、いただいてきたものと。
会社に居る者に、
「早く食べないと」と言って、
お裾分けをしてしまったんです。
すると、帰り際に、
「あれっ


「食べちゃったぞぉ」と

いや



よ~く

ばつが悪いことって、ありゃあしない

反省しきりです


やっぱり、確認しないとね。
それと、立秋の話しですけど、
暦上のこととは言え、実際は決まっている訳でもなさそう。
得意がって言ってると、
なんて間の抜けた奴だと、
言われかねないです

よ~く確認してからの方がいいですよ


サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)