忍者ブログ
ペレットストーブ
みなさま、こんにちは
そろそろゴールデンウィーク突入ですね。どこかに行かれる予定はありますでしょうか?

さて、話はかわりまして先日某材木屋の展示即売会に行って参りました。
今回初めて見に行ったのですがいろいろなメーカーさんが(キッチン、内部ドア、床、トイレ・・・等)
ブースを出しており活気があってなかなか盛況でした。その中で、僕が最も興味をひいたのは
ペレットストーブでした。最初は薪ストーブ?って思ったんですけど説明を聞くと薪ストーブより
価格は安く、火をおこす手間も少なく、炎が楽しめるそうです。
僕も知らなかったんですけどペレットとは・・・アメリカで開発された、製材の木くず、流木などを粉にし水分を飛ばして固め、粒状にした成形燃料のことです。直径7ミリ、長さ15ミリほどの円柱状。取り扱いも簡単で、手を汚すこともありません。アメリカでは約35万世帯が暖房用にペレットが愛用されています。水分を飛ばし、固めてあるので、燃焼温度も高く、二酸化炭素やダイオキシンを大幅にカットすることが出き、環境にもとてもやさしく安心してご使用いただけるものです。
 またペレットを利用したストーブはスイッチを入れるだけで着火する事が出来るので薪を使用したストーブより扱いが簡単。また、タイマーも付いているのでとても便利だとの事です。
何かわずかな時間だったんですが炎を見て楽しめたと言うか癒されたと言うか・・・いい感じでした。
                                                   (営業:水越)

2007/04/26 09:00 | Comments(0) | TrackBack() | ★現場の様子など

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<外構工事 | HOME | 鯉のぼり>>
忍者ブログ[PR]
PR