忍者ブログ
ちょこっと こぼれ話(673)
スポーツの祭典、オリンピックは全て終了した。
追随するかのように、菅政権も終了した。

皆さん、おはようございますemoji
別に、ショックというのはなかったですけど、
菅さんでは、この状況は耐えられなかったんですねemojiemoji
そして、総裁選で勝てる状況が皆無になったからにはねぇ。
だけど、小生的には出馬してほしかった。
いいじゃないかemoji負けても。
正々堂々と戦ってほしかったemojiemoji
なぜemoji勝てなかったのか。
どうすればemoji勝てるのか。
いろんな視点から、分析できたのではないか。
一国一城の主として、何が足らなかったのか。
はっきりするじゃないか。

小生は、こう思うんですよ。
一国一城の主としての資質は、
1.)国民の「共感力」
2.)組織の「統率力」
そして何より、
「決断力」「大局観」だと思う。
残念ながら、全てとは言いませんが、
欠けていたように思いますemoji
個人的には、嫌いな人ではなかったです。
結果emojiこんな事になってしまったなら、
菅さんemojiもっと言いたい事言ってほしかった。
思っている事、全てぶちまける。
それも、出来ないかぁ…emoji
残念emoji無念emojiemoji
そもそも、一国一城の主を決める仕組みって、
国民の民意が繁栄されていないことだ。
マスコミによる、世論調査しかない。
それって「事実なのかぁ~」と疑いたくもなる。
いろんな事を言いましたが、
要はemoji二大政党制に早くなるしかない。
日本にとっては、大統領制はありえないから、
いつでも、政権交替が出来る事が望ましいのだ。
少なくとも、選挙で繁栄できるはず。
だけど、今の野党の連中は、
政権を取る気もなければ、気迫もない。
二大政党なんて、夢の夢。
この先、一体どうなっちゃうのかねぇemoji
誰か、教えてくださいよ。
やっぱりemojiそうかぁ~
これは、国民が立ち上がるしかないemoji
そうじゃないですかemoji
世論が国を動かすemoji
だけど、いつも思う。
声の大きい奴が勝つと言うか、
そんな風になっても、元も子もない。
なんかさぁ………
だけど、諦めたら一歩も進まない。
それに、辿り着くまでやり続ける。
「成功」する秘訣はemoji
「成功」するまでやり続けるemoji
これですよemojiこれemoji
諦めてはダメemoji
オリンピックを見て実感しましたemoji
諦めた奴は、1人もいない。
誰もいないって事、誰もemoji
すごいですねぇ~emojiemoji
だから、感動。そして、共感するんです。
共感できない政治ではねぇ~emoji


      
 愛知県西尾市のカーブ階段と塗壁にこだわった木の家注文住宅メーカー
                                   サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)

2021/09/06 10:42 | Comments(0) | ★社長からのメッセージ

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<ちょこっと こぼれ話(674) | HOME | ちょこっと こぼれ話(672)>>
忍者ブログ[PR]
PR