まわりを見渡すが、雲一つない青空。
すがすがしい朝だ。
皆さん、おはようございます
とても、気持ちいいスタートだ
まぶしい太陽、すがすがしい風。
天候次第で、気分まで変わる。
人の気持ちって、不思議ですね。
いろんな、要因に左右される。
例えば、楽しい人といると、つい楽しくなり幸せを感じる
逆に、そうでない人といると、幸せさを感じない
「人生は楽しく」って良く聞きますよね
案外、こんな事かも知れませんよ。
とにかく、楽しんで下さい
だって、そうでしょう。
一度きりの人生なんだから。
だから…生かすも自分次第ってこと。
常に、言い聞かせているって言うか
肝に銘じています。
とは言え時には不安を感じる。
この先、どんな風になっていくんだろう とか、
今のままで、いいんだろうか とか、
まぁ~、いろいろ考えてしまう事ってありますよね。
そこが、人間のややっこしいところ
繊細さってもんが、あるんですよ。
どうやら、小生はそれを持ち合わせてないのかも。
今さら、その繊細さを持てとか、捨てろって言われても、
それはとても難しい話ですよねぇ
だけど、それを知ることは大事です。
必ず言われることがある。
「ストレスもなく幸せそうだ」って。
しかも笑顔で、楽しそうに言う
最近我を知った一番のことです。
嬉しいやら悲しいやら
複雑な、心境ですよ
なんか哲学的な話になっちゃいましたね。
要は人生は一度きりです
いろんな角度で、必ず何かがあります。
辛抱強く、向き合いましょう。
必ず、未来が拓けます
愛知県西尾市のカーブ階段と塗壁にこだわった木の家注文住宅メーカー
サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)
すがすがしい朝だ。
皆さん、おはようございます
とても、気持ちいいスタートだ
まぶしい太陽、すがすがしい風。
天候次第で、気分まで変わる。
人の気持ちって、不思議ですね。
いろんな、要因に左右される。
例えば、楽しい人といると、つい楽しくなり幸せを感じる
逆に、そうでない人といると、幸せさを感じない
「人生は楽しく」って良く聞きますよね
案外、こんな事かも知れませんよ。
とにかく、楽しんで下さい
だって、そうでしょう。
一度きりの人生なんだから。
だから…生かすも自分次第ってこと。
常に、言い聞かせているって言うか
肝に銘じています。
とは言え時には不安を感じる。
この先、どんな風になっていくんだろう とか、
今のままで、いいんだろうか とか、
まぁ~、いろいろ考えてしまう事ってありますよね。
そこが、人間のややっこしいところ
繊細さってもんが、あるんですよ。
どうやら、小生はそれを持ち合わせてないのかも。
今さら、その繊細さを持てとか、捨てろって言われても、
それはとても難しい話ですよねぇ
だけど、それを知ることは大事です。
必ず言われることがある。
「ストレスもなく幸せそうだ」って。
しかも笑顔で、楽しそうに言う
最近我を知った一番のことです。
嬉しいやら悲しいやら
複雑な、心境ですよ
なんか哲学的な話になっちゃいましたね。
要は人生は一度きりです
いろんな角度で、必ず何かがあります。
辛抱強く、向き合いましょう。
必ず、未来が拓けます
愛知県西尾市のカーブ階段と塗壁にこだわった木の家注文住宅メーカー
サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)
春を思わせる、温かい一日になりそうだ
皆さん、おはようございます
陽気な天気とは、うらはらに、
パーッとした話題はない。
決まって、感染状況と内閣支持率のこと。
もちろん、現在の感染状況は大事な事だ。
しかし、内閣支持率なんてのは、別の問題では
確かに、菅さんから何も伝わってこない。
何も間違った事は、言ってないと思う。
なぜなんだろう
「人は見た目が9割」と聞いたことがある。
そっかぁ、だから小生もよく勘違いされるんだ
それにしても、話が棒読みで抑揚がない。
熱意が感じられないのだ
最悪な事は、覚悟も見えない事だ。
自己プロデュースの観点が欠けているのでは。
絶対あの人には、プロデューサーがいるな
世の中に、スーパーマンなんてのは誰一人いない。
必ず有力な後ろ盾する奴がいるもんだ。
いないんだ
だったら、一人芝居するしかないじゃん。
まだ、チャンスは残されているぞ。
それにしても。長いトンネルだ
もう1年にもなろうとしている。
やっぱりいろいろ考えるよね。
生活様式とか、この先の事だとか。
今のままでは、いけない。
何かを考え、進まないと。
誰しも、考えている事だと思う。
だけど、「能動的」な動きはどうなんだろう。
あくまで「自発的」に「主体的」に。
要は、何かに惑わされず、「受動的」ではなく、
それをしっかり、見届け定め、
自信をもって進んでいけばいいと思う。
必ず、答えがあるはず
とは言え、
この先、どんな世の中になっていくんだろう。
少なくとも、大きく変わるんだろうな。
いやもうそれに向かって進んでいる。
気づいてないと言うか
見ようとしていないだけなのかも
愛知県西尾市のカーブ階段と塗壁にこだわった木の家注文住宅メーカー
サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)
皆さん、おはようございます
陽気な天気とは、うらはらに、
パーッとした話題はない。
決まって、感染状況と内閣支持率のこと。
もちろん、現在の感染状況は大事な事だ。
しかし、内閣支持率なんてのは、別の問題では
確かに、菅さんから何も伝わってこない。
何も間違った事は、言ってないと思う。
なぜなんだろう
「人は見た目が9割」と聞いたことがある。
そっかぁ、だから小生もよく勘違いされるんだ
それにしても、話が棒読みで抑揚がない。
熱意が感じられないのだ
最悪な事は、覚悟も見えない事だ。
自己プロデュースの観点が欠けているのでは。
絶対あの人には、プロデューサーがいるな
世の中に、スーパーマンなんてのは誰一人いない。
必ず有力な後ろ盾する奴がいるもんだ。
いないんだ
だったら、一人芝居するしかないじゃん。
まだ、チャンスは残されているぞ。
それにしても。長いトンネルだ
もう1年にもなろうとしている。
やっぱりいろいろ考えるよね。
生活様式とか、この先の事だとか。
今のままでは、いけない。
何かを考え、進まないと。
誰しも、考えている事だと思う。
だけど、「能動的」な動きはどうなんだろう。
あくまで「自発的」に「主体的」に。
要は、何かに惑わされず、「受動的」ではなく、
それをしっかり、見届け定め、
自信をもって進んでいけばいいと思う。
必ず、答えがあるはず
とは言え、
この先、どんな世の中になっていくんだろう。
少なくとも、大きく変わるんだろうな。
いやもうそれに向かって進んでいる。
気づいてないと言うか
見ようとしていないだけなのかも
愛知県西尾市のカーブ階段と塗壁にこだわった木の家注文住宅メーカー
サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)
いつもと、何も変わらぬ朝。
平静を装っているのか。
皆さん、おはようございます
少なくても、平然ではいられないはずなんだが。
しかし、何も無いかのように、いつも通りだ。
そりゃあ、そうだよね。
皆、生活をしていかなければならないからさ。
正直世の中の不公平さはあまり感じた事がない。
それぞれ、おかれた環境で、生きていけば良いと思っていた。
しかし、こんな状況になると、少し違う。
「痛み分け」っていう言葉があるだろう。
勝敗に拘らない深い精神的なものを重視した言葉です。
いかにも日本人らしい、武士道精神を思わせる。
それが、どんどん失われていくようで、
すごく、不安です
「痛み分け」そう「思いやり」ですよ。
何か、自分にとって不都合な事はすべて排除しようとする。
もちろん、それにつけ込んで何かをしようとする。
こんな奴は、許さん
だけど、一生懸命生きてる人達にまで、
攻撃し、排除するってのはおかしい
好きで、感染した訳でも無きゃあ、働く訳でもない。
生きていくためです。
「あ~だ、こ~だ」って言っていられる人はいいですよ。
そうでしょう収入は確保されてんだから、
言う事を聞かない奴には罰則を科す。
こんな事が、横行する世の中になってしまったら、
もう思いやりもなきゃぁ、絆もない。
冷めた世の中になってしまうぞ
これだけは絶対避けなければダメだ
菅さん貴方なら解るでしょ。
「強いリーダー」は必要です。
だけど、強いだけじゃないんですよ。
誠実さが必要なんです。
「強いメッセージ」じゃなく、
「誠実なメッセージ」が、
必要なんです
誠実に勝るものはない。
今皆が求めているのは、
「強くて誠実なリーダー」なんですよ
愛知県西尾市のカーブ階段と塗壁にこだわった木の家注文住宅メーカー
サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)
平静を装っているのか。
皆さん、おはようございます
少なくても、平然ではいられないはずなんだが。
しかし、何も無いかのように、いつも通りだ。
そりゃあ、そうだよね。
皆、生活をしていかなければならないからさ。
正直世の中の不公平さはあまり感じた事がない。
それぞれ、おかれた環境で、生きていけば良いと思っていた。
しかし、こんな状況になると、少し違う。
「痛み分け」っていう言葉があるだろう。
勝敗に拘らない深い精神的なものを重視した言葉です。
いかにも日本人らしい、武士道精神を思わせる。
それが、どんどん失われていくようで、
すごく、不安です
「痛み分け」そう「思いやり」ですよ。
何か、自分にとって不都合な事はすべて排除しようとする。
もちろん、それにつけ込んで何かをしようとする。
こんな奴は、許さん
だけど、一生懸命生きてる人達にまで、
攻撃し、排除するってのはおかしい
好きで、感染した訳でも無きゃあ、働く訳でもない。
生きていくためです。
「あ~だ、こ~だ」って言っていられる人はいいですよ。
そうでしょう収入は確保されてんだから、
言う事を聞かない奴には罰則を科す。
こんな事が、横行する世の中になってしまったら、
もう思いやりもなきゃぁ、絆もない。
冷めた世の中になってしまうぞ
これだけは絶対避けなければダメだ
菅さん貴方なら解るでしょ。
「強いリーダー」は必要です。
だけど、強いだけじゃないんですよ。
誠実さが必要なんです。
「強いメッセージ」じゃなく、
「誠実なメッセージ」が、
必要なんです
誠実に勝るものはない。
今皆が求めているのは、
「強くて誠実なリーダー」なんですよ
愛知県西尾市のカーブ階段と塗壁にこだわった木の家注文住宅メーカー
サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)
拝啓 初春の候、新年のお喜びを申し上げます。
平素は格別のご厚情を賜り、厚く感謝いたしております。
さて、新年とは言え、10日も過ぎれば、
何か「明けましておめでとうございます」なぁ~んてのは、
どこか、間が抜けているようで、照れくさいですね
何かにぼわれているのか
10日過ぎれば賞味期限切れ。
世知辛い時代になっちまったもんだ
「お正月には凧揚げて、駒を廻して遊びましょう」
こんな、光景なんて、久しく見たことがない。
寂しいと言うか、何なんだろうね。
まぁ、いろいろ申しましたが、
松の内の賑わいも過ぎ、
平生の暮らしに戻らなければなりませんね
それにしても、コロナウイルス君よ
もういいだろう勘弁してくれよ
ここまで、傷めたら、もう十分だろ。
人間界の身勝手さ、言いたい事はわかる。
「コロナに負けるな」…
負けるとか、勝つとかじゃなくて、
お互い理解して、収束しようよ。
そんな、気持ちが必要じゃないかな。
いつまでも、いがみ合っていても、
解決しないと思う。
皆さ~ん
冷静に、そして受け止め、
「今年1年は、素晴らしかった」と思える1年にしましょう
ご多幸をお祈りいたしております
愛知県西尾市のカーブ階段と塗壁にこだわった木の家注文住宅メーカー
サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)
平素は格別のご厚情を賜り、厚く感謝いたしております。
さて、新年とは言え、10日も過ぎれば、
何か「明けましておめでとうございます」なぁ~んてのは、
どこか、間が抜けているようで、照れくさいですね
何かにぼわれているのか
10日過ぎれば賞味期限切れ。
世知辛い時代になっちまったもんだ
「お正月には凧揚げて、駒を廻して遊びましょう」
こんな、光景なんて、久しく見たことがない。
寂しいと言うか、何なんだろうね。
まぁ、いろいろ申しましたが、
松の内の賑わいも過ぎ、
平生の暮らしに戻らなければなりませんね
それにしても、コロナウイルス君よ
もういいだろう勘弁してくれよ
ここまで、傷めたら、もう十分だろ。
人間界の身勝手さ、言いたい事はわかる。
「コロナに負けるな」…
負けるとか、勝つとかじゃなくて、
お互い理解して、収束しようよ。
そんな、気持ちが必要じゃないかな。
いつまでも、いがみ合っていても、
解決しないと思う。
皆さ~ん
冷静に、そして受け止め、
「今年1年は、素晴らしかった」と思える1年にしましょう
ご多幸をお祈りいたしております
愛知県西尾市のカーブ階段と塗壁にこだわった木の家注文住宅メーカー
サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)
下界は目下、新型コロナウイルスに翻弄され、
天井界では、どんな風に眺めてんだろうね
皆さん、おはようございます
今年も、あと僅か。
思い残した事はないのか、悔いはないのか。
いや・いやここまで来ると別にない。
だけど、来年はどうなるだろうなとは思う。
新型コロナウイルスによって翻弄し、
迎える年は、不安でいっぱいだ
成るように、やるしかない
この言葉は、力強いが、
成るように、み・を・ま・か・す。
今は、これが一番大事
ジタ・バタしても何も変わらない。
季節の風に吹かれる自然の営みを感じる。
ただ過ぎてゆく時間に、み・を・ま・か・す。
こんな風に考えると、気が休まる
たぶんたぶんですよ、
天井界では、こんな風に眺めているような気がする。
行っても、帰ってくることが出来るなら、
行ってみたいもんだ
だけど、一度行ったら、
やっぱり、帰ってこれないだろうな。
だから、天井界って言うんだろうな。
何か仏教じみた話しになっちゃったですね。
何はともあれ、来年は良い年になりますように、
念じて、最後のご挨拶とさせていただきます
愛知県西尾市のカーブ階段と塗壁にこだわった木の家注文住宅メーカー
サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)
天井界では、どんな風に眺めてんだろうね
皆さん、おはようございます
今年も、あと僅か。
思い残した事はないのか、悔いはないのか。
いや・いやここまで来ると別にない。
だけど、来年はどうなるだろうなとは思う。
新型コロナウイルスによって翻弄し、
迎える年は、不安でいっぱいだ
成るように、やるしかない
この言葉は、力強いが、
成るように、み・を・ま・か・す。
今は、これが一番大事
ジタ・バタしても何も変わらない。
季節の風に吹かれる自然の営みを感じる。
ただ過ぎてゆく時間に、み・を・ま・か・す。
こんな風に考えると、気が休まる
たぶんたぶんですよ、
天井界では、こんな風に眺めているような気がする。
行っても、帰ってくることが出来るなら、
行ってみたいもんだ
だけど、一度行ったら、
やっぱり、帰ってこれないだろうな。
だから、天井界って言うんだろうな。
何か仏教じみた話しになっちゃったですね。
何はともあれ、来年は良い年になりますように、
念じて、最後のご挨拶とさせていただきます
愛知県西尾市のカーブ階段と塗壁にこだわった木の家注文住宅メーカー
サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)
遅かれ早かれ、やっぱり冬は来るんだ
今日なんて、今にも雪が降りそうな
皆さん、おはようございます
今週から、一気に冬型。
空を見て、ゾクッ・ゾクッとする
やっぱり、来るものは、必ず来る。
小生にとっては苦手な時期
とにかく、寒いのはいただけない。
心まで寒くなりそうで
だけど、四季があるってのもいいかな
ところで、今年の世相の漢字一字は、
小生は、先週発表しましたが、
面白い発想をする奴がいた
「無」だって、なんでぇ
今年一年を「無いもの」にしたいのでと。
こんな発想から決めたらしい。
な~るほどだけど、ど~して
今年一年が「無い」ものになれば、
「寿命なんて決まってるもんだから」
「その寿命から、一年長生きすることにした」と。
そ~なんだ実に奴(明石家さんま)らしい。
小生もその意味なら大賛成だ。
もう、間もなく、発表される。
ただね、皆さんからの応募で決定するんだって。
いやいや、そうじゃなくて、
清水寺の住職さんの一字として、発表してもらいたい。
ありがたいお言葉と受け止めたいからだ
今年は、こんな風だったけど、
来年はこんな一年であってほしいとか、なるとか。
一字じゃなくても、いいと思うし。
こんな意味を込めたものにしてほしいよね。
いくら師走で忙しいからって、
来年からやってください。
そうしたら、みんな・皆、
ありがたく受け止めると思うよ。
生きる励みになるってもんだ
しかし、速いものです。
「もういくつ寝るとお正月」
良い年を迎えられますように
愛知県西尾市のカーブ階段と塗壁にこだわった木の家注文住宅メーカー
サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)
今日なんて、今にも雪が降りそうな
皆さん、おはようございます
今週から、一気に冬型。
空を見て、ゾクッ・ゾクッとする
やっぱり、来るものは、必ず来る。
小生にとっては苦手な時期
とにかく、寒いのはいただけない。
心まで寒くなりそうで
だけど、四季があるってのもいいかな
ところで、今年の世相の漢字一字は、
小生は、先週発表しましたが、
面白い発想をする奴がいた
「無」だって、なんでぇ
今年一年を「無いもの」にしたいのでと。
こんな発想から決めたらしい。
な~るほどだけど、ど~して
今年一年が「無い」ものになれば、
「寿命なんて決まってるもんだから」
「その寿命から、一年長生きすることにした」と。
そ~なんだ実に奴(明石家さんま)らしい。
小生もその意味なら大賛成だ。
もう、間もなく、発表される。
ただね、皆さんからの応募で決定するんだって。
いやいや、そうじゃなくて、
清水寺の住職さんの一字として、発表してもらいたい。
ありがたいお言葉と受け止めたいからだ
今年は、こんな風だったけど、
来年はこんな一年であってほしいとか、なるとか。
一字じゃなくても、いいと思うし。
こんな意味を込めたものにしてほしいよね。
いくら師走で忙しいからって、
来年からやってください。
そうしたら、みんな・皆、
ありがたく受け止めると思うよ。
生きる励みになるってもんだ
しかし、速いものです。
「もういくつ寝るとお正月」
良い年を迎えられますように
愛知県西尾市のカーブ階段と塗壁にこだわった木の家注文住宅メーカー
サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)
この時期は、毎年の事だが、
どこか、せわしなく落ち着かない。
皆さん、おはようございます
師走坊主だけじゃない、
みんなが皆せわしい
別になんてことないはずなのに、
何かに、追われているようで、
「大丈夫ちゃんとやった」
「もう時間が無いよ」
「悔いの無いように、やってよ」とか。
いつも、心の中で格闘する
戦線離脱している先輩達。
「おいいつまでガタガタしてんだ」
「いついつ、ゴルフが入っているぞ」…とか。
「いついつ、旅行へ行くかぁ」…とか。
別に羨ましいとは、思わないものの、
逆に、彼ら達が小生をせわしなくしている、
なぁ~んて、思ってしまう事がある
いずれにしても、一番慌ただしい時だ。
だからこそ乗り切った暁には、
気持ちの良い新年を迎えられるって事かな。
先輩達よどうだ、羨ましいだろう
それを考えると、
小生なんて、幸せかもね
お坊さん先生達よ
あなた達に負けないように、
小生も、走って!走って!走りぬきます
ところで、今年はどんな一字になるんだろう
この一年を総括する漢字一字の事ですよ
小生としては、う…う……
やっぱり「希」とします
「パンドラの箱」のこと知ってますよね。
開けてはならぬ蓋を開けてしまった。
しかし、底に残っていたものは…
それは、何と「希望」だった
そうです「希」です。
実は誰もが望んでいる事ではないでしょうか。
悪い事ばかりじゃないですよ。
心を込めて「希」です
だから……
愛知県西尾市のカーブ階段と塗壁にこだわった木の家注文住宅メーカー
サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)
どこか、せわしなく落ち着かない。
皆さん、おはようございます
師走坊主だけじゃない、
みんなが皆せわしい
別になんてことないはずなのに、
何かに、追われているようで、
「大丈夫ちゃんとやった」
「もう時間が無いよ」
「悔いの無いように、やってよ」とか。
いつも、心の中で格闘する
戦線離脱している先輩達。
「おいいつまでガタガタしてんだ」
「いついつ、ゴルフが入っているぞ」…とか。
「いついつ、旅行へ行くかぁ」…とか。
別に羨ましいとは、思わないものの、
逆に、彼ら達が小生をせわしなくしている、
なぁ~んて、思ってしまう事がある
いずれにしても、一番慌ただしい時だ。
だからこそ乗り切った暁には、
気持ちの良い新年を迎えられるって事かな。
先輩達よどうだ、羨ましいだろう
それを考えると、
小生なんて、幸せかもね
お坊さん先生達よ
あなた達に負けないように、
小生も、走って!走って!走りぬきます
ところで、今年はどんな一字になるんだろう
この一年を総括する漢字一字の事ですよ
小生としては、う…う……
やっぱり「希」とします
「パンドラの箱」のこと知ってますよね。
開けてはならぬ蓋を開けてしまった。
しかし、底に残っていたものは…
それは、何と「希望」だった
そうです「希」です。
実は誰もが望んでいる事ではないでしょうか。
悪い事ばかりじゃないですよ。
心を込めて「希」です
だから……
愛知県西尾市のカーブ階段と塗壁にこだわった木の家注文住宅メーカー
サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)