忍者ブログ
ちょこっと こぼれ話(637)
ようやく、太陽が顔を出したとはいえemoji
羊雲というのか、空一面にemojiemojiemoji
先週は、いっぱい鯨雲が表れたのに…どこへemoji

皆さん、おはようございますemoji
なんでぇemojiあんなに表れたんだろ。
それも、巨大な鯨が何頭もemojiemojiemoji
不思議な光景だったな。
あれは、確か勤労感謝の日emoji
何かemoji伝えたかったのか。
いや違うなemoji今、思えば。
実は、友人の奥さんが、数日後に亡くなられた。
あれは、小生の思い過ごしだと思うが。
いやemojiきっとemoji迎えに来たんじゃないかな。
鯨の背中に寄り添うように、泳いでいたイワシ。
たぶん、あれが奥さんだったんじゃないかな。
鯨の背中に乗って、天国に行ったんだなぁ。
おとぎ話のような事だけど。
小生は、そんなふうに思っている。
素敵で、とても働き者で、気遣いのある人だったemoji
だから、勤労感謝の日にemoji
ご冥福をお祈りします。
あっemojiそれと奥さん、
旦那の事は、ご心配なく。
小生達で、何とかしますから……emoji
奥さんemoji頑張ったね、感謝します。

だけど、世の中って不思議な事でいっぱい。
科学じゃ解明できない事で。
だから、生きていられるんじゃないか。
「はいemojiもうこれで終わりです」と言われるまで。
これって、医者が言うのemoji
いやemoji天のみ知るところです。
不思議だぁemojiemoji


     愛知県西尾市のカーブ階段と塗壁にこだわった木の家注文住宅メーカー
                                   サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)

2020/11/30 10:29 | Comments(0) | ★社長からのメッセージ
ちょこっと こぼれ話(636)
びっくりするほど巨大な鯨が何頭もemojiemojiemoji
それに寄り添うように、泳いでいたイワシ。
いったい、どこへ行ったんだろう。

皆さん、おはようございますemoji
昨日は、いっぱいいたんだが、
今日は、何もいないスカッとした青空。
空を見上げ、雲の事を、
今まで、あまり感じた事はない。
何かemoji大きな雲がいっぱいだなぁ~なんてぐらいでemojiemojiemoji
観察していると、
けっこうemojiおもしろいもんですねemoji
小生にも、情緒ってもんが、
備わってきたのかもemoji
そりゃあ、そうですよねぇ~
いつまでも、いけemoji行けemojiドン・ドンじゃねemoji

ところで、その いけ・行け ドン・ドンの小生に
時代の流れってもんですかねぇ~
流れに、流されそうですemojiemoji
いや・いや、大したことじゃないんですよ。
だけど、とても複雑です。
時代おくれの小生にとっては一大事。
時代おくれの自分をけっこう楽しんでいたんですけど、
「もう、無くなりますから、変えます」と。
「なんだよぉ、とても希少価値があるんだぞ」
「じゃあemojiパカパカとあけなくて、指でシュシュっとやるか」
なんかさぁ~、寂しいと言うか、
小生が、小生で無くなっちゃうようで、
「おっemojiとうとう変えたんかぁ」
これがねぇ~、結構きついですemoji
どうでも、いい事だと思えれば、
それはそれで、いいんですけどね。
いったい、何をもって時代おくれと言うんですかねぇ。
ものemoji姿格好emoji考え方emoji
いや・いや、そうじゃないと思う。
時代の流れ、ものすごく感じ、敏感です。
若者の気持ち、すごく理解しようと思ってます。
意見いっぱい聞きます、聞き上手だと思ってます。
じゃあemojiいったい何が時代おくれなんだemojiemoji
それは…それは…、
いつでも、どんなに変わろうが、
大切にしているものは、変わらないってことemoji
心の中に、そっと大事に仕舞っているemoji
絶対にemojiそれには裏切らない。
流されないってことかな。
まぁemoji定義なんてのはないけどね。
ただ、この言葉が好きなだけかもしれませんemoji
だけど、落ち着くんです。心地がいいんですemoji
だから…なぁ~に、
いつまでも、そうありたいだけです。
「時代おくれ」emoji良い響きじゃないですかぁemojiemoji

  
    
     愛知県西尾市のカーブ階段と塗壁にこだわった木の家注文住宅メーカー
                                   サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)


2020/11/24 11:32 | Comments(0) | ★社長からのメッセージ
ちょこっと こぼれ話(635)
何事もないような静けさ。
それはそれでいいんだが。

皆さん、おはようございますemoji
何事もないなんて、あるはずがない。
だけど、風は爽やかだし、
世間もガタガタ・ジタバタしていない。
なんなんだろう…emojiこの気配は。
「秋」のシーズンは、いつもそうかな。
木々は紅色、黄色と色づき、
とても、心を和ませてくれるemojiemoji
この風景が、そんな風に感じさせるんだろうな。
「夏」も好きだが、ひょっとかして「秋」が一番になりそうかもemojiemoji
どうやらemoji小生の背中に、哀愁とやらが。
自分で言っているうちは、まだまだかなemoji
哀愁かぁ…… 
ゴルフが思うようにいかない時って、
きっとemoji哀愁が漂っていただろうな。
「おい、お前emojiそれは違うだろ」
哀愁とは…もっと深みのあるものだろうemoji
それは、そうだよねemoji
いつになったら、なるんだろうね。
そうかぁemojiまだまだ若いって事だemojiemoji
じゃあ、チャンスがあるってことだよね。
よ~し、磨くぞぉemojiemoji男磨きってやつをemoji
だけど、1人じゃねぇ~、1人芝居ってやつになっちゃうじゃんemoji
助けが、いるんだろうな。
いる、いる。いるじゃないか。
それは…ないしょemoji

   
     愛知県西尾市のカーブ階段と塗壁にこだわった木の家注文住宅メーカー
                                   サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)

2020/11/16 10:42 | Comments(0) | ★社長からのメッセージ
ちょこっと こぼれ話(634)
すっきりした、秋晴れだemoji
遠い異国は、どうなんだろうemoji

皆さん、おはようございます。
全世界が注目していた、アメリカ大統領選だが、
小生の描いていた、結果にはならなかった。
別に残念だとは思わないが、
やっぱり、アメリカって国は、すごいなぁemoji
あれだけ、エキサイティングするんだ。
我が国では、考えられないemoji
だけど、あれが本来なのかもしれない。
それにしても、バイデンの演説。
すごいemojiかっこいいemojiemojiワク・ワクするemoji
さすが、大国。アメリカン・ドリームだemoji
とは言え、これからが大変だemoji
日本にとっても、不安は否めないはず。
菅さんの、手腕の見せどころにかかるところ大なのでは。
まぁ~、期待するしかないかなぁ~emoji

ところで、小生も、ジャパン・ドリームを感じさせる年齢に。
「これからの人生を、元気に生きていこうemoji」と希望が。
「稀」ではなく「希」なのだ。
古くは漢詩にならって「稀」が使われていたようですが、
現代では「希」が使われるようになったとか。
気持ちいいですねぇ、気分がいいemoji
だって、そうでしょう。
希望の「希」ですよemoji
これから、ますます希望をもって生きるとしよう。
ジャパン・ドリームemojiですemoji
なんか、どっかで演説したくなったemoji
聞いてくれても、1人ぐらいしかいないかぁ~emoji


   
     愛知県西尾市のカーブ階段と塗壁にこだわった木の家注文住宅メーカー
                                   サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)


2020/11/09 10:18 | Comments(0) | ★社長からのメッセージ
ちょこっと こぼれ話(633)
今日は、どんよりし、雲が厚いemoji
眺めているだけで、ゾゾッ!emoji

皆さん、おはようございます。
寒いですねぇemoji
もう!暖房のいる季節。
なんか、温まる話はないですかねぇemoji
パーッemojiとして、スカッとするようなemoji
残念ながら、見当たらないemoji
小生の成長時期なんてのは、
毎日毎日、目新しい事で、ワクワクしたもんだ。
いい意味で、成熟しきった社会って事かな。
だから、何が目新しくって、何が古い話なのか、
感じることが、できないのでは。
成熟ってより、マンネリ化しているだけなのかな。
これは、とても危険な事だemoji
人は、必ず何かを求めて動く。
求める事が、解らないから何かにうごめく。
そんな、心理が働かないように。
これも、全てコロナ禍から始まっている。
いつまで続くんだ。
もうemoji限界に近いemoji
なんとかして下さいよemoji
学術会議の皆さんemoji
いつも思ってるんですよ、
小生達の事より、未来のある人達の事を。
だけど、いつもグダ・グダ言ってんのは、
もっと、若者達の事を考えてやろうよ。

先程、こんな記事が目に入ったemoji
俳優の中井貴一が
「秋の褒章」紫綬褒章の受章が決まったようだ。
その中で、「ゴールが見えるようになってきた」
「着地をするのが、見える年齢になった」と。
おいおい!まだ、お前emoji
早いぞemoji解ったような事言うなよemoji
おいら!は、そんなものは見えないし、着地なんて考えた事は無いemoji
これからの人生の方が面白いって思ってんだよemojiemoji
何かをしたいemoji何か力になりたいemoji
そんな思いでいっぱいだ。
中井!お前も頼むぞ。
俺達の手番だemojiemoji
必ず、未来に伝える事が有るはず。
その役目が、俺達だってことemoji
ゴールemoji着地点emoji
そんなものは、神様のみ知ることだ。
知らないから、前へ進める。
小生!もちろん知らない、知りたくもない。
こんな事を書いていたら、
ワク・ワクemojiしてきたぞemoji
今日も一日、ガンバローっとemoji
だけど、この年齢ともなれば、
気合emojiと、ムチemojiはいりますけどねemoji

     愛知県西尾市のカーブ階段と塗壁にこだわった木の家注文住宅メーカー
                                   サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)


2020/11/02 10:56 | Comments(0) | ★社長からのメッセージ
ちょこっと こぼれ話(632)
やっと、秋らしくなりましたemoji
紅葉が、ちらほらとemoji

皆さん、おはようございます。
遠くを見渡せば、うろこ雲…いやemojiいわし雲。
何にしても、「秋」満載ですねemojiemoji
ただ残念なことに、中止・中止と。
「秋」の風物詩と言えば、
そうです、「秋祭り」です。
とても楽しみにしていたんですけどね。
心配だなぁemoji
毎年恒例行事を一旦emojiやめてしまうと、
再開する時emojiものすごいエネルギーがいるんですよねemojiemoji
一旦emoji楽してしまうと、
不思議に、体が反応してしまうんです。
皆さんも、経験があるでしょ。
だってemojiそうでしょう。
何も、苦を背負いこむ必要がなければ、
そんな、楽な事は無いですよね。
ところが、どっこいemoji
そうはいかないのが、人生。
小生は、心がけていることがあるんですよ。
一度やり始めた事は、やり続けるemoji
意味があるのかemojiないのかemoji
そんな事は、どうだっていいんですよ。
だからemojiやり続けていれば、何の苦もありませんemoji
やめてしまって、もう一度やろうと思っても、
もうエネルギーは注げないemoji
正直emojiこんな事っていっぱい、いっぱいあります。
それで、楽になったかと言えば、
案外、そうじゃないような気がする。
だからemojiこれぞと思っている事は、
やり続けるemojiemoji
大事なんですemoji
意味があるとか、ないとか、
どうでも、いいんです。
きっと、貴方にとって、大事な事なんだからemoji

     愛知県西尾市のカーブ階段と塗壁にこだわった木の家注文住宅メーカー
                                   サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)

2020/10/26 10:22 | Comments(0) | ★社長からのメッセージ
ちょこっと こぼれ話(631)
これじゃあ、秋じゃないよ、冬だよ…emoji

皆さん、おはようございます。
朝なんて冬支度していないと、この時期にこんなに寒いと感じることは、忘れてしまっているかもしれないが、記憶にないemoji初めての気がする。
何かが、狂い始めているのでは...emojiemojiemoji

ところで、やっぱり心配だemoji
欧州においては一日で15万人超が感染しているようだemoji
幸いにして、我が国はこの徴候には至っていない。
しかし、油断を許されない状況には変わりはない。

まず、自分自身を守ることだと思うemoji
自分自身を守ることは、他の人を守ることになるemoji
国民性から言えば、十分理解できることだ。
と同時にそうあってほしいemoji

平たく言えば、支えあうってことemoji
だけど、こんなことを感じることがある。
「見えるもの」「見えないもの」ってことですが、「見えるもの」ってのは、自分が見たいものであって、「見えないもの」は、実は『見たくないもの』ではないかとemoji

自分自身に置き換えても、うなずける話だ。
見たくないから見ようともしないemoji
これじゃあ、いつになっても何も変わらない。
嫌なことかもしれない。怖いことかもしれない。
勇気を出して見てみれば、案外!新しいことに出合えるかもemojiemoji

なんなんだろうね!
このこと自体、考えることも、嫌なことなのかもemoji
いや、いや!考えようよ、感じようよemoji!!

昔からこんな言葉がある。「臭いものには蓋をする」
いつまで蓋をしていたら、無くなるもんではない。
思い切って、蓋を開けてみたら、、、
もちろん。勇気はいりますよemoji!!
今、一番必要なことかもしれませんねemojiemojiemoji
 愛知県西尾市のカーブ階段と塗壁にこだわった木の家注文住宅メーカー
                                   サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)

2020/10/19 11:42 | Comments(0) | ★社長からのメッセージ

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]
PR