忍者ブログ
ちょこっと こぼれ話(477)
すがすがしい朝を迎えた。
梅雨って、どうなっちゃってんだろう。

みなさん、おはようございます。
個人的には、雨は苦手emoji
だけど、絶対に必要。
気持ちなんて、常にうらはらですね。
これから、益々暑い日が続きます。
皆様も、お体に気を付けて下さい。

ところで、暑いと言えば、
我が町、西尾は熱いemoji
ご存知通り、市長・市議選W選挙です。
今週の日曜日で決定します。
市議選については、地域制もあり、
あまり、とやかく言う気持ちはありません。
ただ、今回の市長選については物申す。
争点はただ1つ。
年寄か、若い人かだ。
だけど、若ければ良いって訳じゃない。
候補者の人間性だ。
政策面を聞いていても、
ただ、相手候補の政策を批判しているだけだ。
これと言って、軸がない。
皆さ~ん、よ~く考えて下さい。
確かに、年齢的に問題が無い訳じゃない。
だけど、現職候補には信念がある。
保身の為に、立候補した訳じゃない。
これだけは、声を大にして言える。
何事にもブレず突き進んで行く。
トップたる者の条件だ。

こんな言葉を最後に、
「意思ある所に道は開ける」必ず。
年寄りガンバレemoji
生き様を見せてくれ。
愛知県西尾市のカーブ階段と塗壁にこだわった木の家注文住宅メーカー
                         サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)



2017/06/19 11:17 | Comments(0) | ★社長からのメッセージ
ちょこっと こぼれ話(476)
久しぶりに、爆睡emoji
何が起きようと、ビクともしない眠り。

皆さん、おはようございます。
爆睡ってのは、こんな感じかな。
本当に、久しぶりです。
何を隠そうemoji理由があるんです。
昨日、小生にとって、初めての…emoji
釣りです、それも「鮎」釣り。
以前から、親友からの誘いはあったんですが、
頑なに、拒み続けていた。
もちろん、理由はあります。
「何かさぁ~、鮎釣りの奴らって、気取ってねぇ~」
まず、あの衣装。
他にはない、独特なスタイル。
小生も、いろんな釣りを勤しんではいるが、
あんな、衣装なんて考えられないし、
ある意味、威圧さえ感じる。
ど~も、小生のジャンルではない…と。
しかし、親友からの熱いラブコールemoji
「よ~し、やったろうじゃない」と、
つい、口が滑ったら最後。
もう、やんのやんの。
とうとう「あの衣装・竿」と全て揃える。
請求書を見て、ビックリemoji
今さら、返品なんてことは…涙emoji
見栄を切って「安いじゃん」なぁ~んてねemoji
こんな話は、ど~でもいいんですが。

いざ!鮎釣りへ。
ところが、前日の夕方になっても、
出発時間の知らせがない。
しびれが切れ、「明日、何時だぁ」と
「4時半に、迎えに行くから」と
「おいおい、ニワトリより早いじゃんか」と
もっと早くから知らせておくと、
「バーヵ、そんな早いのはヤダ」と
言いかねない、小生の性格を知っている。
だから、奴なりの作戦だったようだ。
まぁ~、それは良いんですが、

現地に着き、いざ出陣emoji
全て、装着し、川へ。
ところが、何か?ロボットになっちゃったようで、
いつもの、軽快な身動きが出来ない。
ましてや、「おとり」さえも仕掛けられない。
やっぱり、親友だなぁ~
ず~っと、手取り足取り。
色々あったんですが、
話しが長くなりますから、簡単に。
あれは、一言で大変な釣りemoji
何がだってぇ~ですか、
やってみなけりゃ解りませんね。
最後に釣果ですが、
な~んと、何と、53匹emoji
すごいでしょemoji
種を明かすと、小生が33匹、奴が20匹。
それも、奴がず~っと付きっ切りでの釣果。
奴は、帰り際の1時間で。
小生は、約8時間での釣果。
何てこったぁ~emoji
でも、すごく楽しかったemoji
もちろん、続けますよ。
近々、また行って来ます。
乞うemojiご期待emoji

しかし、疲れる釣りだemoji

愛知県西尾市のカーブ階段と塗壁にこだわった木の家注文住宅メーカー
                         サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)

2017/06/12 10:21 | Comments(0) | ★社長からのメッセージ
ちょこっと こぼれ話(475)
今日は、早く目が覚めてしまった。
月曜日ってこともあり。

皆さん、おはようございます。
今日は、朝から緊張感が。
実は、クラブの会員の人が突然……
つい、10日程前は、あんなにお元気だったのに、
人の命ってのは、不思議なものだ。
産まれ時も違えば、去る時も各々違う。
しかし、順番ってもんがあるだろう。
本当に悲しいし、辛い。
その人に分まで…
人生について、思う時がある。
各々の人生、色々あって当たり前だ。
ただ、ここにきて気付いた事がある。
「人生は、間違えられるからこそ、素晴らしい」と。
決して、優等生な人生は望んではいない。
自分らしく、時には間違え、失敗する。
間違える事を恐れては…
たった一度の人生。
間違いだらけの人生。
だから素晴らしいのでは。


愛知県西尾市のカーブ階段と塗壁にこだわった木の家注文住宅メーカー
                         サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)

2017/06/05 09:41 | Comments(0) | ★社長からのメッセージ
ちょこっと こぼれ話(474)
体に、冷たい水をかけられたんじゃないかと、
起きてみたら、上半身はだか。

皆さん、おはようございます。
びっくりして目が覚めたemoji
体が冷えemojiひえemoji
気をつけないといけないですねemoji

ところで、先週も2泊3日のプチ旅行をしました。
それも、総勢9名、レンタカーで。
「誰が、運転して行くの…emoji
「そりゃぁ、一番若い小生です」と、
「そうだよな、一番若いから頼む」と。
「まかせて下さい」と見栄を張った。
行き先は、まず岡山県の倉敷。
遠~い記憶だが、行ったことがあるようなemoji
町並みは、確かに素晴らしいemoji
景観地域が、倉敷の代名詞。
この地域だけで「倉敷ここにあり」と。
すごいなぁ~。
西尾には残念ながら無い。
1つ言える事は、それを守り続けた事。
我が町は、それをしなかったのでは。
それは、それとして、日本が誇れる町であることは確かだ。

そして、昼食後に、ジーパンの町、小島へ。
その一角に、20数店舗が軒並ぶ。
小生も、ジーンズを1つ買いあげ。
何かを買ったのは、小生だけだった。
ジーンズごときは、ユニクロでたくさんの面々。
一夜目は、倉敷にお住まいの方の家で一宿一飯。
大変盛り上がった一夜だったemoji

次の日は、瀬戸大橋を渡り、
香川・愛媛県経由で広島へ。
その途中、タオルで有名な今治で下車しただけ。
だけど、おかげでタオルが買えた。
その時、買ったのも、小生だったようだ。
ひたすら走り広島にemoji
何で、広島までかと言うと、
メンバーの1人の方が、
広島焼きを本場でと。
ただ、それだけの理由なのだ。
計画中の時は、「広島焼きなら、いつもでも」と、
あるメンバーの方が、散々言っていたが、
行きたがっていた人は、理解をせず、
いつもの意味が「いつでも」と理解。
西尾のショッピングセンター「いつも」でも食べれると、
理解していなく、後で大笑いになるがemoji
広島焼きを食べ感想はと言えば、
「これで満足、もういい」と一言emoji
その人は、ホテルへ帰る途中、迷子にemoji
携帯電話の素晴らしさを改めて実感。
「俺、迷子になった」「ホテルの名前、教えてくれ」と、
タクシーで帰ってきた。
歩いても、数分の所から。
着いて、「お前たちは、冷たい」と、
いずれにしても、無事で良かった。

最終日には、「皆さん、満足ですか」と尋ねると、
「このまま、ただ帰るだけじゃもったいない」と。
帰路に「姫路城」があるではないかと。
だが、お城へ登ったのはたった2人。
他の面々は、「城より、何か食べよう、腹減った」
1時間程で、お城へ登った人と合流。
だが、その2人は顔色が悪い。
「何か食べたら」と「何もいらない」と、
青ざめ、冷や汗をかいているemoji
何にしても、80才を過ぎた人達のツアーですから。
「さぁ~帰ろう」と元気な声が一斉に。
とにかく、珍道中であった事は間違いないemoji
2泊3日の旅、走行距離、なんと1200キロを越す。
小生1人の運転emoji
初めての経験である。
最後に、運転中に思ったことがある。
出発の数分は「観光バス」
その後は「ゴミ収集車」になり、
30分もすれば、「霊柩車」に変身。
いずれにしても、楽しい旅行であった。
そして、慈善事業を成し遂げたような思いもemoji

愛知県西尾市のカーブ階段と塗壁にこだわった木の家注文住宅メーカー
                         サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)



2017/05/29 11:50 | Comments(0) | ★社長からのメッセージ
ちょこっと こぼれ話(473)
今日も、暑そうだemoji
まだ、5月なんだよね。

皆さん、おはようございます。
5月で、この暑さ。
真夏になったら、どうなっちゃうのemoji

ところで、先週の土・日、
気の合う仲間とゴルフツアーへemoji
その夜、楽しいはずの焼肉パーティーの席で、
「おい、カラオケへ行くぞ」と。
小生は「さんざん聞いて来たから、行かない」と。
「俺とは、付き合えないのか」
「そんな意味ではない、ただ行きたくない」
一瞬、すごくやなムードになった。
正直、違う先輩が誘ったならば、
他の人達も、行きたくないと言っていたが、
最後には「俺たちは行ってくるから、心配するな」と、
大人だねぇ~
小生は、まだ、子供かも…emoji
ただね、普段の付き合いが、その人とはねぇ~

次の日の朝の報告。
誘った張本人は、店についた途端グゥーグゥーemoji
返って、良かったと思った。
そんな状態では、たたき起こしてただろう。
もっと、最悪の事態に。
小生は、酒は飲まない。
いやemoji飲めないんです。
ある意味、飲めなくて良かったと思う。
こんな言葉がある、
「飲む・打つ・買う」
もし、この3拍子が、そろっていたとしたら、と。
親に、今更ながら感謝する。
いずれにしても、年は取りたくないもんだemoji
こんな、言葉を思い出すように心がけている。
「年を重ねるほど、素直に」
名言でしょうemoji


愛知県西尾市のカーブ階段と塗壁にこだわった木の家注文住宅メーカー
                         サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)

2017/05/22 10:34 | Comments(0) | ★社長からのメッセージ
ちょこっと こぼれ話(472)
はっきりしない、空もようemoji
あったかいだけ、いいですね。

皆さん、おはようございます。
もう、5月も半ばになったなと思いきや、
ニュースが飛び込んできた。

沖縄が、日本に返還された日。
1971年5月15日。
丁度、45年前の事です。

日本であって、日本ではない。
沖縄に行くには、パスポートがいる。
なんじゃそれぇ~emoji
小生なりに、すごく感動した。
沖縄って、ハワイみたいな所。
そんな、認識しかなかった。
「行ってみたいなぁ~」
それから、10年後にやっと行けた。
何か、やっぱり外国に来たみたい。
すごく楽しくて、うれしかったemoji
それから、45年も過ぎると言うのに、
基地の問題等々、山積。
いったい、何だろうね。
「隣国の大将さんよemoji
「もう限界なんだろ」
力を持ってすれば、必ず力で潰される。
だって、そうだろう。
日本だって、未だに頭が上がらないんだから。
見本になる国が、
こんなに、近くにあるではないか。
「隣の大将さんよemoji
「賢い選択を」

愛知県西尾市のカーブ階段と塗壁にこだわった木の家注文住宅メーカー
                         サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)

2017/05/15 10:09 | Comments(0) | ★社長からのメッセージ
ちょこっと こぼれ話(471)
あっという間に、終わっちゃった。
さぁ~、今日から現実。

皆さん、こんにちは。
楽しみにしていた、ゴールデンウィーク。
明確な目的があった訳ではありません。
ただ、ただひたすらのんびりemoji
釣れても、釣れなくても。
青い空、真っ青な海、ほどよい風。
心が洗われたようですemoji
すこぶる、のんびりできました。
だけど、思ったんですが、
毎日が、こんなゴールデンゥィークだったら、
ゾォ~っとしますね。
仕事という、現実が待っているから、
充実した、休みがあるんです。
まだ、当分の間、
頑張るとしようemoji
これは、これで大変だぁ~emoji


愛知県西尾市のカーブ階段と塗壁にこだわった木の家注文住宅メーカー
                         サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)

2017/05/08 11:50 | Comments(0) | ★社長からのメッセージ

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]
PR