蝉の鳴き声で、一日が始まる。
その、喧しい鳴き声が、とても心地よい。
皆さん、おはようございます。
時を告げる「使者」
だが、あっという間の命。
だから、あんなに一生懸命鳴くんだ。
そんなふうに、考えると
鳴き声が、愛おしくも感じる
「蝉よ」
フレー・フレー
ところで、昨日「山」へ出かけたんです。
「山」といっても、ゴルフ場ですけどね。
不思議なもので、蝉の鳴き声ではなく、
なんと、「鶯」の鳴き声が。
え~っ
こんな真夏に
季節を間違えてんじゃない。
だけど、見事な鳴きっぷりっ
全身、汗ダクダクのはずなんだけど
涼しさを感じた。
不思議なものですね。
五感に、伝ってくる情報が
ややもすると、間違った情報によって、
惑わされる。
こんな事って、ありますよねぇ。
そこで、大事なものが、
第六感ってものがあるんですよ。
心で繊細な動きを把握する。
この働きが、常に素直に
働いていることが大事です。
小生みたいに、第六感にだけってのも
考えもんですけどね
ただ、ある人の言葉があります。
「勘ほど、確かなものは無い」
愛知県西尾市のカーブ階段と塗壁にこだわった木の家注文住宅メーカー
サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)
その、喧しい鳴き声が、とても心地よい。
皆さん、おはようございます。
時を告げる「使者」
だが、あっという間の命。
だから、あんなに一生懸命鳴くんだ。
そんなふうに、考えると
鳴き声が、愛おしくも感じる

「蝉よ」

ところで、昨日「山」へ出かけたんです。
「山」といっても、ゴルフ場ですけどね。
不思議なもので、蝉の鳴き声ではなく、
なんと、「鶯」の鳴き声が。
え~っ

季節を間違えてんじゃない。
だけど、見事な鳴きっぷりっ

全身、汗ダクダクのはずなんだけど
涼しさを感じた。
不思議なものですね。
五感に、伝ってくる情報が
ややもすると、間違った情報によって、
惑わされる。
こんな事って、ありますよねぇ。
そこで、大事なものが、
第六感ってものがあるんですよ。
心で繊細な動きを把握する。
この働きが、常に素直に
働いていることが大事です。
小生みたいに、第六感にだけってのも
考えもんですけどね

ただ、ある人の言葉があります。
「勘ほど、確かなものは無い」

サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)
チィッチィッチ、ジィージィーとさわがしい。
梅雨も明け、本格的な夏の季節が来た。
皆さん、おはようございます。
蝉の大合唱で、目がさめる朝。
夏ですねぇ~
一年中で一番
心が踊る時期だ。
楽しみにしていた、我が町の夏祭りも終った。
今は、ちょっぴり淋しい。
毎日、こんなだったらいいのになぁ~と。
何もかも忘れ、夢中になれる。
一年に一度の事だから、なせることかもしれない。
祭りって、いいよねぇ
人と人が繋がっていると実感できる。
人は、何かで繋がっていたいと思う。
それは、「祭り」じゃないのかな。
来年も、又その次の年もと、
心と心が「繋がっている」
いや
「繋がっていたい」から
来年もやる
ただ、楽しいだけじゃない。
この町の人と
「繋がっていたい」から。
愛知県西尾市のカーブ階段と塗壁にこだわった木の家注文住宅メーカー
サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)
梅雨も明け、本格的な夏の季節が来た。
皆さん、おはようございます。
蝉の大合唱で、目がさめる朝。
夏ですねぇ~

一年中で一番

楽しみにしていた、我が町の夏祭りも終った。
今は、ちょっぴり淋しい。
毎日、こんなだったらいいのになぁ~と。
何もかも忘れ、夢中になれる。
一年に一度の事だから、なせることかもしれない。
祭りって、いいよねぇ

人と人が繋がっていると実感できる。
人は、何かで繋がっていたいと思う。
それは、「祭り」じゃないのかな。
来年も、又その次の年もと、
心と心が「繋がっている」
いや

来年もやる

ただ、楽しいだけじゃない。
この町の人と
「繋がっていたい」から。

サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)
太陽の光が、体当たりしてきた。
そこで思わず、大きく吸った息を吹きかけてみた。
皆さん、おはようございます。
なぜ、こんな事をしたのか解らないが、
大きな、エネルギーをもらった証に、
大きく息を吹き返したんです。
たぶん、感謝の気持ちが、
こんな、行動に思わず出てしまったんだと思う
気持ちはあっても、行動に出ない。
こんな事って、よくありますよね。
ところで、参議員選の結果。
想像通りって言うか、
ある意味、本当にこれでいいのかって、
これといった争点もなく、
この先、日本は大丈夫なのぉ~
そんな不安に、かられませんか?
ある先輩が、こんな事を言っていました。
社会の風土は絶対にかわらない。
永遠に続くと言うことです。
頭が変わっても、変わらないと、
今回の結果から見ても、
残念ながら、変わらないと言うことです。
別に、変わることが全ていいって訳じゃないが、
この先、何年経っても、政治が変わらないってのは、ねぇ。
なんか、こんな事を考えると、不安になります
そうそう、昨日ゴルフに行ったんですよ
そうしたら、前のパーティーは、20才代の若い子達ばかり。
それはそれで、フレッシュな感じでいいんですが、
ルール・マナーがなっていません。
小生の頃は、先輩たちに連れて行かれ、
色んな事を教えてもらいプレーしたもんです。
彼等達は、仲間内で楽しんで、
何も、教えられず、自分たちの世界でプレーをしている。
途中で声をかけ、注意をしたり、助言した。
すると、おどろいた様子で、
「そうなんですか、解りました。今後気を付けます」と、
案外、素直に聞いてくれました。
その時にも、思ったんですよ。
大人が、未来の子供たちに、あまり教育をしていないんじゃないかと。
ここに、大きな問題があるんじゃないかなぁ。
未来、未来というなら、
正しく、教育・伝達をしていかないとね。
たかがゴルフで、大きなヒントが発見でき、反省もしました。
愛知県西尾市のカーブ階段と塗壁にこだわった木の家注文住宅メーカー
サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)
そこで思わず、大きく吸った息を吹きかけてみた。
皆さん、おはようございます。
なぜ、こんな事をしたのか解らないが、
大きな、エネルギーをもらった証に、
大きく息を吹き返したんです。
たぶん、感謝の気持ちが、
こんな、行動に思わず出てしまったんだと思う

気持ちはあっても、行動に出ない。
こんな事って、よくありますよね。
ところで、参議員選の結果。
想像通りって言うか、
ある意味、本当にこれでいいのかって、
これといった争点もなく、
この先、日本は大丈夫なのぉ~
そんな不安に、かられませんか?
ある先輩が、こんな事を言っていました。
社会の風土は絶対にかわらない。
永遠に続くと言うことです。
頭が変わっても、変わらないと、
今回の結果から見ても、
残念ながら、変わらないと言うことです。
別に、変わることが全ていいって訳じゃないが、
この先、何年経っても、政治が変わらないってのは、ねぇ。
なんか、こんな事を考えると、不安になります

そうそう、昨日ゴルフに行ったんですよ

そうしたら、前のパーティーは、20才代の若い子達ばかり。
それはそれで、フレッシュな感じでいいんですが、
ルール・マナーがなっていません。
小生の頃は、先輩たちに連れて行かれ、
色んな事を教えてもらいプレーしたもんです。
彼等達は、仲間内で楽しんで、
何も、教えられず、自分たちの世界でプレーをしている。
途中で声をかけ、注意をしたり、助言した。
すると、おどろいた様子で、
「そうなんですか、解りました。今後気を付けます」と、
案外、素直に聞いてくれました。
その時にも、思ったんですよ。
大人が、未来の子供たちに、あまり教育をしていないんじゃないかと。
ここに、大きな問題があるんじゃないかなぁ。
未来、未来というなら、
正しく、教育・伝達をしていかないとね。
たかがゴルフで、大きなヒントが発見でき、反省もしました。

サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)
いい天気です、さわやかです。
だけど、暑くなりそう
皆さん、おはようございます。
3週続いて、週明けの天気はいいですが、
気分は、晴れてはいません。
遠い国での、想像絶する事件があった。
その国の為に、祖国をはなれ、
あらゆる、犠牲を捨て、
使命感だけが、支えであったにもかかわらず、
こともあろうに、その人達を狙い撃ちにした。
一体、何の目的なのか?
いや!目的なんてない。
こんな事をしてまでする目的なんて、あるはずがない。
本当に腹が煮えたくる。
本当に、こんな事があっていいのか。
絶対に、あってはならない。
日本は安全だ、日本人なら安心だ。
この事は、根底から覆された。
小生も、今までいろんな国へ行ったが、
よく、無事でいられたもんだ。
ただ、たまたま運が良かっただけなんだ。
何にしても、何が何をしたら、安全で安心なのか、
さっぱり、見当がつきません。
とは言え、じぃ~っとはしていられませんよね。
一つだけ、経験上で言える事があります。
軽はずみな言動は絶対に慎むこと。
「壁に耳あり・障子に目あり」って知ってます。
どこへ行っても、常に「耳あり・目あり」なんですよ。
調子に乗ったら、とんでもない事になる。
今、思い起こせば、ゾーッとする
それ以来、注意をし、慎んではいますけどね。
少し、最近はゆるみかけているかな…?
安心・安全という「神話」
もう、過去の事なのかもしれませんね。
愛知県西尾市のカーブ階段と塗壁にこだわった木の家注文住宅メーカー
サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)
だけど、暑くなりそう

皆さん、おはようございます。
3週続いて、週明けの天気はいいですが、
気分は、晴れてはいません。
遠い国での、想像絶する事件があった。
その国の為に、祖国をはなれ、
あらゆる、犠牲を捨て、
使命感だけが、支えであったにもかかわらず、
こともあろうに、その人達を狙い撃ちにした。
一体、何の目的なのか?
いや!目的なんてない。
こんな事をしてまでする目的なんて、あるはずがない。
本当に腹が煮えたくる。
本当に、こんな事があっていいのか。
絶対に、あってはならない。
日本は安全だ、日本人なら安心だ。
この事は、根底から覆された。
小生も、今までいろんな国へ行ったが、
よく、無事でいられたもんだ。
ただ、たまたま運が良かっただけなんだ。
何にしても、何が何をしたら、安全で安心なのか、
さっぱり、見当がつきません。
とは言え、じぃ~っとはしていられませんよね。
一つだけ、経験上で言える事があります。
軽はずみな言動は絶対に慎むこと。
「壁に耳あり・障子に目あり」って知ってます。
どこへ行っても、常に「耳あり・目あり」なんですよ。
調子に乗ったら、とんでもない事になる。
今、思い起こせば、ゾーッとする

それ以来、注意をし、慎んではいますけどね。
少し、最近はゆるみかけているかな…?
安心・安全という「神話」
もう、過去の事なのかもしれませんね。

サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)
太陽が、さんさんと輝き、
気合の入る、朝を迎えた。
皆さん、おはようございます。
良い天気の日は、実に気持ちがいい
自然と気合も入る。
ところで、民主主義の原点って何だろう。
あの大英帝国イギリスが離脱、
ユーロ圏からの離脱である。
予想を反した結果。
ただ、国の大事を国民投票で決める。
ある反面、うらやましくも思った。
だけど、いくら民主主義の原点とはいえ、
はたして、正しい選択だったのか、
おそらく、残留派が勝利すると思ったんだろう。
大きな、誤算だ。
いつも思うんだけど、
国の行方は、全て政治で決まる。
いや
政治が決めるべきだ。
こと、こんな重要なことは、なおさらだ。
それを、国民投票なんて、軽視しすぎだと思う。
我が国も、重要問題が山積みだ。
原発問題・TPP・改憲・安全保障、等々。
もし仮にですよ、
これらの事を、国民投票って形にしたら、
とんでもない結果になってしまうんじゃないかな。
だからって、言う訳じゃないんですが、
政治がとても重要で大事なんです。
今回の参議院選挙、
とても、重要な選挙です。
小生の思いの一票が届くことを祈って投じます。
愛知県西尾市のカーブ階段と塗壁にこだわった木の家注文住宅メーカー
サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)
気合の入る、朝を迎えた。
皆さん、おはようございます。
良い天気の日は、実に気持ちがいい

自然と気合も入る。
ところで、民主主義の原点って何だろう。
あの大英帝国イギリスが離脱、
ユーロ圏からの離脱である。
予想を反した結果。
ただ、国の大事を国民投票で決める。
ある反面、うらやましくも思った。
だけど、いくら民主主義の原点とはいえ、
はたして、正しい選択だったのか、
おそらく、残留派が勝利すると思ったんだろう。
大きな、誤算だ。
いつも思うんだけど、
国の行方は、全て政治で決まる。
いや

こと、こんな重要なことは、なおさらだ。
それを、国民投票なんて、軽視しすぎだと思う。
我が国も、重要問題が山積みだ。
原発問題・TPP・改憲・安全保障、等々。
もし仮にですよ、
これらの事を、国民投票って形にしたら、
とんでもない結果になってしまうんじゃないかな。
だからって、言う訳じゃないんですが、
政治がとても重要で大事なんです。
今回の参議院選挙、
とても、重要な選挙です。
小生の思いの一票が届くことを祈って投じます。

サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)
梅雨時期の、わずかな休息日。
蒸し暑い一日になりそうです。
皆さん、こんにちは。
今週は、今日を除き、ズーッと傘マークの日ばかり
水不足は、少し解消されるかも。
だけど、モヤモヤする気持ちは解消しない。
東京都知事の件。
これで、終わりなんだ。
何も解決していないと思う。
こんなふうで、いつも終了。
だから、何度も繰り返されるんだ。
スカッとする結末が欲しいね
ところで、スカッとする日が、もうすぐやってくる。
小生が、心待ちにしている日だ
何を隠そう「西尾祇園祭」の日です。
一年に一度、心が一つになる日。
祭りのだいご味は、ここにあるんです。
なかなか、一つになれる事ってあまりない。
祭りって、いいなぁ~
大好きだ
来月の事ですが、もうすでに準備に入っている。
大変だが苦にならない。
不思議なものだ。
祭りが、毎日あるといいなぁ~
それはそれで、大変だけどね。
だけど、人生は、毎日、祭りをやっているようなもの。
だから「人生の旅」を続けられるんじゃないかな。
さて、今日はどんな祭りになるのかな。
愛知県西尾市のカーブ階段と塗壁にこだわった木の家注文住宅メーカー
サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)
蒸し暑い一日になりそうです。
皆さん、こんにちは。
今週は、今日を除き、ズーッと傘マークの日ばかり

水不足は、少し解消されるかも。
だけど、モヤモヤする気持ちは解消しない。
東京都知事の件。
これで、終わりなんだ。
何も解決していないと思う。
こんなふうで、いつも終了。
だから、何度も繰り返されるんだ。
スカッとする結末が欲しいね

ところで、スカッとする日が、もうすぐやってくる。
小生が、心待ちにしている日だ

何を隠そう「西尾祇園祭」の日です。
一年に一度、心が一つになる日。
祭りのだいご味は、ここにあるんです。
なかなか、一つになれる事ってあまりない。
祭りって、いいなぁ~


来月の事ですが、もうすでに準備に入っている。
大変だが苦にならない。
不思議なものだ。
祭りが、毎日あるといいなぁ~
それはそれで、大変だけどね。
だけど、人生は、毎日、祭りをやっているようなもの。
だから「人生の旅」を続けられるんじゃないかな。
さて、今日はどんな祭りになるのかな。

サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)
梅雨時期の雨は、どこか寂しげ。
これが、一ヶ月も続くかと思うと。
皆さん、こんにちは。
「春雨じゃあ、濡れて帰ろう」と、
情緒溢れる雨でもない。
すごく、やな雨なんだが、
水不足の事もあるし、木々・作物達には必要。
ここは、真摯に受け止めよう
ところで、ここのところ心が晴れ晴れすることがない
清原の問題が、少し鎮まったかと思えば、
今は、東京都知事問題 一色。
他に、パーッとする事はないのかねぇ
都知事の問題は、時期だけの事。
続投なぁ~て、ありえない。
そんな事より、市川海老蔵夫妻。
とても心に響く現実。
計り知れない現実。
ただ、そっと見守るしかない。
励ましの行動・言葉はいいが、
「頑張ってね」の言葉はNG。
特に、本人にはね。
頑張ってるに、決まっている。
励ましには、なっていないと思う。
何にしても「こんな事が、あったんだよ」と、
笑顔で、将来子供達に話せられるよう祈ってます。
どうして、人の命にこんな不公平があるんだろう。
神様だけが、知っているなんて、納得できないね。
どうせ生まれてきたからにゃ
「命ある限り旅を続けよう」
これしかないか。
愛知県西尾市のカーブ階段と塗壁にこだわった木の家注文住宅メーカー
サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)
これが、一ヶ月も続くかと思うと。
皆さん、こんにちは。
「春雨じゃあ、濡れて帰ろう」と、
情緒溢れる雨でもない。
すごく、やな雨なんだが、
水不足の事もあるし、木々・作物達には必要。
ここは、真摯に受け止めよう

ところで、ここのところ心が晴れ晴れすることがない

清原の問題が、少し鎮まったかと思えば、
今は、東京都知事問題 一色。
他に、パーッとする事はないのかねぇ

都知事の問題は、時期だけの事。
続投なぁ~て、ありえない。
そんな事より、市川海老蔵夫妻。
とても心に響く現実。
計り知れない現実。
ただ、そっと見守るしかない。
励ましの行動・言葉はいいが、
「頑張ってね」の言葉はNG。
特に、本人にはね。
頑張ってるに、決まっている。
励ましには、なっていないと思う。
何にしても「こんな事が、あったんだよ」と、
笑顔で、将来子供達に話せられるよう祈ってます。
どうして、人の命にこんな不公平があるんだろう。
神様だけが、知っているなんて、納得できないね。
どうせ生まれてきたからにゃ
「命ある限り旅を続けよう」
これしかないか。

サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)