みなさん、おはようございます。
朝、夕は本当に冷えますね
寒さにはめっきり弱い体質なもんですから、
ついつい無精になってしまうことが多くなります
「社長、この間の件は?」
「あ、まだやってないです。」
「早くやって下さい。時間がありませんから」
な~んて言う、会話が飛びかう
反省してます。
ところで、先週から年末のごあいさつ廻りに奮闘しています
「今年も、こんな時期になりました。おかわりはありませんか」
「いつもわざわざ、ありがとう」
「社長の会社、頑張ってるねぇ!貴社で建ててもらって
本当によかったよ。やっぱり頑張っている会社でなきゃぁ~
」
と喜んで、自慢話しのように話された。
うれしかったねぇ
!!
“仕事冥利に尽きる
”ってことですね。
ありがたいです。寒いなんて、恥ずかしいです。
朝、夕は本当に冷えますね

寒さにはめっきり弱い体質なもんですから、
ついつい無精になってしまうことが多くなります

「社長、この間の件は?」
「あ、まだやってないです。」
「早くやって下さい。時間がありませんから」
な~んて言う、会話が飛びかう

ところで、先週から年末のごあいさつ廻りに奮闘しています

「今年も、こんな時期になりました。おかわりはありませんか」
「いつもわざわざ、ありがとう」
「社長の会社、頑張ってるねぇ!貴社で建ててもらって
本当によかったよ。やっぱり頑張っている会社でなきゃぁ~

と喜んで、自慢話しのように話された。
うれしかったねぇ

“仕事冥利に尽きる

ありがたいです。寒いなんて、恥ずかしいです。
(代表取締役:岩瀬 一)
みなさん、おはようございます。
いよいよ今年も、一か月を切りました。
年々、一年の過ぎるとこの早い事。
充実しているからだとか、いろいろ理由を聞きますが
正直わかりません。
何にしても早い
ところで、昨日は大変愉快で大笑いの連続
実は地鎮祭の時のことです。
笑いの張本人は神主さん
ユーモアのセンスといい、会話の間の取り方。
久し振りに大笑いをし、勉強にもなった。
「ところで失礼ですが、おいくつになられたんですか?」
小生の目をジーッと見つめ、
「十年とって70歳ですわ」
「そうですかあ、十年取ってですかぁ?」
神主さんも満面の笑顔で「そうですよ」と。
ジョークが通じたかと満足気
なんとか、地鎮祭は無事終了した。
最後に「忘れ物はないかな」と周囲を見渡す。
「別に何も忘れ物はないかぁ」
「あ!そう言えば」と突然
何かなと思えば
「なんてこったぁ~、足跡を忘れたぁ」と。
そうだよなぁ~、数えきれない足跡
これからも置いて行こう。
いよいよ今年も、一か月を切りました。
年々、一年の過ぎるとこの早い事。
充実しているからだとか、いろいろ理由を聞きますが
正直わかりません。
何にしても早い

ところで、昨日は大変愉快で大笑いの連続

実は地鎮祭の時のことです。
笑いの張本人は神主さん

ユーモアのセンスといい、会話の間の取り方。
久し振りに大笑いをし、勉強にもなった。
「ところで失礼ですが、おいくつになられたんですか?」
小生の目をジーッと見つめ、
「十年とって70歳ですわ」
「そうですかあ、十年取ってですかぁ?」
神主さんも満面の笑顔で「そうですよ」と。
ジョークが通じたかと満足気

なんとか、地鎮祭は無事終了した。
最後に「忘れ物はないかな」と周囲を見渡す。
「別に何も忘れ物はないかぁ」
「あ!そう言えば」と突然

何かなと思えば
「なんてこったぁ~、足跡を忘れたぁ」と。
そうだよなぁ~、数えきれない足跡

これからも置いて行こう。
(代表取締役:岩瀬 一)
みなさん、おはようございます。
今日は空もどんより
いよいよ本格的な冬の到来ですね。
寒さ対策で、毎日のようにヒートテック商品を買いあさっています
2週に渡り、ブログをお休みしました
何も体調が悪かった訳でもありませんよ。
先々週は九州の熊本へ行っていたんです
もちろん我々の地域とは違った風景・空気・人々、つらつら思った。
実にのんびりしている
観光資源の豊かさを最大限生かしている。
ただそれだけです。
おもてなしにはこだわっていない。
それでも大勢の人達が四季を通じて訪れる。
これが実にうらやましい
そして、先週は他国へ。
ここものんびりしている。
観光資源で成りたっている事は明白の国だ。
中心地は車
や人
でいっぱいだ。
だけど全体的にはのんびりしていて、特にあくせくしていない。
これっていったいなんだろう?
これだけは解った。
自然と人がうまく融合している事だ
自然の恵みに感謝し、自然と向き合って共生している。
小生達の地域にここが一番欠けているように思えた
資源を大切にし、自然を受け止め素直に共生して
初めて何かが生まれてくるような気がする。
今日は空もどんより

いよいよ本格的な冬の到来ですね。
寒さ対策で、毎日のようにヒートテック商品を買いあさっています

2週に渡り、ブログをお休みしました

何も体調が悪かった訳でもありませんよ。
先々週は九州の熊本へ行っていたんです

もちろん我々の地域とは違った風景・空気・人々、つらつら思った。
実にのんびりしている

観光資源の豊かさを最大限生かしている。
ただそれだけです。
おもてなしにはこだわっていない。
それでも大勢の人達が四季を通じて訪れる。
これが実にうらやましい

そして、先週は他国へ。
ここものんびりしている。
観光資源で成りたっている事は明白の国だ。
中心地は車


だけど全体的にはのんびりしていて、特にあくせくしていない。
これっていったいなんだろう?
これだけは解った。
自然と人がうまく融合している事だ

自然の恵みに感謝し、自然と向き合って共生している。
小生達の地域にここが一番欠けているように思えた

資源を大切にし、自然を受け止め素直に共生して
初めて何かが生まれてくるような気がする。
(代表取締役:岩瀬 一)
みなさんおはようございます。
今日は空が澄んで、
とても気持ちいい一日になりそうだ
こんな日は、何も考えず一日中ボケーッとしていたいもんですね
そうも言っていられないのが現実。
今日もはりきってガンバリます。
ところで、先週、無事誕生日を迎えました
「いくつになったのぉ」と聞かれる。
「ご想像にお任せします」と返す。
気をつかってか必ず若く言う。
複雑な気持ちです
最近つくづく思う。
才ではない。
どう生きているかだ
生きている様が、その人の年令なんだ。
みなさん、おわかりかな
小生ですかぁ~?
見ての通りです
今日は空が澄んで、
とても気持ちいい一日になりそうだ

こんな日は、何も考えず一日中ボケーッとしていたいもんですね

そうも言っていられないのが現実。
今日もはりきってガンバリます。
ところで、先週、無事誕生日を迎えました

「いくつになったのぉ」と聞かれる。
「ご想像にお任せします」と返す。
気をつかってか必ず若く言う。
複雑な気持ちです

最近つくづく思う。
才ではない。
どう生きているかだ

生きている様が、その人の年令なんだ。
みなさん、おわかりかな

小生ですかぁ~?
見ての通りです

(代表取締役:岩瀬 一)
みなさん、おはようございます。
深まってきましたね。
木々たちもいよいよカウントダウン
広葉樹たちが待ちに待った晴れ舞台の時期がやって来た
「準備万端だろうなぁ」
「俺達が、一年で一番輝く時だから、みんな頼むぞぉ
」と
全国津々浦々代表が集結して話し合っているようだ。
自然界の掟。
実にまとまりしっかりしている。
じゃぁ、人間界は?
全国津々浦々から代表が集結して
いったいいつも何を話し合ってんだろうね
ところで、小生に新しい家族が誕生した。
とてもりりしい男の子です

「家族が結集して話し合って名前を決めるぞ
」と提案。
瞬時に「それは無理
」の返答。
ややっこしい世の中になったもんだ!!
深まってきましたね。
木々たちもいよいよカウントダウン

広葉樹たちが待ちに待った晴れ舞台の時期がやって来た

「準備万端だろうなぁ」
「俺達が、一年で一番輝く時だから、みんな頼むぞぉ

全国津々浦々代表が集結して話し合っているようだ。
自然界の掟。
実にまとまりしっかりしている。
じゃぁ、人間界は?
全国津々浦々から代表が集結して
いったいいつも何を話し合ってんだろうね

ところで、小生に新しい家族が誕生した。
とてもりりしい男の子です


「家族が結集して話し合って名前を決めるぞ

瞬時に「それは無理

ややっこしい世の中になったもんだ!!
(代表取締役:岩瀬 一)
みなさん、おはようございます。
朝からスカッとした秋空です
青く澄んだ空。
空気はうまいしとてもさわやかだ。
こんな日は、心まで豊かになりますね。
想えば、幼少の頃は今日のように
毎日が豊かであったような気がする
貧乏だったけど、心は豊かであった
“豊か”という定義。
これっていったい何だろう?
定義なんて、絶対無いはずだった。
ただ、ひたすら定義付けしようと求めてしまったんだろうね
今さら、後戻りできないものはある。
それは、素直に受け止めて後戻りしなくてもいい“未来”にしたい。
突然“未来”が来る訳でもない。
その“未来”に繋ぐのは誰でもない。
今の私達だ
朝からスカッとした秋空です

青く澄んだ空。
空気はうまいしとてもさわやかだ。
こんな日は、心まで豊かになりますね。
想えば、幼少の頃は今日のように
毎日が豊かであったような気がする

貧乏だったけど、心は豊かであった

“豊か”という定義。
これっていったい何だろう?
定義なんて、絶対無いはずだった。
ただ、ひたすら定義付けしようと求めてしまったんだろうね

今さら、後戻りできないものはある。
それは、素直に受け止めて後戻りしなくてもいい“未来”にしたい。
突然“未来”が来る訳でもない。
その“未来”に繋ぐのは誰でもない。
今の私達だ

(代表取締役:岩瀬 一)
みなさん、おはようございます。
いよいよ秋も本番
先週は各地で秋祭りが行われたようです。
もちろん、小生の町でも行いました
祭りだ!ワッショイ、ワッショイ!
いいですねぇ。みんながみんな楽しそうで。
地域のコミュニケーション
これが一番ですね。最高
!
少し話は長くなりますが、先週ある法定講習へ行って来たんです。
もちろん、名鉄電車に乗ってですよ
その車中で思った。
1)こんなに大勢の人達が利用してんだぁ
2)毎日おしくらまんじゅうで大変だなぁ
3)なのに、赤字路線で廃線になっちゃうかも…
4)そんな、バカなぁ~
小生なりの結論に達した。
赤字赤字だと言って最大の問題をすり変えてはいないか、
企業にとっての本音の部分を公開していない。
それと、みんなも危機意識がない
もちろん小生も含めての話だが、
いろいろ言うよりもまずは、電車をもっと利用しようよ
いよいよ秋も本番

先週は各地で秋祭りが行われたようです。
もちろん、小生の町でも行いました

祭りだ!ワッショイ、ワッショイ!
いいですねぇ。みんながみんな楽しそうで。
地域のコミュニケーション

これが一番ですね。最高

少し話は長くなりますが、先週ある法定講習へ行って来たんです。
もちろん、名鉄電車に乗ってですよ

その車中で思った。
1)こんなに大勢の人達が利用してんだぁ

2)毎日おしくらまんじゅうで大変だなぁ
3)なのに、赤字路線で廃線になっちゃうかも…
4)そんな、バカなぁ~

小生なりの結論に達した。
赤字赤字だと言って最大の問題をすり変えてはいないか、
企業にとっての本音の部分を公開していない。
それと、みんなも危機意識がない

もちろん小生も含めての話だが、
いろいろ言うよりもまずは、電車をもっと利用しようよ

(代表取締役 岩瀬 一)