忍者ブログ
ちょこっと こぼれ話(764)
今年のお盆は、台風と共に去っていったemoji
ほとんど、記憶にない事だ。

皆さん、おはようございますemoji
帰ってこられない人もいただろうね。
ひょっとすると、帰られなかった人も。
自然の神様emojiせめて、この時ぐらい、
避けて下さいよemojiささいなお願いだと思いますけどねemoji
とは言うものの、自然には逆らえませんemoji
じゃあ~「どうする」emoji
解ったら苦労はしないemoji
だよねぇ~emoji

ところで、先日、西尾市教育長の講話の機会があり、
小生的には、とても興味津々emojiemoji
教育者のトップが、今何を考えているのかemoji
どうしようとしているのかemojiどうしたいのかemoji
重要なところですemoji
30分強の時間だったんですけど、
聞きたいことが、聞き出せなかったです。
ただ、現実の盲点は、見えた気がするemoji
教育のトップ連中と話さないと、
未来が見えてこないemoji
いやemojiますます見えてこない可能性も。
極論的な事を言います。
世界経済に、台頭できる人財を中心にして、
いかに、教育し、育てる事しか考えていない。
とは言え、脱落者も出さない。
不登校問題emojiいじめ問題emoji
この現実的なところに、注視し、力を注いでいる。
ここさえ、乗り越えられれば、万々歳emoji
確かに、大事なところだ。
だけどさぁemojiどこの世にも、
必ずあり、無くならない。
じゃあ~!「どうする」
小生の提案ですemoji
その子達だけの学校を造れば良いemoji
差別ではないemoji区別をするemoji
ここが、重要なところですemoji
差別と区別の根本的に違うところ。
これからの世の中には、
絶対に、必要なところだと思う。
高学歴があれば、将来は明るい、
とんでも無いemojiemoji
本人がそう思い込んでいるだけだ。
親もねemoji
もう一度emoji言うemoji
社会的な価値は、
高学歴的なところではない。
人それぞれの持っている能力。
無限だemoji千差万別だemoji
そこに、目を向けてほしい。
価値観を間違えてはダメemoji
いくら小生が吠えても…
届かないかぁemoji
だけど、言い続けなきゃあ。
これも、問題emoji
力を振り絞って、
言い続けよう。
また、大変なこと引き受けちゃったなぁemoji


 愛知県西尾市のカーブ階段と塗壁にこだわった木の家注文住宅メーカー
                                   サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)



2023/08/21 11:50 | Comments(0) | ★社長からのメッセージ

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<ちょこっと こぼれ話(765) | HOME | ちょこっと こぼれ話(763)>>
忍者ブログ[PR]
PR