忍者ブログ
ちょこっと こぼれ話(742)
待ちに待った時が、やってきましたね。
自然と、笑顔にemoji

皆さん、おはようございますemoji
やってきましたよemoji春がemoji
寒いのは、とても苦手ですemoji
全てが、縮こまるemoji
身だけなら、ともかく、
心までねぇ~。
大きく構える事が、出来なくなっちゃいますよねemoji
やっぱり、ほど良い温かさが一番ですemoji
だけど、考えてみれば、
年中emojiこんなんだったら、
季節感ってもんが感じられないemoji
日本の四季emoji最高ですemojiemoji
「なに、呑気な事を言ってるんだ」
「それどころじゃない」って。
正直emoji申し訳ありませんemoji
他国に於いては、
まさしく、それどころではない。
いつ、終わるのか、本当に春が来るのか、
その希望すら……無emoji
なんで、こんなふうになっちゃったんだろうemoji
理解すら出来ない。
ましてや、納得なんて出来ない。
その中で、必至に戦い生き抜こうと。
日本は、本当にいいです。
恵まれていると言ってしまえば、
それまでの事だ。
ただ、それには、長い歴史がある。
何度も何度も、繰り返し、
学んだ、歴史が我が国にはあるemoji
繰り返す事が、いかに疎かな事だと、
身を持って、体験しているのだ。
emoji世界情勢がとても不安定ですemoji
日本の立ち位置を、真剣に考える時ではないのか。
過去の栄光に、浸っている時ではない。
日本の立ち位置は、世界で何番目になるのか。
こんな事に、力を注いでいる場合じゃない。
昔から「出る杭は打たれる」って
ことわざが、あるじゃないですか。
背伸びしたって、しょうがない。
日本は日本emojiemoji
別に、それでいいじゃないのぉemoji
決して、ネガティブになっているのではない。
理解をし、納得したうえでの立ち位置を、
目指すべきだと、小生は思うemoji
「豊かさ」とは、いったいどういうことなのか。
「幸せ」とは、どんな情況の事を言うんだ。
それぞれなんだが、
心の豊かさが、生まれない限り、
どちらも感じる事は出来ないと思う。
「心に錦」。これですよぉ~emoji
とっても、大事な事ですemoji
「ボロは着てても心は錦」
この精神は、忘れない。
決して、忘れてはいけないのです。
自然と笑顔が、出てきませんかemoji
そうでしょうemoji
その調子emoji


 愛知県西尾市のカーブ階段と塗壁にこだわった木の家注文住宅メーカー
                                   サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)


2023/02/20 11:38 | Comments(0) | ★社長からのメッセージ
ちょこっと こぼれ話(741)
また、雨かぁemojiそれにしてもねぇemoji
2月って、そう言えば。

皆さん、おはようございますemoji
案外、2月ってよく雨が降るんですよねemoji
この雨を、穀雨って言う訳でもないんですけど、
冬の間に、固くなった土壌を、
雨でもって、柔らかくする。
そんな、役目をする雨と聞いています。
木々や花たちの根や、虫たちが活動しやすくする為とか、
やっぱり、何か意味があるんですよねemoji

ところで、3月13日より自主的に任せると。
マスクをする、しないは、個人・個人の自由。
規制による行動制限を解除するって事です。
小生的には、大賛成ですemojiemojiemoji
だけど、必ずアンケート調査をするんですね。
マスクはもうはずせない人、はずす人。
結果emojiはずせない人の方が圧倒的に多いemojiemoji
それは、それでいいんですけど、
小生が心配している事は、
マスクをしていない人に対することです。
どちらも、自由って事だから、
いいとか、悪いとかの問題ではない。
得てして、こういう時は、
していない人の事を、攻撃するものですemoji
これだけは、絶対やめてほしいものですemoji
なんかさぁemoji人間関係が、
ギクシャクしてしまうような気がするemoji
これだけは、避けたいものですね。
善と悪emoji
こんな事に、発展しない事を、
切に願っておりますemoji
なんかemoji住みにくい世の中になったもんだemoji
とは言えemoji勝手な行動は避けないとね。
小生なんて、常に無防備。
だけど、気遣いは忘れないようにしないとねemoji
気遣いemoji大事なキーワードですemojiemoji


 愛知県西尾市のカーブ階段と塗壁にこだわった木の家注文住宅メーカー
                                   サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)

2023/02/13 10:29 | Comments(0) | ★社長からのメッセージ
ちょこっと こぼれ話(740)
さわやかな青空、太陽は燦々とemoji
朝から、プレゼントしてもらった気分ですemoji

皆さん、おはようございますemoji
「春よこい、早くこい」って、
幼少の頃、よく歌ったもんだemoji
確実に、春は一歩ずつ近づいているemoji
待ち遠しいものですねemoji

ところで、昨日は知事選の投票日。
残念だが、蓋を開けるまでもなかった結果emoji
これでも、選挙は選挙。
民主主義によって、行われたものだ。
結果について、とやかく言っても仕方がない。
だけど、あまりにも低い投票emojiemoji
関心の無さが、露呈されたemoji
そして、おもしろい事も発見emoji
愛知県の中心部に当たる所が、
一番投票率が低く、
次は、準お膝元の尾張地区。
そして、三河地区が一番投票率が高いemoji
この結果は、頷けるemoji
お膝元にとっては、切実なものが薄く、
中心部から、離れたところ程、関心が深い。
まぁemojiこれは、地元でも同じだ。
なんでしょうねemoji
「灯台下暗し」と、言ったものではないでしょうかemoji
人は、あまり身近な事には、案外気が付かないものです。
逆に、遠くにあるものは、気付くことができる。
たぶん、こういう事なんだろうね、
「関心」は「感心」がないからではないかな。
これについては、候補者の問題だemoji
「関心」とは、あることに対して気がかりになり、
興味を持つこと。
「感心」とは、心に深く感動を覚える事。
だから、何が言いたいかと言えば、
「感心」から「関心」にと繋がるのでは。
これは、全ての事に於いての事ですよね。
小生も、肝に銘じますemoji
簡単な事ではないですけどねemojiemoji


 愛知県西尾市のカーブ階段と塗壁にこだわった木の家注文住宅メーカー
                                   サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)


2023/02/06 11:12 | Comments(0) | ★社長からのメッセージ
ちょこっと こぼれ話(739)
週明けの天気、久しぶりにすっきりemoji
こうじゃなくちゃぁねemoji

皆さん、おはようございますemoji
週明けそうそう悪天候だと、
気分も盛り上がりませんよねemoji
スタートは上々だemojiemoji
そして、数日後には節分の日を迎えるemoji
節分とは「季節を分ける」という意味。
字のごとくではあるが、大きな意味がある。
春の始まりは、一年の始まりとされていて、
特に、大切にされていたようです。
節分と言えば「豆まき」emoji
邪気を払い、無病息災を願う行事です。
なんで、豆なのぉemoji
豆=魔目を滅ぼす、ということに由来されている説。
又、豆は五穀の象徴であり、
農耕民族である日本人は、これらに神が宿ると信じてきた。
私たちの、身の回りには、そんな行事がたくさんある。
全ての理由は、ここにあるはずなんだが、
それをする意味・意義、
残念だが、イベント化になってるように思えるemoji
まぁemoji現代社会においては、仕方が無いのかもemoji
だけど、今一度、本来の意味・意義を振り返る。
そこが一番emoji大事な事と思ってますemoji
祭りemoji楽しいじゃんemoji
小生も、今一度、振り返る必要がある。
それを捉えたうえで、今後は参加したいと思いますemoji

ところで、話しは変わりますが、
「2類」が「5類」へ格下げされるようで、
正直emoji賛成ですemoji
その根拠はemoji
主張が正しい理由裏付けが、なければならない。
もちろん、そうなんですけど、
誰も証明できない、今の時点では。
それは、無責任ではないのかと。
それこそ、無責任に言いますが、
誰も解らない、あくまで希望的観測。
証拠や合理性ではなく、
「そうあって欲しい」という希望emojiemoji
いいじゃないemoji希望emoji
だって、そうでしょ、
希望があるから、前へ進める。
何もなくしては、前へ進めない。
小生の人生なんて、典型的だ。
未来emoji解らない。だけど、希望的観測はいっぱいemoji
それに支えられ、今日があるemoji
だから…だから…
考えても、引き出せない事を、
いくら、考えても仕方がない。
希望的観測を軸に、
これからの人生も歩んでいくだろうな。
こんな事ですから……
「ノー天気」と、よく言われることなのかもemoji
それも…いいじゃないのぉemoji
ストレスを抱える事が、
最大の難敵で大敵になりますよ。
ストレスの三原則。
持たず・作らず・持ち込ませず。
あれっemojiこれってどこかで聞いたようなemoji


 愛知県西尾市のカーブ階段と塗壁にこだわった木の家注文住宅メーカー
                                   サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)


2023/01/30 11:15 | Comments(0) | ★社長からのメッセージ
ちょこっと こぼれ話(738)
雨ですねemoji白い結晶じゃなくて。
少しは、期待していたんですけどねemoji

皆さん、おはようございますemoji
もし、雪になっていたら、
全てが、真っ白の銀世界emoji
小生達の地域では、年一度あるかないかの世界です。
無いのもねだりの勝手。
雪国の人達にとっては、大変な事なんですよねemoji
なんでも、そうなんですけど、
自分自身に、持ち合わせて無いものには、
憧れって言うか、欲しがるものですemoji
人間の性(さが)ってやつですemoji
人間の持って生まれた宿命。
どう向き合っていくかは、人それぞれ。
諦める事も、必要。
結構、大変ですねぇ、人間ってemoji
だけど、その中で生きている限り、
受け止め、しっかり生きていくしかないemoji
よく、こんな事を聞かれます、
「もしemoji生まれ変われるものなら」
「次は、何になりたいですかemoji」と。
考える間は、小生にはありません。
即座に答えます「人間です」emojiemoji
不思議なもんですね。
たぶん、たぶんですけど、
カラスはまたカラス。
犬や猫だって、同じ答えだろう。
だから、均衡が保たれているんじゃないかな。
不思議だと思えば、不思議。
いやemoji必然的な事ですemoji
来世も、人間かぁ~
楽しみですemojiemoji

ところで、コロナか経済かと、
ここにきて、コロナ感染より経済に。
いえいえemojiどちらも、とっても大事な事ですemoji
コロナ感染状況が3年も続けば、
経済がガタガタになり、これ以上待った無しですemoji
経済の立て直しに注視するemoji
必然的な方向ですemoji
コロナに関しては、「ウィズ・コロナ」
寄り添っていくしか無いんです。
あれも、これも欲しい。
それは、無理ってもんですemoji
と……言うことは……
それぞれ、皆さん、考えて下さいemoji
小生ですかぁ…どうなんだろう、
日々、一生懸命何事も。
それで、頂けるものを頂く、
まぁ~、お駄賃ってやつですよ。
お駄賃の人生emoji
けっこう楽しいですよemoji
欲張らずemoji欲張らずemoji

 愛知県西尾市のカーブ階段と塗壁にこだわった木の家注文住宅メーカー
                                   サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)

2023/01/23 11:00 | Comments(0) | ★社長からのメッセージ
ちょこっと こぼれ話(737)
気が重たくなる、天気ですemoji
パーッとした青空がいいですねemoji

皆さん、こんにちはemoji
太陽の存在って、大きいですねemoji
人の気持ちまで、大きく影響する。
巨大な恵みですemoji

ところで、ここにきて…また、
感染収束が見えなくなってきたemojiemoji
第8波となり、もう3年も続いている。
いろんな経験をしてきたつもりだが、
これほどのことは、記憶にない。
他国の情報もあまり入ってこない。
現在の動きは、季節性インフルエンザのような、
「5類感染症」の部類に進めようとしている。
それについては、大賛成emoji
しかし、新型コロナ治療薬は、まだ完全ではない。
そして結構高額のようですねemoji
一刻も早く、治療薬を確定し、
ここにきては、ワクチン接種を進めているより、
治療薬の方が重要emoji
それも、公費負担で進めるべきだemoji
それを、期待しています。
でなきゃあ、いつまでたっても収束しない。
このまま、ずるずる、何年たっても変わらない。
それこそ、とんでもない事になるemojiemojiemoji
だけど…さぁ~、
何で、こんな事になっちゃうのemoji
小生なんて、ちょっと穿った角度で。
世界人口は今80億人を超えたようです。
80億人ですよemojiemoji
これだけ、人口が膨れ上がったら、
いろんな問題に発展するよね。
例えば、環境問題・食糧問題等々と、数えきれないemoji
だって、そうでしょemoji
地球は、これ以上大きくなれない。
そこに、人口が増えれば、
それだけ食糧が必要となり、
その為には…森を切り開き、畑や牧場を作る。
作物を育てるには、肥料や農薬が必要。
農薬や肥料は、川や海や地下水を汚す。
自動車も今以上に増え、二酸化炭素が地球温暖化を
ますます、加速させてしまう。
人口増加の影響はとてつもなく大きいemoji
だからさぁ~、
神様か仏様かは知らないが、
これ以上、人口が増加しては
地球がもたないemojiemoji
だから……人口増加に歯止めをする。
もし、それが神様、仏様の仕掛けた仕業だったとしたら、
怖いですよねemoji
まさかemojiコロナ感染、
ロシアとウクライナとの戦争も…emoji
って無いよねぇ。
自然の摂理かもしれませんねemoji

いろんな事言いましたけど、
物事には、限度ってもんがあります。
この3年…もう限界ですemoji
って事は、近い将来……もしかして……収束。
世界中の人々の共通の願いですemoji

ところで、日本の人口は、このままいくと
減り続けると推測するデータが出ていますemoji
日本の国土においては、現在の人口は適切かもしれません。
減り続ければ、これはこれで大きな問題です。
国力が無くなり、生産性が落ちるのは必然です。
増えれば困るし、減っても困るemoji
どこが適切なのかは、神様、仏様しか知る由はない。
難しい時代に突入しましたね。


 愛知県西尾市のカーブ階段と塗壁にこだわった木の家注文住宅メーカー
                                   サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)

2023/01/16 13:28 | Comments(0) | ★社長からのメッセージ
ちょこっと こぼれ話(736)
雲は見当たらない、すっきりした青空。
こんなに、さわやかなのに。

皆さん、おはようございますemoji
何かあるのかemoji何が問題なのかemoji…と、
大空は問いかけている。
そうですよねぇ~
いったい何が問題なのか、何かとてつもない力がそうしているのか、
小生的には、見当がつかないemoji
長い歴史的には、何度でもあった事ではないか。
歴史は、繰り返すと聞いてはいたが、
幸い経験がない。
そ~っかemoji経験のない事が起きているんだemoji
だけど、だけどですよ、
コロナ感染…やがては終息するはずemoji
じゃあemojiいったい何が原因なのか。
やっぱりemojiロシア・ウクライナの戦争かぁ。
ここまで、世界中に波及するとは誰も想像していなかったと思うemoji
この問題は、想像以上に根が深い。
紐を解いていけば、解いていく程、根が深い。
そう言えば…身近なところにもありますよね。
よく親子三代まで続くって事が。
感情の縺れってやつ。
不思議なもので、簡単には解けない。
ましてや、国と国との問題。
そこには、人の感情が発生する。
一番emoji厄介な事だemojiemojiemoji
正直emoji小生にも、その感情が生まれたのも事実。
ロシアに対して生まれた感情は、
結構emoji根が深い。
もちろん、良い事ならいいんですけどね。
たぶん、世界中の人々が抱いた感情だと思う。
根が深いよねemoji
改めて、感じた標語があります。
早期発見・早期診断・早期治療。
これにつきますねemoji
身近な、生活の中でも、大事な事ですよ。
みなさ~ん、何か見当たる事があったら、
根が深くならないうちに、解決しておいて下さいねemoji
それが肝要ですよemoji


 愛知県西尾市のカーブ階段と塗壁にこだわった木の家注文住宅メーカー
                                   サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)


2023/01/10 10:36 | Comments(0) | ★社長からのメッセージ

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]
PR