今日は、あいにくの雨
この雨にも、何か意味があるんだろう。
皆さん、おはようございます。
意味の無い、雨なんてある訳がない。
じゃぁ~
何だぁ…いろいろある。
ただ、生憎(あいにく)なんだ、だけ。
そう
自分にとって、都合が悪いんですよ
こんなこと、言われても、困ります
たまったもんじゃないですよね
ある
ある
それもいっぱい。
ただ、ロシアとウクライナ。
これは、どう考えても…解らない。
なんで
なんで
たぶん、たぶんですよ。
どちらにとっても、生憎な事情があるんだろう。
とは言え、たまったもんじゃない
ここまでになった以上
祈るだけしか無いのか。
考えただけで、怖いです
世の中に、方法が無いってこと、
あるのかなぁ
……あるんだなぁ
こんな話ばかりしていても、
明るい未来はない
ほっこりする話もある
そう
お待たせしました
桜
開花しましたぁ

貴方たちは、すごいよ
すばらしい

どんな、生憎な事情があっても、
必ず、皆を喜ばせようとして、
いっぱい、いっぱい咲く


今の気持ちは、ただ・ただ感謝
これほどの、気持ちになった事は無い。
本当に心から思う。
そうかぁ…ロシアやウクライナには、
桜は無いのか。あったとしても、ソメイヨシノは無いのかな。
たぶん、無いに違いない。
あれば、こんな気持ちにならないはず。
提案です
桜の木を植樹しよう
ロシアやウクライナだけじゃなく、
世界中に植樹をしよう
それだけ
桜には力がある
現在の小生には、
このぐらいの事しか、思い当たりません。
「愛は、スローにちょっとずつ」のフレーズにあるように、
「塵も積もれば山となる」と言うじゃないですか。
何においても、ちょっとずつ、ちょっとずつですよ
愛知県西尾市のカーブ階段と塗壁にこだわった木の家注文住宅メーカー
サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)

この雨にも、何か意味があるんだろう。
皆さん、おはようございます。
意味の無い、雨なんてある訳がない。
じゃぁ~

ただ、生憎(あいにく)なんだ、だけ。
そう


こんなこと、言われても、困ります

たまったもんじゃないですよね

ある


ただ、ロシアとウクライナ。
これは、どう考えても…解らない。
なんで


たぶん、たぶんですよ。
どちらにとっても、生憎な事情があるんだろう。
とは言え、たまったもんじゃない

ここまでになった以上

考えただけで、怖いです

世の中に、方法が無いってこと、
あるのかなぁ


こんな話ばかりしていても、
明るい未来はない

ほっこりする話もある

そう


桜



貴方たちは、すごいよ



どんな、生憎な事情があっても、
必ず、皆を喜ばせようとして、
いっぱい、いっぱい咲く



今の気持ちは、ただ・ただ感謝

これほどの、気持ちになった事は無い。
本当に心から思う。
そうかぁ…ロシアやウクライナには、
桜は無いのか。あったとしても、ソメイヨシノは無いのかな。
たぶん、無いに違いない。
あれば、こんな気持ちにならないはず。
提案です

桜の木を植樹しよう

ロシアやウクライナだけじゃなく、
世界中に植樹をしよう

それだけ


現在の小生には、
このぐらいの事しか、思い当たりません。
「愛は、スローにちょっとずつ」のフレーズにあるように、
「塵も積もれば山となる」と言うじゃないですか。
何においても、ちょっとずつ、ちょっとずつですよ


サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)
青く澄んだ、さわやかな空。
こんな空は、日本だけかなぁ。
皆さん、おはようございます
のんびりしていられるって、幸せだよね。
だけど、何か
不安って言うか、
重圧を感じます
遠い国の出来事のはずなのに、
何かが、小生達にも押し寄せている。
世界はグローバルだ
グローバルねぇ……
何も、こんなグローバルを望んでいたんじゃない。
もっと明るく、豊かな事を望んでいたはず。
今になっては、後戻りはできない。
理解はしているつもりだが、
納得は出来ない
とても、複雑な心境です
今朝
春色の帯「ホトケノザ」って言う花が、
野辺に、開花したらしいです。
その花の花言葉は「調和」って言うらしいですよ。
そう
その「調和」ってもんが、できないのかなぁ
ロシアとウクライナとのいざこざ。
一日も、いや
一秒でも早く収束しないと、
世界中がおかしくなる。
許していては、何でもありの世界に進む。
なんとか、ならないもんですかねぇ
よ~し、ここは小生が……
あまりにも、問題がグローバルすぎて、
残念だが、手も足も出ない
よくよく、考えてみると……、
いっぱい
いっぱい
ありますよね。
こんなことって。
愛知県西尾市のカーブ階段と塗壁にこだわった木の家注文住宅メーカー
サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)
こんな空は、日本だけかなぁ。
皆さん、おはようございます

のんびりしていられるって、幸せだよね。
だけど、何か

重圧を感じます

遠い国の出来事のはずなのに、
何かが、小生達にも押し寄せている。
世界はグローバルだ

グローバルねぇ……

何も、こんなグローバルを望んでいたんじゃない。
もっと明るく、豊かな事を望んでいたはず。
今になっては、後戻りはできない。
理解はしているつもりだが、
納得は出来ない

とても、複雑な心境です

今朝

野辺に、開花したらしいです。
その花の花言葉は「調和」って言うらしいですよ。
そう


ロシアとウクライナとのいざこざ。
一日も、いや

世界中がおかしくなる。
許していては、何でもありの世界に進む。
なんとか、ならないもんですかねぇ

よ~し、ここは小生が……

あまりにも、問題がグローバルすぎて、
残念だが、手も足も出ない

よくよく、考えてみると……、
いっぱい


こんなことって。

サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)
動き出した。
何かが、いや全てが。
皆さん、おはようございます
他愛のない話しですが、
ここ数ヵ月、姿を見せなかった、
その奴らが、元気よくあらわれたんです。
生存さえ、心配していたんですけどね
そう
メダカの事
奴らの動きを見て、
何かが、いや
全てが動き出したようで。
ロシアとウクライナとの戦争。
小生の人生において、
こんなに、心が動いた事はない。
この世の中で、こんな事があるんだ。
世界が束になっても、解決できない。
いや
何かが、きっとあるはずだ。
だけど、動き出せない。
たぶん
たぶんですけど、
必ず、何かの力が動く。
その力が、動き出せば、
歴史的な転機となるだろう。
平和ぼけと言われても、
やっぱり
平和がいいです
ところで、昨日、平和の祭典が。
そうです
第1回・西尾マラソンが挙行されたんですよ


えっ
こんな時期にと、
いろいろ、意見が飛び交いましたが、
無事
行うことが出来ました

当社のスタッフ「チーム・ミツイワ」も参加。
熱き精鋭たちが、9名。
当然
小生も応援にくり出しましたよ
正直
想像以上の結果を出してくれました

なんと
3名が完走する



すごいぞぉ
感動だ

30kmが1人。25kmが1人。
そして、残り全員が20kmまで走り切った。
すごいぞ
どこか
勝ち誇ったような気持ち。
根性の何ものでも無い。
彼らに、エールを送る

しかし、しかしですよ。
朝、出勤時、
遠くから、ロボットのように歩く姿が
にも、かかわらず、出勤
出動
止まっている訳には、いかない。
その精神に、二度
感動
小生も、彼らに負ける訳にはいかない
動くぞ

熱く


愛知県西尾市のカーブ階段と塗壁にこだわった木の家注文住宅メーカー
サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)
何かが、いや全てが。
皆さん、おはようございます

他愛のない話しですが、
ここ数ヵ月、姿を見せなかった、
その奴らが、元気よくあらわれたんです。
生存さえ、心配していたんですけどね

そう


奴らの動きを見て、
何かが、いや

ロシアとウクライナとの戦争。
小生の人生において、
こんなに、心が動いた事はない。
この世の中で、こんな事があるんだ。
世界が束になっても、解決できない。
いや

だけど、動き出せない。
たぶん

必ず、何かの力が動く。
その力が、動き出せば、
歴史的な転機となるだろう。
平和ぼけと言われても、
やっぱり


ところで、昨日、平和の祭典が。
そうです




えっ

いろいろ、意見が飛び交いましたが、
無事



当社のスタッフ「チーム・ミツイワ」も参加。
熱き精鋭たちが、9名。
当然


正直



なんと





すごいぞぉ



30kmが1人。25kmが1人。
そして、残り全員が20kmまで走り切った。
すごいぞ


根性の何ものでも無い。
彼らに、エールを送る


しかし、しかしですよ。
朝、出勤時、
遠くから、ロボットのように歩く姿が

にも、かかわらず、出勤


止まっている訳には、いかない。
その精神に、二度


小生も、彼らに負ける訳にはいかない

動くぞ


熱く




サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)
風はおだやか、おひさまカンカン
今日は、なんていい日だ
皆さん、おはようございます
待ちに待った、春ですね
ちょっと、気になる梅の花。
どうやら、今年は遅いようです。
寒い日が続いたからなぁ
ところで、寒いと言えば、
皆さんも、ご存じの事、
ロシアとウクライナの状況です。
はるか、遠い異国の話し、
いやいや
とても身近な事です。
私たちの生活に直撃。
物は入ってこないし、物価は上昇。
呑気に、構えている場合じゃないんです
関与しなければ、世界から置いていかれ、
関与したはしたで、後に何が待ち受けているのか、
とても、難しい状況です
今回の出来事なんですが、
侵攻
侵略
この内容には、実は大きな違いがあると思う。
侵攻という言葉しか聞こえてこない。
えっ
侵攻
侵略ではないの
侵略ともなれば、事実上の戦争
しかし、世界各国は、この言葉を使わないようにしている
もちろん、戦争なんてとんでもない
決して、してはならない事だ


昔、我が国でも、こんな様な事があったよなぁ。
明治時の西南戦争を思い出す。
スケールこそ違うが、
ここには、全て大義名分ってやつがある。
これがあれば、正しい事となる。
だけど、こんなこと言っていたら、
世界は、とんでもない事になる
コロナは問題どころではない。
一日も早く、折り合いをつけ、
終結してもらいたいものです
だけど、今の世の中に、こんな事が起きるんだ。
ボケボケしていられないですね
小生は、至って平和主義です。
他人からは攻撃的だと思われているようですが
もっと、大義名分って奴を大事にしてます。
自分勝手には、揚げません。
なぁ~んて、言ってますけど、
人間って、自分勝手でわがままです。
自分にとって、都合が悪い事となれば……
あらためて、考えさせられます。
愛知県西尾市のカーブ階段と塗壁にこだわった木の家注文住宅メーカー
サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)

今日は、なんていい日だ

皆さん、おはようございます

待ちに待った、春ですね

ちょっと、気になる梅の花。
どうやら、今年は遅いようです。
寒い日が続いたからなぁ

ところで、寒いと言えば、
皆さんも、ご存じの事、
ロシアとウクライナの状況です。
はるか、遠い異国の話し、
いやいや

私たちの生活に直撃。
物は入ってこないし、物価は上昇。
呑気に、構えている場合じゃないんです

関与しなければ、世界から置いていかれ、
関与したはしたで、後に何が待ち受けているのか、
とても、難しい状況です

今回の出来事なんですが、
侵攻


この内容には、実は大きな違いがあると思う。
侵攻という言葉しか聞こえてこない。
えっ



侵略ともなれば、事実上の戦争

しかし、世界各国は、この言葉を使わないようにしている

もちろん、戦争なんてとんでもない

決して、してはならない事だ



昔、我が国でも、こんな様な事があったよなぁ。
明治時の西南戦争を思い出す。
スケールこそ違うが、
ここには、全て大義名分ってやつがある。
これがあれば、正しい事となる。
だけど、こんなこと言っていたら、
世界は、とんでもない事になる

コロナは問題どころではない。
一日も早く、折り合いをつけ、
終結してもらいたいものです

だけど、今の世の中に、こんな事が起きるんだ。
ボケボケしていられないですね

小生は、至って平和主義です。
他人からは攻撃的だと思われているようですが

もっと、大義名分って奴を大事にしてます。
自分勝手には、揚げません。
なぁ~んて、言ってますけど、
人間って、自分勝手でわがままです。
自分にとって、都合が悪い事となれば……
あらためて、考えさせられます。

サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)
あれっ
足音が、かすかに。
窓を開け、見渡したが……
皆さん、おはようございます
確かに、かすかな足音が

何も、気のせいではない
これは、たぶん
たぶんですよ、
きっと、春の訪れを、告げに来たのでは

「またまたぁ~、それは気のせいだよ」
いやいや
確かな事です
よく、こんなやりとりがあるよね。
自分には感じても、他の人には感じない。
逆に、他の人には感じても、自分には感じない。
これが、感性ってものです。
違っていて、当たり前。
違っていない方が不思議。
だけど、ここが厄介なんですよね
自分とは違う
だから認められない
これが、もめごとや、紛争の始まりです

全て、ここが出発点だと思う。
話しが、大げさな事になってしまいましたが、
日常のふとした事が、大きな事に発展してしまう。
たぶん、ここが原因になる事が多いと思う。
相手の感性って言うか、考え方を、
無理に認めるって言うか、理解は出来なくてもいい。
ただ、何となくでいいから、
それもありかぁ~ぐらいに受け止める。
これが、寛容ってもんじゃないですかねぇ~
この年になって一番感じているところです。
「寛容な精神」
と、言ったものの、まだまだですねぇ
時折、腹を立ててしまう事が、まだある。
人生
どこまでいっても、修行ですね。
そう、修行です

愛知県西尾市のカーブ階段と塗壁にこだわった木の家注文住宅メーカー
サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)

窓を開け、見渡したが……

皆さん、おはようございます

確かに、かすかな足音が


何も、気のせいではない

これは、たぶん

きっと、春の訪れを、告げに来たのでは


「またまたぁ~、それは気のせいだよ」
いやいや


よく、こんなやりとりがあるよね。
自分には感じても、他の人には感じない。
逆に、他の人には感じても、自分には感じない。
これが、感性ってものです。
違っていて、当たり前。
違っていない方が不思議。
だけど、ここが厄介なんですよね

自分とは違う


これが、もめごとや、紛争の始まりです


全て、ここが出発点だと思う。
話しが、大げさな事になってしまいましたが、
日常のふとした事が、大きな事に発展してしまう。
たぶん、ここが原因になる事が多いと思う。
相手の感性って言うか、考え方を、
無理に認めるって言うか、理解は出来なくてもいい。
ただ、何となくでいいから、
それもありかぁ~ぐらいに受け止める。
これが、寛容ってもんじゃないですかねぇ~

この年になって一番感じているところです。
「寛容な精神」

と、言ったものの、まだまだですねぇ

時折、腹を立ててしまう事が、まだある。
人生

そう、修行です



サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)
あいにくの空模様ですが、
春の訪れが一歩ずつ
皆さん、おはようございます
いいですね
季節の訪れって。
肌で感じ、いろんなもので感じられる。
なんか、新しいことが訪れるって、ウキウキしませんか
つい、口ずさんでしまいます、
「春よ来い、早くこい」

ところで、オリンピックもいよいよ終盤。
4年に一度しかないチャンス。
とてつもない、重圧で過酷な事で、
期待されれば、されるほど、
人間模様、ドラマが生まれる。
全て、ノンフィクション。
自ら、創り出すしかないのだ。
昔から、こんな故事ことわざがある。
「勝てば官軍負ければ賊軍」
戦いに勝った者が正義となり、負けた者は不正となる。
人生もそんなもんじゃないかな。
なんて
「不条理」な事でしょう
しかし、「理不尽」なものになってはならない。
「不条理」とは、根拠がないのに物事が存在し、
筋道が立たない事。
「理不尽」とは、身に降りかかってくる物事に、道理がない事。
今の社会は、この道理のない事に悩まされることが多い
勝てばいいのか
負けたらだめなのか
勝った者は、チヤホヤされ、
負けた者は、追い詰められ、そして苦しむ。
なんて、理不尽な世の中だ
とは言え
チャンスはある
逆転の発想なのだ


勝った者が、勝ち続ける事は過酷で、
負けた者には、まだ勝つ目的が残されているのではないか。
それは、夢かもしれない。
夢は多い方がいい

だって、楽しいじゃん

それが、達成できなかってもいいと思う。
その間、いろんな事を感じ、必ず肥やしになる
理不尽な事をする奴
言う奴
そんなもんは、放っとけ

前を見て、まっすぐ進め
必ず
開ける時が来る。
そして、我慢することは大事だ。
やがては、実を結ぶ。
夢があるでしょう
楽しくなってくるでしょう

小生の人生も、こんな連続かな
勇気を出して、いつも笑顔が一番

愛知県西尾市のカーブ階段と塗壁にこだわった木の家注文住宅メーカー
サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)
春の訪れが一歩ずつ

皆さん、おはようございます

いいですね

肌で感じ、いろんなもので感じられる。
なんか、新しいことが訪れるって、ウキウキしませんか

つい、口ずさんでしまいます、
「春よ来い、早くこい」


ところで、オリンピックもいよいよ終盤。
4年に一度しかないチャンス。
とてつもない、重圧で過酷な事で、
期待されれば、されるほど、
人間模様、ドラマが生まれる。
全て、ノンフィクション。
自ら、創り出すしかないのだ。
昔から、こんな故事ことわざがある。
「勝てば官軍負ければ賊軍」
戦いに勝った者が正義となり、負けた者は不正となる。
人生もそんなもんじゃないかな。
なんて


しかし、「理不尽」なものになってはならない。
「不条理」とは、根拠がないのに物事が存在し、
筋道が立たない事。
「理不尽」とは、身に降りかかってくる物事に、道理がない事。
今の社会は、この道理のない事に悩まされることが多い

勝てばいいのか


勝った者は、チヤホヤされ、
負けた者は、追い詰められ、そして苦しむ。
なんて、理不尽な世の中だ

とは言え


逆転の発想なのだ



勝った者が、勝ち続ける事は過酷で、
負けた者には、まだ勝つ目的が残されているのではないか。
それは、夢かもしれない。
夢は多い方がいい


だって、楽しいじゃん


それが、達成できなかってもいいと思う。
その間、いろんな事を感じ、必ず肥やしになる

理不尽な事をする奴


そんなもんは、放っとけ


前を見て、まっすぐ進め

必ず

そして、我慢することは大事だ。
やがては、実を結ぶ。
夢があるでしょう

楽しくなってくるでしょう


小生の人生も、こんな連続かな

勇気を出して、いつも笑顔が一番



サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)
「立春」
を迎えたとはいえ、
まだまだ、寒い日が続いていますね。
皆さん、おはよございます
こんなに寒く、雪まで降っているのに、
「立春」って、いわれてもねぇ
だけど、日は長くなっているし、
そういえば、この間、梅の花が。
梅の異称は「春告草」と書くらしいです。
本格的な春は、確実に近づいている
楽しみですね
待ち遠しいよ
そして、梅の花の次と言えば、
もちろん「桜」でしょ

今年は、例年以上。
パーッと咲いて、
コロナなんて、吹き飛ばしてくださいよ
あなたなら、その力はある。
期待しています
ところで、いつまでこんな事が続くんですかねぇ
なんか
モヤモヤっていうか、
イライラすることってありませんか
心を蝕むような、感情が湧いてくることって、
どうしようも無いって、わかってはいても、
自分自身が、コントロールできない。
人間って、感情の動物と言われてます。
そうなんです
感情の塊なんですよ。
だからと言って、抜け出さないといけない。
ますます、イライラしちゃいますよね
こんな事って、いっぱいあるよなぁ。
そこから抜け出す方法って
あるのかなぁ
…考えなきゃあるはずがない。
ここは、いったん「逆の立場」になってみる。
自分が思っていない方の考えを、
相手の気持ちになって物事を考えてみる。
それをしないと、堂々巡りになってしまいます。
とは言え
これがとても難しい
難しいとか、やれないって言ってんじゃぁ、
何も進まない。思考停止したらダメだ
そういう事から、始めたらいいんじゃないかな。
小生も、ようやくこんな風に少し考えられるように。
いや
いや
ほんの少しですよ、少し
「スローで、ちょっとずつ」でいいんです。
何かが、生まれると思うよ
愛知県西尾市のカーブ階段と塗壁にこだわった木の家注文住宅メーカー
サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)

まだまだ、寒い日が続いていますね。
皆さん、おはよございます

こんなに寒く、雪まで降っているのに、
「立春」って、いわれてもねぇ

だけど、日は長くなっているし、
そういえば、この間、梅の花が。
梅の異称は「春告草」と書くらしいです。
本格的な春は、確実に近づいている

楽しみですね


そして、梅の花の次と言えば、
もちろん「桜」でしょ


今年は、例年以上。
パーッと咲いて、
コロナなんて、吹き飛ばしてくださいよ

あなたなら、その力はある。
期待しています

ところで、いつまでこんな事が続くんですかねぇ

なんか

イライラすることってありませんか

心を蝕むような、感情が湧いてくることって、
どうしようも無いって、わかってはいても、
自分自身が、コントロールできない。
人間って、感情の動物と言われてます。
そうなんです

だからと言って、抜け出さないといけない。
ますます、イライラしちゃいますよね

こんな事って、いっぱいあるよなぁ。
そこから抜け出す方法って
あるのかなぁ

ここは、いったん「逆の立場」になってみる。
自分が思っていない方の考えを、
相手の気持ちになって物事を考えてみる。
それをしないと、堂々巡りになってしまいます。
とは言え


難しいとか、やれないって言ってんじゃぁ、
何も進まない。思考停止したらダメだ

そういう事から、始めたらいいんじゃないかな。
小生も、ようやくこんな風に少し考えられるように。
いや



「スローで、ちょっとずつ」でいいんです。
何かが、生まれると思うよ


サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)