喉が、いがらっぽい。
くしゃみは出るわ、鼻水まで
皆さん、おはようございます。
別に熱がある訳でもない。
これって、夏風邪ってやつですかねぇ。
それとも、花粉症
どちらでもないと思う。
ただ…ただ夏の疲れがここにきて。
医者には頼らず、ましてや薬なんて。
ここは自力で乗り切るしかない。
皆さん、この時期は気を付けて下さいね。
原因は、体力減退と言う声が…
バカ言っちゃあ困ります。
まだまだ、そんな事は決してありません
ところで、最近の話題と言えば、
北朝鮮の記事がオンパレード。
中国がロシアがどうのこうのと、
常に我が国は、弱い立場。
アメリカさん頼み。
そして、中国・ロシアの動向を常に注視しなければならない。
弱くて、苦しい。
じっと耐えるしかないのか
確かに、北朝鮮はメチャクチャだ。
しかし、全く言い分が無い訳でもない。
核保有を認められているのは、
米・英・中・仏・露の5か国。
他の国は認められないのだ。
それって、おかしいじゃないのと、
北朝鮮の言い分。
子供じゃあるまいし、そんな言い分も通用しない。
結論
全て核廃絶。
ある意味、理想論なのかも。
だったら、せめて軍縮する方向に。
これも、理想論かな
だけど、何かを進めていかなければ
何も変わらない。
小生がいくら考えても、何も進まない。
これだけは確かだ。
情けない
しかし、この事を言い続けなければ、
本当に進まないし、動かない。
ボケとる場合じゃないですね。
愛知県西尾市のカーブ階段と塗壁にこだわった木の家注文住宅メーカー
サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)
くしゃみは出るわ、鼻水まで

皆さん、おはようございます。
別に熱がある訳でもない。
これって、夏風邪ってやつですかねぇ。
それとも、花粉症

どちらでもないと思う。
ただ…ただ夏の疲れがここにきて。
医者には頼らず、ましてや薬なんて。
ここは自力で乗り切るしかない。
皆さん、この時期は気を付けて下さいね。
原因は、体力減退と言う声が…
バカ言っちゃあ困ります。
まだまだ、そんな事は決してありません

ところで、最近の話題と言えば、
北朝鮮の記事がオンパレード。
中国がロシアがどうのこうのと、
常に我が国は、弱い立場。
アメリカさん頼み。
そして、中国・ロシアの動向を常に注視しなければならない。
弱くて、苦しい。
じっと耐えるしかないのか

確かに、北朝鮮はメチャクチャだ。
しかし、全く言い分が無い訳でもない。
核保有を認められているのは、
米・英・中・仏・露の5か国。
他の国は認められないのだ。
それって、おかしいじゃないのと、
北朝鮮の言い分。
子供じゃあるまいし、そんな言い分も通用しない。
結論

ある意味、理想論なのかも。
だったら、せめて軍縮する方向に。
これも、理想論かな

だけど、何かを進めていかなければ
何も変わらない。
小生がいくら考えても、何も進まない。
これだけは確かだ。
情けない

しかし、この事を言い続けなければ、
本当に進まないし、動かない。
ボケとる場合じゃないですね。

サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)
今朝、マイカーのエアコンに異変が。
生暖かい風が、そよそよと。
皆さん、おはようございます。
出社時、エアコンの風が、暖かいではないか。
これは、おかしい。壊れてしまったかと。
いえいえ、何の問題はなかった。
外気温の方が、低かったのである。
ここ最近、こんな温度は見たことない。
びっくりした事より、何か寂しさが
本当に夏はもう終わりなんだよね……
なんか、青春が一つずつ消えていくような……
ところで、考えられない事が。
さぁ~着替えよう~っと、
何と
脱いだら行きの時の服装のまんま
え
えっ
着替えをせず、上から着てしまったようだ。
川の中を走り廻り、全身びしょ濡れ
着替えるも、何もないのだ。
この場合は、二つの選択肢しかない。
濡れたまま着替えずか
全部脱ぎ、生まれてきた時の姿に
要は、丸裸ってことです。
丸裸を選択しようと思ったら、
友が、「恥ずかしい
途中でポリさんに捕まるぞ」と。
やむをえず、ずぶ濡れのままで帰宅。
考えられない事が、起きるんだよね。
年のせいではない。
ただ、ボーッとしていただけです。
それにしても、まいったなぁ~
これも、夏の日の青春の一コマってやつかな
愛知県西尾市のカーブ階段と塗壁にこだわった木の家注文住宅メーカー
サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)
生暖かい風が、そよそよと。
皆さん、おはようございます。
出社時、エアコンの風が、暖かいではないか。
これは、おかしい。壊れてしまったかと。
いえいえ、何の問題はなかった。
外気温の方が、低かったのである。
ここ最近、こんな温度は見たことない。
びっくりした事より、何か寂しさが

本当に夏はもう終わりなんだよね……
なんか、青春が一つずつ消えていくような……
ところで、考えられない事が。
さぁ~着替えよう~っと、
何と


え


川の中を走り廻り、全身びしょ濡れ

着替えるも、何もないのだ。
この場合は、二つの選択肢しかない。
濡れたまま着替えずか

全部脱ぎ、生まれてきた時の姿に

要は、丸裸ってことです。
丸裸を選択しようと思ったら、
友が、「恥ずかしい

やむをえず、ずぶ濡れのままで帰宅。
考えられない事が、起きるんだよね。
年のせいではない。
ただ、ボーッとしていただけです。
それにしても、まいったなぁ~

これも、夏の日の青春の一コマってやつかな


サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)
どんよりした曇り空
今年の夏も、そろそろ終わりかな。
皆さん、おはようございます。
暦の上では、立秋の日は過ぎ、
これから、どんどん秋の気配が
そうそう、昨日、軽快に車を走らせていたら、
フロント硝子に、何かがサーッと横切る気配。
何だろう…
赤トンボではないか。
やっぱり、もう秋なんだ。
暑い暑い夏は終わる。
ここにくると、それがとても愛おしい。
小生は夏の季節が一番好きだ
幼少の頃から、変わっちゃあいない。
たぶん、自分の生き方を、一番表現できる季節ってことかな。
又、やってくる夏がもう楽しみだ
それにはネ……
ガンバリま~す
愛知県西尾市のカーブ階段と塗壁にこだわった木の家注文住宅メーカー
サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)

今年の夏も、そろそろ終わりかな。
皆さん、おはようございます。
暦の上では、立秋の日は過ぎ、
これから、どんどん秋の気配が

そうそう、昨日、軽快に車を走らせていたら、
フロント硝子に、何かがサーッと横切る気配。
何だろう…

赤トンボではないか。
やっぱり、もう秋なんだ。
暑い暑い夏は終わる。
ここにくると、それがとても愛おしい。
小生は夏の季節が一番好きだ

幼少の頃から、変わっちゃあいない。
たぶん、自分の生き方を、一番表現できる季節ってことかな。
又、やってくる夏がもう楽しみだ

それにはネ……
ガンバリま~す


サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)
びっくりして、目が覚めた
長~い休みで、波長に変動が。
皆さん、おはようございます。
リズムって、大事ですね。
休み中、毎日のんべんだらり。
急に仕事だよって言われてもねぇ
それを考えると、
身体の問題ではないのでは…
精神・心の問題ですよね。
「まだまだ、仕事はしたくない」って
それが、反応して、動きまでが。
人間って、複雑の様で実に簡単。
全て「心の持ちよう」ってこと。
まだまだ、暑い日は続く。
皆さん、強い心で乗り切って下さい。
小生はスイスイと乗り切りま~す
愛知県西尾市のカーブ階段と塗壁にこだわった木の家注文住宅メーカー
サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)

長~い休みで、波長に変動が。
皆さん、おはようございます。
リズムって、大事ですね。
休み中、毎日のんべんだらり。
急に仕事だよって言われてもねぇ

それを考えると、
身体の問題ではないのでは…

精神・心の問題ですよね。
「まだまだ、仕事はしたくない」って
それが、反応して、動きまでが。
人間って、複雑の様で実に簡単。
全て「心の持ちよう」ってこと。
まだまだ、暑い日は続く。
皆さん、強い心で乗り切って下さい。
小生はスイスイと乗り切りま~す


サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)
台風だ
今後の進路が心配です
皆さん、おはようございます。
今日は、早く目が覚めた。
台風ってこともあるが、
盛りだくさんの熱戦が展開されている。
スポーツの祭典。
世界陸上が熱い。
そして、ゴルフでの世界選手権。
やりましたねぇ
松山君。
世界陸上では、
ボルト君
残念。
だけど、素晴らしい走りだった。
お見事
それにしても、松山君
お見事
世界陸上に匹敵する内容のフィールドである。
この世には、いろんなスポーツがある。
速く走る、遠くに飛ぶ、高く飛ぶ、等々。
技術はもちろんいるが、まず体力が絶対的なものだ。
昔から、何事に於いても「心・技・体」の順番と。
ただ、今は「体・技・心」の順番の時代のようだ。
しかし、今回の松山君の結果を振り返えると、
間違いなく「心・技・体」の順番の内容だ。
我々、日本人の国民性から考えると、
「心・技・体」の順。
先人達は遠く未来の事まで見据え、
伝えたかった、言葉の順序の意味。
今一度、心に叩き込む必要が
あるんじゃないかな…
そんな事を考えながら、
今後はスポーツ観戦をしたいと思います。
小生も「心」から今一度鍛え直さなくっちゃぁ~
愛知県西尾市のカーブ階段と塗壁にこだわった木の家注文住宅メーカー
サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)

今後の進路が心配です

皆さん、おはようございます。
今日は、早く目が覚めた。
台風ってこともあるが、
盛りだくさんの熱戦が展開されている。
スポーツの祭典。
世界陸上が熱い。
そして、ゴルフでの世界選手権。
やりましたねぇ

世界陸上では、
ボルト君

だけど、素晴らしい走りだった。
お見事

それにしても、松山君


世界陸上に匹敵する内容のフィールドである。
この世には、いろんなスポーツがある。
速く走る、遠くに飛ぶ、高く飛ぶ、等々。
技術はもちろんいるが、まず体力が絶対的なものだ。
昔から、何事に於いても「心・技・体」の順番と。
ただ、今は「体・技・心」の順番の時代のようだ。
しかし、今回の松山君の結果を振り返えると、
間違いなく「心・技・体」の順番の内容だ。
我々、日本人の国民性から考えると、
「心・技・体」の順。
先人達は遠く未来の事まで見据え、
伝えたかった、言葉の順序の意味。
今一度、心に叩き込む必要が
あるんじゃないかな…

そんな事を考えながら、
今後はスポーツ観戦をしたいと思います。
小生も「心」から今一度鍛え直さなくっちゃぁ~


サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)
物静かな朝。
今日って、月曜日だよねぇ。
皆さん、おはようございます。
週明けの朝って、いつもザワつく。
なぜか、静かだ…
そろそろ、疲れが出てきたかな。
小生も、感じない訳でもない。
3週前は、「西尾祇園祭り」
2週前は、「軽井沢小旅行」と「完成見学会」
先週も、「あるクラブの日帰り旅行」と「完成見学会」
休む暇もなく、アクティブに。
やっぱり、疲れますよね
ただ、心地は良いですけどね
2週続けて、ブログをさぼり、
今日、書いていてふと気付いた事がある。
一日、何もしなくても一日は一日。
こんなに、いろんな一日があったことは、
とても、幸せなことではないか。
したくても、できない人、できなくなった人がいる。
それを思うと、こんな贅沢な人生はない。
どこまで、いけるかは解らないが、
その人達の分まで、いってやろうじゃないか
不思議な話だが、
その人達に、教えられた気がする。
まだまだ、ガンバルぞぉ~
愛知県西尾市のカーブ階段と塗壁にこだわった木の家注文住宅メーカー
サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)
今日って、月曜日だよねぇ。
皆さん、おはようございます。
週明けの朝って、いつもザワつく。
なぜか、静かだ…
そろそろ、疲れが出てきたかな。
小生も、感じない訳でもない。
3週前は、「西尾祇園祭り」
2週前は、「軽井沢小旅行」と「完成見学会」
先週も、「あるクラブの日帰り旅行」と「完成見学会」
休む暇もなく、アクティブに。
やっぱり、疲れますよね

ただ、心地は良いですけどね

2週続けて、ブログをさぼり、
今日、書いていてふと気付いた事がある。
一日、何もしなくても一日は一日。
こんなに、いろんな一日があったことは、
とても、幸せなことではないか。
したくても、できない人、できなくなった人がいる。
それを思うと、こんな贅沢な人生はない。
どこまで、いけるかは解らないが、
その人達の分まで、いってやろうじゃないか

不思議な話だが、
その人達に、教えられた気がする。
まだまだ、ガンバルぞぉ~


サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)
今にも、降ってきそうな曇り空
体調も、悪くなりそうですね。
皆さん、おはようございます。
早く終らないかな、梅雨
この時期って、テンションも下がりますよね。
ところで、昨日、恒例になった中学時代の
同窓会をやったんですよ。
ところが、人数が増えちゃったんです。
「なんで
どうして
」
出欠席を仕切っていた幹事が、
「お前
どうなってんだぁ~」
「えっ
」ごそごそしながら
「あっ
間違えちゃった」と
「もういいから、お前と俺は、ランチで」と
2人分の料理はもう間に合わない。
それは良いんだが、
返信ハガキの枚数は確かにこの数だ。
突然
「私達の数が入って無い」
すごく心配だ
案内状の作成の時も、大きなミスがあった。
会場の名前は聞いた事の無い店舗名。
小生の携帯電話の番号もグチャグチャ。
「お前!どうしてこうなっちゃうの」
とっさに思った。
「ちょっと、こいつおかしいぞ」
そんな出来事から、最後にこの始末。
本当に心配だ
信用しきっていた。
皆から「あんたが、最高幹事だから、あんたが悪い」
やっぱり、話し節々に感じた。
全員が小生に頼りきっている。
ありがたいような、迷惑のような。
いずれにしても、奴らの面倒は小生が。
まいったなぁ~
しかし、どこかでここち良い。
まだまだ、ガンバラなくっちゃぁ~
愛知県西尾市のカーブ階段と塗壁にこだわった木の家注文住宅メーカー
サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)

体調も、悪くなりそうですね。
皆さん、おはようございます。
早く終らないかな、梅雨

この時期って、テンションも下がりますよね。
ところで、昨日、恒例になった中学時代の
同窓会をやったんですよ。
ところが、人数が増えちゃったんです。
「なんで


出欠席を仕切っていた幹事が、
「お前

「えっ

「あっ

「もういいから、お前と俺は、ランチで」と
2人分の料理はもう間に合わない。
それは良いんだが、
返信ハガキの枚数は確かにこの数だ。
突然

すごく心配だ

案内状の作成の時も、大きなミスがあった。
会場の名前は聞いた事の無い店舗名。
小生の携帯電話の番号もグチャグチャ。
「お前!どうしてこうなっちゃうの」
とっさに思った。
「ちょっと、こいつおかしいぞ」
そんな出来事から、最後にこの始末。
本当に心配だ

信用しきっていた。
皆から「あんたが、最高幹事だから、あんたが悪い」
やっぱり、話し節々に感じた。
全員が小生に頼りきっている。
ありがたいような、迷惑のような。
いずれにしても、奴らの面倒は小生が。
まいったなぁ~

しかし、どこかでここち良い。
まだまだ、ガンバラなくっちゃぁ~


サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)