忍者ブログ
ちょこっと こぼれ話(466)
どうやら、今週の土・日がピークかな。
今にも、蕾が弾けそうemoji

皆さん、おはようございます。
待ち遠しかった桜の開花も、
いよいよ、カウントダウン突入ですemoji
だけど、開く前の瞬間って、
皆さん、見たことありますか。
もちろん、小生もありません。
花弁が開く前、そして開く瞬間、
奇跡的で、神秘的だろう。
できれば、その瞬間を見てみたいです。
きっと、感動の連続だろうね。
「桜子よ、あなたは、すごい」
それを考えると、
感動を与えられることばかりで、
小生自身が、与えた事ってあるのかなぁ。
あるかなemojiないかなemoji
やっぱり、ないかもemoji


愛知県西尾市のカーブ階段と塗壁にこだわった木の家注文住宅メーカー
                         サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)

2017/04/03 10:04 | Comments(0) | ★社長からのメッセージ
ちょこっと こぼれ話(465)
ここのところ、毎朝が楽しみだ。
木をながめながめ、いつ頃になるかなと。

皆さん、こんにちは。
小生の通勤路には桜並木がありまして、
毎日のことでありますので、まだ大きな変化はありません。
だけど、確実に近づいていますemoji
とても、楽しみemojiワクワクしますemoji
何と言っても、桜の花が一番。
日本中の人々が、待ちわびている。
こんな事って、そうそうに無いですよね。

ところで、待ちわびてもいないし、
「いい加減にしろよemoji」と言いたくなる。
何を追求して、どうしたいんだ。
もうすぐ、選挙があるからだとか…
自分達を売る、絶好のチャンスだとか…
ふざけるなemoji
どいつも、こいつも。
住民投票にするかもだってぇ。
責任転嫁するなemoji
少しは、桜を見習えemoji
どんな事があろうと、
皆の期待に答えようと必死だ。
そして、時がくれば、必ず答えを出す。
「時は金なり」ってあるだろ。

今日は朝っぱらから、申し訳ありません。


愛知県西尾市のカーブ階段と塗壁にこだわった木の家注文住宅メーカー
                         サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)

2017/03/27 13:19 | Comments(0) | ★社長からのメッセージ
ちょこっと こぼれ話(464)
今日は、一日中雨emoji
恵みの、雨ってやつですね。

みなさん、こんにちは。
光・熱・風・水、これら全て自然の恵み。
どれ一つ、欠けても大変な事だ。
人は、その恵みで安心をする。
安心って、何だろう。
安全って、何をもって安全って言うんだろう。
全ての角度から、科学的に立証できて、
初めて「安全宣言」がある。
では、安心って
人の心の問題だ。
安全だから、安心なのか…
そんな単純なこと?
小生は、すごく思うことがある。
世の中は、安全があってのことです。
しかし、安心は与えられるものなのか。
そうじゃないemoji
自分自身が、確認し納得するものだ。
この地球上にも、常に放射能が。
しかし、この程度のものなら「安全」で害はない。
だから、安心だと納得して生きている。

豊洲市場問題だが、
100倍も、危険なものが検出され、
確かに、科学的に立証された。
だから「安全ではない」、イコール「安心できない」
しかし、この事について気になる立証が。
このものを、何十年飲み続けて、何万人に一人が害に。
こんなものが…出たemoji出たemoji大変だぁ~emoji
だけど、が付く科学的には、
だったら、それをもっと立証すればいい。
直接的には、問題はないと。
「安心」はコミュニケーションから産まれる。
決定的な、コミュニケーション不足だ。

隣の芝生的な、話になってしましますが、
「盛土方式」から「地下ピット方式」に変更。
なぜemojiどうしてemoji
どちらも完璧ではないと思う。

どの方式をもっても、
多かれ少なかれ、問題はあったのでは。
「臭い物には蓋をする」これには変わりない。
責任を追求することは、大事な事だ。
だけど、もっと大事な事は……
こんな事も、こうしますから「安全」です。
だから「安心」です。
この事に、全力を注いで欲しいものです。
あんな、百条委員会なんて、何の意味もない。

ところで、この23日(木)に証人喚問が。
これには、注目したい。
「蓋を開け、臭い物」を出す。
皆さん、注視しましょう。
蓋をされないように。

それにしても、長~い話になっちゃいましたねemoji

愛知県西尾市のカーブ階段と塗壁にこだわった木の家注文住宅メーカー
                         サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)

2017/03/21 12:32 | Comments(0) | ★社長からのメッセージ
ちょこっと こぼれ話(463)
3月も、もう半ばかぁ。
早いものですね。

みなさん、おはようございますemoji
振り返れば、時の経つのは早い。
去年の今頃って……
心の中で、確かにきざまれている。
だけど、何年か経つと忘れてしまう。
人間なんて、けっこう薄情な生き物。
ある歌詞に、こんなフレーズが。

「どんな命にも、意味があり」
「生きていく訳がある」

そうだよね。
命には意味があり、生きていく訳がある。
先週、ふとその事が頭に浮かんだ。

6年前の3月11日の出来事。

忘れかけていた。
だけど、絶体忘れられない、忘れない。
必ず、忘れられない事って…ある。
時々、悲しくて、辛くなる。
でも、小生には生きていく訳があるんだよね。

愛知県西尾市のカーブ階段と塗壁にこだわった木の家注文住宅メーカー
                         サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)

2017/03/13 10:26 | Comments(0) | ★社長からのメッセージ
ちょこっと こぼれ話(462)
ここのところ、早く目が覚める。
早起きは、三文の徳ってやつですか。

みなさん、おはようございます。
いくら、三文の徳とはいえね、
これも年ってやつですか。
いやいやemoji違うんです。
確かに、早くから寝てますemoji
当然と言えば、当然です。
小生も、その域に入っちゃったのかな?emoji

ところで、去年の暮れ頃から、異変が。
大した事じゃないんですがね、
右足の膝辺りが、チクチク・ギンコン・バッタン歩き。
情けないったら、ありゃしないemoji
試しに、レントゲンを撮ってみた。
「素晴らしい関節です」の一言。
「何か、転んだとか、ひねったりしましたか」
「そんな事は、一度もありません」
「お年もお年ですから、筋肉とかが硬くなったりして」と
なんでも、原因を一言で片付ける。
「ふざけんなemoji
一言で、片付けられるんなら、医者はいらぬemoji
とにかく、頼りにならない。
こーなったら、自力で。
だけどねぇ~
もう、3か月以上も続いてんだよね。
途方に暮れてます。


愛知県西尾市のカーブ階段と塗壁にこだわった木の家注文住宅メーカー
                         サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)

2017/03/06 10:01 | Comments(0) | ★社長からのメッセージ
ちょこっと こぼれ話(461)
ブルースカイ
早いところでは、桜のツボミがemoji

みなさん、おはようございます。
春も、すぐそこに。
心まで、はずむemoji
単純だが、不思議。
いわゆる、五感ってやつかなemoji

ところで、先週ある講演会があった。
テーマは、「素晴らしき脳の世界」
講師は、脳科学者の茂木健一郎氏。
この方には、驚くばかりemoji
どこの、不労者が出て来たんだぁ~
想像とは、まるで違う。
本人も言っていたが、
職を持っている、ただの不労者もどきだって。
ある意味、親近感がある。
講演の内容は、こうだ。

A・I、いわゆる人工知能の事からだ。
すでに、話題になっている、囲碁・将棋の世界。
人とAIとの戦い。
おそらく、このまま進めば100%AIには勝てないemoji
いやemojiその世界だけのことではない。
全ての世界だ。
未来はあるemojiだが…
使い間違えば、とんでもないことになる。
いろんな事が、想像がつくでしょ。
すごい、不安emoji
ただね、奴ら(AI)に、人間の心まで入れたとすれば、
いやいやemojiそこまで進化したなら、
小生そのものの存在も、危ういではないか。
皆さん、ご安心下さい。
奴ら(AI)には、負けない事がある。
人間でしかありえない事です。
それは「ひらめき」ですemoji
データーに無い事には一歩も動かない。
それが、AI・人工知能なんです。

みなさん、ひらめきですよ。
閃きemojiひらめきemoji


愛知県西尾市のカーブ階段と塗壁にこだわった木の家注文住宅メーカー
                         サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)

2017/02/27 11:06 | Comments(0) | ★社長からのメッセージ
ちょこっと こぼれ話(460)
澄みきった青空の朝。
なのに、雨が降るらしい。
おかしいよね。

皆さん、おはようございます。
昼から、雨が降る予報emoji
世の中が、急変する中、
自然の事なら、なおさらですね。

ところで、昨日ジャズライブに。
小生のジャンルにはジャズってどうかなemoji
ところが、聞いてみると、血が騒いできたemoji
まさかの、自分がいるではないか。
自然に、リズムをとっているemoji
すごく心地よかったemoji
「ジャズって、なぁ~に」
音楽って言うか、音のルーツを感じる。
人類のルーツ。音楽のルーツ。
全て、ジャズから、計り知れるのでは。
もっと早く、ふれ合っていれば、
人生観が、変わっていたかもしれない。
決して、大げさな話しでもない。
敷居の高かった「ジャズ」
「ジャズって、なぁ~に」
「生命そのもの」
奮い立たせた、一日であったemoji

愛知県西尾市のカーブ階段と塗壁にこだわった木の家注文住宅メーカー
                         サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)

2017/02/20 10:19 | Comments(0) | ★社長からのメッセージ

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]
PR