目覚めのいい朝

ようやく、正月気分から抜け出した。
皆さん、おはようございます。
少々、時間がかかりました。
小生は、間が抜けているのかもしれませんね
スイッチが入るのに、時間がいるんです
ところで、3回目の接種が決定
もちろん、それはそれでいいんですけど、
もっと、若い人達を先にすべきだと思いますけど。
だって、ここにきて、10才未満の子供達が急増していると

感染者の中心は、20才~40才代。
当然
小さいお子さんがいる。
この状況の方が、心配だな
日本の政治にせよ、経済も、
どうも、年寄りを最優先にしている。
それより、経済の最前線にいる若い人達に。
年寄りを過保護にしすぎるのでは
こんな事を言っていると、
年寄りから、総スカンくらいそうですけど
小生は、政治も経済もこれからの人達に、
手厚い政策をするべきだ。
そうでなければ、将来・未来はないと。
人生
100年時代。
バカ
言ってんじゃないよ
あげくの果てに、2000万はいる
こんな事を言った奴
ふざけんじゃないぞ

いいんだよ、食っていければ。
それより、これからの人達のこと、
日本を、背負っていく若者達のこと、
真剣に考え、実行するべきだ
これが、一丁目
一番地だと思っている。
目覚めよ
年寄り達。
ぐずぐず言わず、我慢せよ。
今に思えば、
小生達も、親がいて、いろんな先輩達に支えられ、
今日がある
「未来に何を渡すのか、渡せるのか」
なんかさぁ~、朝から熱い、
こんな気持ちが、沸き出てきた
政治家さん達よ
本当に、考えてんの。
考えているんなら、
スイッチを入れ替えよ
すばらしい
未来のある国になると思うよ

小生はいったい何を渡せるのかなぁ。
まだ
間に合う
ガンバリま~す
愛知県西尾市のカーブ階段と塗壁にこだわった木の家注文住宅メーカー
サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)


ようやく、正月気分から抜け出した。
皆さん、おはようございます。
少々、時間がかかりました。
小生は、間が抜けているのかもしれませんね

スイッチが入るのに、時間がいるんです

ところで、3回目の接種が決定

もちろん、それはそれでいいんですけど、
もっと、若い人達を先にすべきだと思いますけど。
だって、ここにきて、10才未満の子供達が急増していると


感染者の中心は、20才~40才代。
当然

この状況の方が、心配だな

日本の政治にせよ、経済も、
どうも、年寄りを最優先にしている。
それより、経済の最前線にいる若い人達に。
年寄りを過保護にしすぎるのでは

こんな事を言っていると、
年寄りから、総スカンくらいそうですけど

小生は、政治も経済もこれからの人達に、
手厚い政策をするべきだ。
そうでなければ、将来・未来はないと。
人生

バカ


あげくの果てに、2000万はいる

こんな事を言った奴

ふざけんじゃないぞ


いいんだよ、食っていければ。
それより、これからの人達のこと、
日本を、背負っていく若者達のこと、
真剣に考え、実行するべきだ

これが、一丁目

目覚めよ


ぐずぐず言わず、我慢せよ。
今に思えば、
小生達も、親がいて、いろんな先輩達に支えられ、
今日がある

「未来に何を渡すのか、渡せるのか」
なんかさぁ~、朝から熱い、
こんな気持ちが、沸き出てきた

政治家さん達よ

本当に、考えてんの。
考えているんなら、
スイッチを入れ替えよ

すばらしい



小生はいったい何を渡せるのかなぁ。
まだ


ガンバリま~す


サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)
正月
束の間のひとときでしたね
そして、もう思い出に。
皆さん、おはようございます
いや
違うでしょう。
皆さん、新年明けましておめでとうございます
これだと思いますが、
言っている方が、間が抜けているように思われる
これって、何なんだろうね。
いくら、スピード時代とは言え、
余韻に浸っている事が許されない。
なんて、世知辛い世の中になっちまったもんだ
「お雑煮
食べた」「こま、回した」「羽根つきした」
こんな、光景なんて見たことがない
風物詩は、完全に消えた。
寂しい限りです
別に、それが悪いと言っているんじゃないですよ。
そのぐらいの余裕が、あってもいいんじゃない。
それを、今の世の中が許してくれない。
いや
そうじゃないと思う。
じゃあ
なんだ。
小生にも、解りません
ただね、立ち止まっている余裕はない事は事実
これって、いったい何なんだろうね。
世の中に求められているのか
人が、こぞって求めているのか
いずれにしても……
小生は、求めてません。
だけど…そうはいかないかも知れませんね。
まぁ~、いろいろ言いましたけど、
本年も、宜しくお願い致します
何十年ぶりに、こまでも回してみようかな
愛知県西尾市のカーブ階段と塗壁にこだわった木の家注文住宅メーカー
サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)


そして、もう思い出に。
皆さん、おはようございます

いや

皆さん、新年明けましておめでとうございます

これだと思いますが、
言っている方が、間が抜けているように思われる

これって、何なんだろうね。
いくら、スピード時代とは言え、
余韻に浸っている事が許されない。
なんて、世知辛い世の中になっちまったもんだ

「お雑煮

こんな、光景なんて見たことがない

風物詩は、完全に消えた。
寂しい限りです

別に、それが悪いと言っているんじゃないですよ。
そのぐらいの余裕が、あってもいいんじゃない。
それを、今の世の中が許してくれない。
いや

じゃあ

小生にも、解りません

ただね、立ち止まっている余裕はない事は事実

これって、いったい何なんだろうね。
世の中に求められているのか

人が、こぞって求めているのか

いずれにしても……

小生は、求めてません。
だけど…そうはいかないかも知れませんね。
まぁ~、いろいろ言いましたけど、
本年も、宜しくお願い致します

何十年ぶりに、こまでも回してみようかな


サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)
お~、真っ白じゃん


雪だよぉ~
白銀の世界だぁ~
皆さん、おはようございます
いよいよ、カウントダウン。
この一年を振り返ってみると、
確かに、一幕、一幕にはいろいろあったが、
コロナ・コロナに振り回された一年だったようだ

今日の雪なんて、
まさに、嫌な事を忘れさせてくれたような気がする。
昔から、よく言いますよね。
「臭いものには蓋をしろ」って。
嫌な事は、「もう忘れようって」
だけど、蓋をしたところで、
根本的には、解決はしませんが、
時には、必要かもししれませんね
「明日は、今日よりすばらしい日」
このフレーズを小生は大事にしてます。
きっと、必ず、
「来年は、この一年よりすばらしい年」を信じ、
いや
きっと、そうだと思います。
皆さ~ん、楽しみですね

それでは、この一年ご愛読いただき、誠にありがとうございました。
この先も、辛抱強くお付き合い下さい。
ほんとうに、ありがとうございました
きっと
必ず
すばらしい年になりますよ

愛知県西尾市のカーブ階段と塗壁にこだわった木の家注文住宅メーカー
サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)



雪だよぉ~

皆さん、おはようございます

いよいよ、カウントダウン。
この一年を振り返ってみると、
確かに、一幕、一幕にはいろいろあったが、
コロナ・コロナに振り回された一年だったようだ


今日の雪なんて、
まさに、嫌な事を忘れさせてくれたような気がする。
昔から、よく言いますよね。
「臭いものには蓋をしろ」って。
嫌な事は、「もう忘れようって」
だけど、蓋をしたところで、
根本的には、解決はしませんが、
時には、必要かもししれませんね

「明日は、今日よりすばらしい日」
このフレーズを小生は大事にしてます。
きっと、必ず、
「来年は、この一年よりすばらしい年」を信じ、
いや

皆さ~ん、楽しみですね


それでは、この一年ご愛読いただき、誠にありがとうございました。
この先も、辛抱強くお付き合い下さい。
ほんとうに、ありがとうございました

きっと





サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)
いよいよ
いよいよですねぇ。
残り僅か
皆さん、おはようございます
この時季ともなれば、
やたら、総決算
総括という言葉が。
皆さんにとっては、いかがですか。
振り返ることって、あまり好きじゃない。
だけど、大事なことと、捉えてはいます
あ~あすれば良かった
あれは失敗だったな

あれは良かったなぁ
な~んてことは、
あまり思い出せないって言うか、
やっぱり、少ないですね。
だから、前向きになれると思う


小生はこの繰り返しです。
じゃぁ~
今年はどうだったのぉ…
良かったですよ
小生の総括です。
来年は…
もっと、すばらしい年になるんじゃない。
失敗したことや、反省することが、いっぱい
それを、置き去りにはしません
肥やしにしますからね
だからかぁ~、最近
お腹が、パンパンで苦しいです
肥やしが、いっぱい詰まっているからかなぁ。
悪い事では無いですね。
ところで、今年の漢字一字は、
一年を総括した、一字が発表される。
ずばり「翔」だろうな。
大谷翔平、一色の年だったじゃない

皆さん
どうでしょう。
だけど、いつも思うんですけど、
今年の総括の一字よりも、
来る年は、どんな一字に。
何かその方が、前向きになれる気がする

来年ですかぁ~
う…う
まだ2週間ほどありますから、
真剣に考えてみます
その方が楽しいじゃん

皆さんも、やってみて下さい
愛知県西尾市のカーブ階段と塗壁にこだわった木の家注文住宅メーカー
サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)

残り僅か

皆さん、おはようございます

この時季ともなれば、
やたら、総決算

皆さんにとっては、いかがですか。
振り返ることって、あまり好きじゃない。
だけど、大事なことと、捉えてはいます

あ~あすれば良かった




あれは良かったなぁ


あまり思い出せないって言うか、
やっぱり、少ないですね。
だから、前向きになれると思う



小生はこの繰り返しです。
じゃぁ~


良かったですよ

来年は…

もっと、すばらしい年になるんじゃない。
失敗したことや、反省することが、いっぱい

それを、置き去りにはしません

肥やしにしますからね

だからかぁ~、最近

お腹が、パンパンで苦しいです

肥やしが、いっぱい詰まっているからかなぁ。
悪い事では無いですね。
ところで、今年の漢字一字は、
一年を総括した、一字が発表される。
ずばり「翔」だろうな。
大谷翔平、一色の年だったじゃない


皆さん

だけど、いつも思うんですけど、
今年の総括の一字よりも、
来る年は、どんな一字に。
何かその方が、前向きになれる気がする


来年ですかぁ~

う…う

真剣に考えてみます

その方が楽しいじゃん


皆さんも、やってみて下さい


サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)
一日中、雨なのかなぁ
えっ
明日も
皆さん、おはようございます
この時季の雨ってさぁ、
冷たいし寒い

いい事って、何も無いじゃん。
いやいや
きっと何かがあると思うよ。
いつも、思うんです。
こんな事って、意味あるのぉってね。
だけど、後になって、気づかされる。
「あっ
そっかぁ
あの時の事ねぇ」って。
みんな、みんな肥やしになってんだよね。
だから
今があるのかも
ところで、コロナ感染って、
いつ終わるのぉ
つい最近
発見された新変異株が、
またたく間に、世界各地に拡がっている
いくら、スピード時代とは言え、
想像を、はるかに越えている
小生は、若い頃
「グローバルの時代だ」と、
得意気に、言っていたなぁ~。
意味があるのが
無いのか
理解すらしていなかったように思う。
今に思うと……「こういう事なのか」と。
もう
覚悟するしかないな

止めても留めても、次から次に湧いてくる。
これが、グローバル時代のもたらした仕業なんだ。
諦めるしかないな
そりゃぁないよぉ~って、
思うかも知れないが、
要は
「受けとめろ」ってことかな。
案外、一番必要かも

その先には、何かが生まれる。
そんな事を期待して、
年末を、皆さん乗り切りましょう
きっと、明日は今日よりすばらしい日になりますよ
愛知県西尾市のカーブ階段と塗壁にこだわった木の家注文住宅メーカー
サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)

えっ


皆さん、おはようございます

この時季の雨ってさぁ、
冷たいし寒い


いい事って、何も無いじゃん。
いやいや

いつも、思うんです。
こんな事って、意味あるのぉってね。
だけど、後になって、気づかされる。
「あっ



みんな、みんな肥やしになってんだよね。
だから


ところで、コロナ感染って、
いつ終わるのぉ

つい最近

またたく間に、世界各地に拡がっている

いくら、スピード時代とは言え、
想像を、はるかに越えている

小生は、若い頃

得意気に、言っていたなぁ~。
意味があるのが


理解すらしていなかったように思う。
今に思うと……「こういう事なのか」と。
もう



止めても留めても、次から次に湧いてくる。
これが、グローバル時代のもたらした仕業なんだ。
諦めるしかないな

そりゃぁないよぉ~って、
思うかも知れないが、
要は

案外、一番必要かも


その先には、何かが生まれる。
そんな事を期待して、
年末を、皆さん乗り切りましょう

きっと、明日は今日よりすばらしい日になりますよ


サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)
迫ってきましたね。
いよいよ、師走ってのが
皆さん、おはようございます
どこか、せわしない

いやいや
何も忙しくはないんですよ。
ところが、何かに追われているようで。
もう
こんな時期になっちゃったんですね
いつも思うんですけど、
1日は24時間、1年は365日。
常に時間に追われている
朝になれば動き出し、
夜を迎えればホッとし床につく
この連続で生きている。
やっぱり
せわしないです

とは言え、これだから毎日が過ごせれるのかも。
自由気ままに生きるって、
いったい、どんな生き方なんだろう
時間も、何も気にせず、思うがままに、
やってみたい気もするが
たぶん、たぶんですよ、
きっと
飽いちゃうでしょうね
いろんな制約があり、その中で過ごし、
その合間を縫う、僅かな時間を、
みんな、大切にしてんのかなぁ
だから、楽しいんじゃない
小生も、その1人です。
今年も、もう僅か
壱日一日を噛み締め、
せわしさには、負けませんよ
ずーっと、ずーっとなんだけど、
不思議に、こんな気持ちになるんですよね
愛知県西尾市のカーブ階段と塗壁にこだわった木の家注文住宅メーカー
サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)
いよいよ、師走ってのが

皆さん、おはようございます

どこか、せわしない


いやいや

ところが、何かに追われているようで。
もう


いつも思うんですけど、
1日は24時間、1年は365日。
常に時間に追われている


夜を迎えればホッとし床につく

この連続で生きている。
やっぱり



とは言え、これだから毎日が過ごせれるのかも。
自由気ままに生きるって、
いったい、どんな生き方なんだろう

時間も、何も気にせず、思うがままに、
やってみたい気もするが

たぶん、たぶんですよ、
きっと


いろんな制約があり、その中で過ごし、
その合間を縫う、僅かな時間を、
みんな、大切にしてんのかなぁ

だから、楽しいんじゃない

小生も、その1人です。
今年も、もう僅か

壱日一日を噛み締め、
せわしさには、負けませんよ

ずーっと、ずーっとなんだけど、
不思議に、こんな気持ちになるんですよね


サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)
寝床が、恋しい季節に。
すっと、起きられません
皆さん、おはようございます
いつまでたっても、布団から出られない
このまま、丸まっていたい
そんな季節になってきましたね。
「こんなに寒くちゃあ~、一杯やりますかぁ
」
朝っぱらから、そんな事は出来ませんね
せめて、懐ぐらい温かくしたいものです。
そうそう
こんな話を聞きました。
衆議院当選者の人達。
しかも全員に
満額100万円が振り込まれたらしい。
確か、10月31日に当選した人達の事だよね。
たった、1日
しかもその夜に判明。
それなのに
それなのに
10月分の、文書通信費交通費の事らしいが、
その日の夜って言うか、夜中だよね
それで100万円


そりゃあ
懐は温かいよねぇ
その事を、誰もおかしいと思ってはいないようだ
こんなことだから、国会議員はやめられないよな。
せめて、野党の連中は、返金し、改革せよ

とても、常識的には考えられない
世間の非常識が、奴らには、常識になっている。
こんなことでは、国民に申し訳ないと思わないのか。
たぶん、たぶんですよ、
思っていても、もらい得ってやつですかねぇ。
マスコミも、この事にはつっこまない。
情けないです

いの一番に、考えなきゃぁいけない奴らが、
こんな事ですから、諦めるしかないか
いや
いや
諦めたら……
何も進まない
良くなる訳がない

なんかさぁ、こんな事を書いている、
小生が、恥ずかしくて
情けないです
「明日は、今日より、素晴らしい
」
そんな、日本の国にしたいよね
大層な事
言っちゃいましたかねぇ~。
言ってないと思いますけどね
愛知県西尾市のカーブ階段と塗壁にこだわった木の家注文住宅メーカー
サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)
すっと、起きられません

皆さん、おはようございます

いつまでたっても、布団から出られない

このまま、丸まっていたい

そんな季節になってきましたね。
「こんなに寒くちゃあ~、一杯やりますかぁ

朝っぱらから、そんな事は出来ませんね

せめて、懐ぐらい温かくしたいものです。
そうそう

衆議院当選者の人達。
しかも全員に

確か、10月31日に当選した人達の事だよね。
たった、1日

それなのに


10月分の、文書通信費交通費の事らしいが、
その日の夜って言うか、夜中だよね

それで100万円



そりゃあ


その事を、誰もおかしいと思ってはいないようだ

こんなことだから、国会議員はやめられないよな。
せめて、野党の連中は、返金し、改革せよ


とても、常識的には考えられない

世間の非常識が、奴らには、常識になっている。
こんなことでは、国民に申し訳ないと思わないのか。
たぶん、たぶんですよ、
思っていても、もらい得ってやつですかねぇ。
マスコミも、この事にはつっこまない。
情けないです


いの一番に、考えなきゃぁいけない奴らが、
こんな事ですから、諦めるしかないか

いや



何も進まない



なんかさぁ、こんな事を書いている、
小生が、恥ずかしくて


「明日は、今日より、素晴らしい

そんな、日本の国にしたいよね

大層な事

言ってないと思いますけどね


サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)