あ~ぁず~っと雨だ
仕方がないが、それにしてもねぇ
皆さん、おはようございます。
必要とするならば、受け止めるが、
限度と言うものがあるだろう。
熊本の人達には大変な事だ。
いつも思う事なんですけど、
想定内、想定外という言葉。
もちろん、常に想定内であれば、
こんな大きい問題にはならない。
だけど、想定外の事態になったら、
いやこの想定外を想定内として考える。
土砂災害・川の氾濫等の問題なんて、
想定内の問題だろ。
くだらねぇところに金を使ってんじゃねぇよ
コロナ感染対策で、アベノマスク…
こんな事、やってる場合じゃない。
本当に情けない。
災害対策の方が大事だろ。
何か視点が間違っている。
国民の機嫌を取る政策に視点をおいている。
残念です。
ところで、昨日、都知事選の開票があった。
あったというだけで、全く興味がない。
投票〆切時には、結果が判明。
いくら民主主義とは言え、
こんな選挙に、何の意味があるの
だけど、これが重要な事なのだ。
指名されてなっても、これも問題では。
なら…どうすれば。
小生が思うには、結果を検証するところにある。
票の分析である。
実は、賛成・批判票なんて、
そんなに、差はないと思っている。
じゃあ何か。
「普通の人」が圧倒的に多いってこと。
じゃあ、「普通の人」達は、何を考えているのか。
わかりません聞きたいです。
そうそこなんです
その人達に目を向けているようで、
実は向けていないんじゃないのかな。
何一つ公約が実行されていないのに拘わらず、
おかしい現象であるとしか…わかりません。
これが、国民性だと言ってしまえば、
それで終わりで、何も変わらないんじゃないかな
政治で全てが進んでいく。
人間は、忘れることのできる唯一の動物だと聞いている。
政策を何一つ実行できていない。
一丁目一番地の所が忘れられている。
まぁ~、いろいろ言いましたが、
もっと考えていかなければならない。
もちろん、それを実行しなければ、
何も変わらない。
これだけは、わかっている。
つもりだけじゃ、ねぇ~。
わかっていますよ。
最近長いですね。
申し訳ありません
愛知県西尾市のカーブ階段と塗壁にこだわった木の家注文住宅メーカー
サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)
仕方がないが、それにしてもねぇ
皆さん、おはようございます。
必要とするならば、受け止めるが、
限度と言うものがあるだろう。
熊本の人達には大変な事だ。
いつも思う事なんですけど、
想定内、想定外という言葉。
もちろん、常に想定内であれば、
こんな大きい問題にはならない。
だけど、想定外の事態になったら、
いやこの想定外を想定内として考える。
土砂災害・川の氾濫等の問題なんて、
想定内の問題だろ。
くだらねぇところに金を使ってんじゃねぇよ
コロナ感染対策で、アベノマスク…
こんな事、やってる場合じゃない。
本当に情けない。
災害対策の方が大事だろ。
何か視点が間違っている。
国民の機嫌を取る政策に視点をおいている。
残念です。
ところで、昨日、都知事選の開票があった。
あったというだけで、全く興味がない。
投票〆切時には、結果が判明。
いくら民主主義とは言え、
こんな選挙に、何の意味があるの
だけど、これが重要な事なのだ。
指名されてなっても、これも問題では。
なら…どうすれば。
小生が思うには、結果を検証するところにある。
票の分析である。
実は、賛成・批判票なんて、
そんなに、差はないと思っている。
じゃあ何か。
「普通の人」が圧倒的に多いってこと。
じゃあ、「普通の人」達は、何を考えているのか。
わかりません聞きたいです。
そうそこなんです
その人達に目を向けているようで、
実は向けていないんじゃないのかな。
何一つ公約が実行されていないのに拘わらず、
おかしい現象であるとしか…わかりません。
これが、国民性だと言ってしまえば、
それで終わりで、何も変わらないんじゃないかな
政治で全てが進んでいく。
人間は、忘れることのできる唯一の動物だと聞いている。
政策を何一つ実行できていない。
一丁目一番地の所が忘れられている。
まぁ~、いろいろ言いましたが、
もっと考えていかなければならない。
もちろん、それを実行しなければ、
何も変わらない。
これだけは、わかっている。
つもりだけじゃ、ねぇ~。
わかっていますよ。
最近長いですね。
申し訳ありません
愛知県西尾市のカーブ階段と塗壁にこだわった木の家注文住宅メーカー
サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)