決して、のんびりしていた訳じゃない。
結構、アクティブに
皆さん、おはようございます。
今年の夏季お盆休みは、充実していた。
毎日、アクティブに動いていたんだが、
なぜか疲れがない。
とても、のんびりでき、さわやかな気分の日々
やっぱり、いくらハードスケジュールでも、
心が満たされれば、結構いけますね
記憶に残る夏休みでした。
もちろん、記録もちゃんとしましたよ。
ところで、ショッキングな記事が
小生を育ててくれた、自慢の三河湾の海
夏になれば、必ず遊びに行っていた海。
そして、三河湾の幸は自慢の一つ。
それが、一体なんで
水が汚いランクに入っているのではないか
うそだろう嫌がらせじゃないよな。
それも、ワースト10に。7ヶ所もランクイン。
全国ですよ全国で。
水の汚れを示す、科学的酸素要求量CODが
なんのこっちゃぁ~
要は、有機物がとても多いって事。
産業汚水は、もちろん他にもある。
身近で言えば、ペットボトルとか。
そして、ふん便性大腸菌郡数・透明度の値から見ても、
とても、褒められる結果ではない。最悪だ
昔は汚かったが、今は結構きれいになったと、
小生は、疑いもなく思っていた。
すごくショックだ
ちなみに、ワースト10の中で、
4ヶ所もちろん、海水浴場としてだが。
吉良の宮崎・恵比寿・寺部、
蒲郡の三河大島東浜。
この4ヶ所なのだ。
海水浴場が汚いってことは、三河湾全体って事。
以前、テレビ番組で、マツコ・デラックスが、
ここの幸は買わない。絶対に食べないと。
こいつふざけんなぁ…っと思った
奴は、この情報を知ってたんだ。
だから、あんなふざけた事を言ったんだ。
残念だどうしたらいいんだ。
まず、この結果を知る必要がある。
それも、一部ではなく、皆が。
一人一人が、気が付けば何かが始まるはず。
それを期待するしかないかも…
何年後いや何十年後には、
この記録が、ぬり返られているかも。
いっぺんにはいかない
少しずつ、ちょっとずつ
ちなみに、全国で最も水質がきれいなところは、
静岡県・沼津市だそうです。
沖縄県・宮古島は二位。
いよいよですね。
燃える、夏ってやつ
皆さん、おはようございます。
昨日なんて、もう大変
暑くて、熱くて。
だけど、やっぱり大好きだ
しかし、いろんな事にブレーキがかかる。
一波どころか、第二派は想像以上。
以前のように、無防備って訳にはいかないよな。
それにしても、窮屈な世の中になったもんだ。
羽のない鳥になったようで、
受け入れるしかないだろうね。
ただ、心配なところはある。
対人関係が、ギクシャクすると言うか、
薄っぺらい人間関係になっちゃいそうで
ある時、小生も気づいたことがある。
自然と距離をとっている自分がいる。
以前のように、近くで話をしない。
もちろん、誰でもという訳じゃないですよ。
ふと気づく時がある。
いやだこんな自分が
だけど、これが自然になってしまう。
ソーシャル・ディスタンス。
新しい生活様式。
こんな様式が定着するかと思うと、
何もかも、変わってしまうような気がする。
しかし、変化しなければ、変わらなければと、
実は、変わらなければ、生きてゆけないのではない。
生きてゆくことは、変化を受け入れたその結果なのでは。
変わらなくちゃぁ変わらないと
そんなんじゃないと思う。
いくら変化を求めたって、
その時だけの事
そんな事より、変化に気づくことが大事なんです。
そして、それを自然体で受け入れる。
ここに、登場するのが「ダーウィンの進化論」です。
平たく言えば、
生き残るのは「変化できる者」ではなく「運が良かった者」
ちょこっと、無責任のような話ですが、変化を求めるのではなく、
今の環境を受け入れ、
「今いるところで頑張りなさい」
そう言う事じゃないのかな。
なぁ~んか、進化論者になっちゃったみたい
愛知県西尾市のカーブ階段と塗壁にこだわった木の家注文住宅メーカー
サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)
燃える、夏ってやつ
皆さん、おはようございます。
昨日なんて、もう大変
暑くて、熱くて。
だけど、やっぱり大好きだ
しかし、いろんな事にブレーキがかかる。
一波どころか、第二派は想像以上。
以前のように、無防備って訳にはいかないよな。
それにしても、窮屈な世の中になったもんだ。
羽のない鳥になったようで、
受け入れるしかないだろうね。
ただ、心配なところはある。
対人関係が、ギクシャクすると言うか、
薄っぺらい人間関係になっちゃいそうで
ある時、小生も気づいたことがある。
自然と距離をとっている自分がいる。
以前のように、近くで話をしない。
もちろん、誰でもという訳じゃないですよ。
ふと気づく時がある。
いやだこんな自分が
だけど、これが自然になってしまう。
ソーシャル・ディスタンス。
新しい生活様式。
こんな様式が定着するかと思うと、
何もかも、変わってしまうような気がする。
しかし、変化しなければ、変わらなければと、
実は、変わらなければ、生きてゆけないのではない。
生きてゆくことは、変化を受け入れたその結果なのでは。
変わらなくちゃぁ変わらないと
そんなんじゃないと思う。
いくら変化を求めたって、
その時だけの事
そんな事より、変化に気づくことが大事なんです。
そして、それを自然体で受け入れる。
ここに、登場するのが「ダーウィンの進化論」です。
平たく言えば、
生き残るのは「変化できる者」ではなく「運が良かった者」
ちょこっと、無責任のような話ですが、変化を求めるのではなく、
今の環境を受け入れ、
「今いるところで頑張りなさい」
そう言う事じゃないのかな。
なぁ~んか、進化論者になっちゃったみたい
愛知県西尾市のカーブ階段と塗壁にこだわった木の家注文住宅メーカー
サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)
それにしても、いつ明けるんだ
もう、満タンだろ
皆さん、おはようございます。
小生の記憶にない。
いつになったら、梅雨明けなんだ。
とは、言っても今週半ばにはね。
さぁ~、本格的に夏の到来だ。
こりゃあ忙しくなるぞぉ
ただね、最近体力がね、
いやいやまだまだいけますよ
ところで、話題はと言えば、
コロナ・コロナばかり。
今日は、何人感染者がと。
他に、パーッとする話題がないのか
たぶん、たぶんですよ、
こんなんだから、逆に弾けてしまう。
心理って、案外そんなもんじゃないのかな。
あれはダメこれもダメ
つい逆らいたくなる。
こんな事、言ってる小生はどこかおかしいのかなぁ。
おかしいかもしれませんね。
だけど、おかしい事って他にもいっぱいありませんか。
アベノマスク・GO TOキャンペーン等々。
数えたら、きりがない。
考えただけで、腹が立ってくる
こんな政策、いったい誰が考えたんだ。
政府官僚それとも……誰なの
どう考えてみても、国民を置いてきぼりじゃないか。
選挙資金に、1億5千万円
ふざけんなすべて税金だ
大事に、使ってくれよ
みんな、みんな、一生懸命生きてんだよ。
不都合な事や、悩みごと、
いっぱい、抱えながら一生懸命なんだ。
報われる社会。
いつになったら、来るんだろうね。
待っているだけじゃ、無理だろう。
じゃあどうする
答えなんて、ないと思う。
唯一、あるとするならば、
うう~
あるなら、こんな風になっていないよね。
だけど、絶対にあるはず。
そうあるはずと常に考える事です。
とっても、大事な事だと信じています。
考え行動する。
行動しながら考える。
そして、やがて実る時がくる。
人生は旅であり、哲学である。
ちょっと、小生には、似合わない事言っちゃいました
愛知県西尾市のカーブ階段と塗壁にこだわった木の家注文住宅メーカー
サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)
もう、満タンだろ
皆さん、おはようございます。
小生の記憶にない。
いつになったら、梅雨明けなんだ。
とは、言っても今週半ばにはね。
さぁ~、本格的に夏の到来だ。
こりゃあ忙しくなるぞぉ
ただね、最近体力がね、
いやいやまだまだいけますよ
ところで、話題はと言えば、
コロナ・コロナばかり。
今日は、何人感染者がと。
他に、パーッとする話題がないのか
たぶん、たぶんですよ、
こんなんだから、逆に弾けてしまう。
心理って、案外そんなもんじゃないのかな。
あれはダメこれもダメ
つい逆らいたくなる。
こんな事、言ってる小生はどこかおかしいのかなぁ。
おかしいかもしれませんね。
だけど、おかしい事って他にもいっぱいありませんか。
アベノマスク・GO TOキャンペーン等々。
数えたら、きりがない。
考えただけで、腹が立ってくる
こんな政策、いったい誰が考えたんだ。
政府官僚それとも……誰なの
どう考えてみても、国民を置いてきぼりじゃないか。
選挙資金に、1億5千万円
ふざけんなすべて税金だ
大事に、使ってくれよ
みんな、みんな、一生懸命生きてんだよ。
不都合な事や、悩みごと、
いっぱい、抱えながら一生懸命なんだ。
報われる社会。
いつになったら、来るんだろうね。
待っているだけじゃ、無理だろう。
じゃあどうする
答えなんて、ないと思う。
唯一、あるとするならば、
うう~
あるなら、こんな風になっていないよね。
だけど、絶対にあるはず。
そうあるはずと常に考える事です。
とっても、大事な事だと信じています。
考え行動する。
行動しながら考える。
そして、やがて実る時がくる。
人生は旅であり、哲学である。
ちょっと、小生には、似合わない事言っちゃいました
愛知県西尾市のカーブ階段と塗壁にこだわった木の家注文住宅メーカー
サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)
梅雨明けかな
思わせぶりのような晴天です
皆さん、おはようございます。
あれっピョン・ピョンと
メダカが脱出しているではないか
どうした、何かがあったのか
今までに無い出来事だ。
間一髪で、全員無事に救出することが出来た
あ~ぁ、良かった
あと数分、いや数秒遅れていたら…
だけど、何か原因があるはず。
つらつら思うに、
気持ちがいいだろうと思い、
鉢の中に、溢れるぐらいの水を。
それが、どうやら原因のようだ
良かれと思ったことが、逆効果に。
感謝どころか……いらんお世話に。
こんな経験って、ありませんか。
これって、何なんだろうね。
まぁ~、独りよがりってやつですね。
相手の事を考慮せず、押し通そうとする。
ここなんですよここ
とは言うものの、悪気はない。
人間の感情って、複雑ですね。
人は他人、それぞれってやつですかねぇ。
なんか、淋しいと言うか、情けないと言うか。
たぶんですよたぶん、
小生は、それに負けじと続けると思う。
結果は結果
それは、それで仕方がないんじゃないかな。
そんな事より、梅雨明けはまだなのか。
夏祭り小生演出の夏祭り。
待たせちゃっていますね。
もう少しの辛抱ですからね
愛知県西尾市のカーブ階段と塗壁にこだわった木の家注文住宅メーカー
サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)
思わせぶりのような晴天です
皆さん、おはようございます。
あれっピョン・ピョンと
メダカが脱出しているではないか
どうした、何かがあったのか
今までに無い出来事だ。
間一髪で、全員無事に救出することが出来た
あ~ぁ、良かった
あと数分、いや数秒遅れていたら…
だけど、何か原因があるはず。
つらつら思うに、
気持ちがいいだろうと思い、
鉢の中に、溢れるぐらいの水を。
それが、どうやら原因のようだ
良かれと思ったことが、逆効果に。
感謝どころか……いらんお世話に。
こんな経験って、ありませんか。
これって、何なんだろうね。
まぁ~、独りよがりってやつですね。
相手の事を考慮せず、押し通そうとする。
ここなんですよここ
とは言うものの、悪気はない。
人間の感情って、複雑ですね。
人は他人、それぞれってやつですかねぇ。
なんか、淋しいと言うか、情けないと言うか。
たぶんですよたぶん、
小生は、それに負けじと続けると思う。
結果は結果
それは、それで仕方がないんじゃないかな。
そんな事より、梅雨明けはまだなのか。
夏祭り小生演出の夏祭り。
待たせちゃっていますね。
もう少しの辛抱ですからね
愛知県西尾市のカーブ階段と塗壁にこだわった木の家注文住宅メーカー
サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)
ず~っと、今週も雨かぁ
せめて、気持ちだけは晴れていよう
皆さん、おはようございます。
経済は、右肩下がり
感染状況は右肩上がり
逆だろうあれは何だったんだよ
経済優先にした結果とでも。
当然この危険性は大だったはず。
これだと…また非常事態宣言発令
小生は、大反対だ
それをしても、繰り返すだけだ。
根を絶つ事にはならない。
じゃあ「名案を言ってみろ」と言われても。
一つだけ、心当たりがあります。
「二兎追うものは、一兎をも得ず」っていうことわざが。
だから…どっちかにするってこと。
中途半端が、一番危険だと思う
収束することのほうが大事だ。
ワクチン特効薬
それがあれば、問題ないが、
いつになるのか、それも当てにならない。
要は今の状況が続けば、
間違いなく経済は更に悪化する。
新しい生活様式…な~んて言ってる場合かぁ~。
「自分の身は自分で守る」
これが、鉄則だ
一人一人が、今の教育に一番足らないところでは、
危険な事は、すぐ止める。
それも、本人が感じて、やめる訳じゃなく、
親に言われたから…やめる。
そうじゃなくてぇ…自ら感じることが大事だ
「防御は最大の攻撃なり」ってあるでしょう。
自ら、身につけさせることが大事だと思う。
自分を守る事が出来ない奴が、
他人を助ける事が出来る訳がない。
基本中の基本だ
自分勝手って、話じゃないです。
勘違いされては困る。
要はですねぇ~
ゆとり教育なぁ~んて言ってないで、
根本的な、肝の部分を…もっとしっかり
こんなこと言ったって、
別に気持ちが晴れる訳じゃないけど、
大事なところだと思う。この先は更に必要だ思う。
しかし、「攻撃は、最大の防御なり」と。
全く、真逆な言葉もある。
何だか解らなくなっちゃったけど、
要は勝てないときは守り、勝てそうなら攻める。
と言うことは、守る為の考え方と方法の違いであって、
守る為に、どっちにするかって事。
少し話は、それますが、
トランプさんは、どっちだろう
たぶん「攻撃は…」の方でしょうね。
しかし、私達にとっては、
「防御は……」の方が最善だと思う。
あなたなら……さぁ~どっち。
安部さん…どっちなんだぁ~
はっきりせぇ~.
愛知県西尾市のカーブ階段と塗壁にこだわった木の家注文住宅メーカー
サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)
せめて、気持ちだけは晴れていよう
皆さん、おはようございます。
経済は、右肩下がり
感染状況は右肩上がり
逆だろうあれは何だったんだよ
経済優先にした結果とでも。
当然この危険性は大だったはず。
これだと…また非常事態宣言発令
小生は、大反対だ
それをしても、繰り返すだけだ。
根を絶つ事にはならない。
じゃあ「名案を言ってみろ」と言われても。
一つだけ、心当たりがあります。
「二兎追うものは、一兎をも得ず」っていうことわざが。
だから…どっちかにするってこと。
中途半端が、一番危険だと思う
収束することのほうが大事だ。
ワクチン特効薬
それがあれば、問題ないが、
いつになるのか、それも当てにならない。
要は今の状況が続けば、
間違いなく経済は更に悪化する。
新しい生活様式…な~んて言ってる場合かぁ~。
「自分の身は自分で守る」
これが、鉄則だ
一人一人が、今の教育に一番足らないところでは、
危険な事は、すぐ止める。
それも、本人が感じて、やめる訳じゃなく、
親に言われたから…やめる。
そうじゃなくてぇ…自ら感じることが大事だ
「防御は最大の攻撃なり」ってあるでしょう。
自ら、身につけさせることが大事だと思う。
自分を守る事が出来ない奴が、
他人を助ける事が出来る訳がない。
基本中の基本だ
自分勝手って、話じゃないです。
勘違いされては困る。
要はですねぇ~
ゆとり教育なぁ~んて言ってないで、
根本的な、肝の部分を…もっとしっかり
こんなこと言ったって、
別に気持ちが晴れる訳じゃないけど、
大事なところだと思う。この先は更に必要だ思う。
しかし、「攻撃は、最大の防御なり」と。
全く、真逆な言葉もある。
何だか解らなくなっちゃったけど、
要は勝てないときは守り、勝てそうなら攻める。
と言うことは、守る為の考え方と方法の違いであって、
守る為に、どっちにするかって事。
少し話は、それますが、
トランプさんは、どっちだろう
たぶん「攻撃は…」の方でしょうね。
しかし、私達にとっては、
「防御は……」の方が最善だと思う。
あなたなら……さぁ~どっち。
安部さん…どっちなんだぁ~
はっきりせぇ~.
愛知県西尾市のカーブ階段と塗壁にこだわった木の家注文住宅メーカー
サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)
あ~ぁず~っと雨だ
仕方がないが、それにしてもねぇ
皆さん、おはようございます。
必要とするならば、受け止めるが、
限度と言うものがあるだろう。
熊本の人達には大変な事だ。
いつも思う事なんですけど、
想定内、想定外という言葉。
もちろん、常に想定内であれば、
こんな大きい問題にはならない。
だけど、想定外の事態になったら、
いやこの想定外を想定内として考える。
土砂災害・川の氾濫等の問題なんて、
想定内の問題だろ。
くだらねぇところに金を使ってんじゃねぇよ
コロナ感染対策で、アベノマスク…
こんな事、やってる場合じゃない。
本当に情けない。
災害対策の方が大事だろ。
何か視点が間違っている。
国民の機嫌を取る政策に視点をおいている。
残念です。
ところで、昨日、都知事選の開票があった。
あったというだけで、全く興味がない。
投票〆切時には、結果が判明。
いくら民主主義とは言え、
こんな選挙に、何の意味があるの
だけど、これが重要な事なのだ。
指名されてなっても、これも問題では。
なら…どうすれば。
小生が思うには、結果を検証するところにある。
票の分析である。
実は、賛成・批判票なんて、
そんなに、差はないと思っている。
じゃあ何か。
「普通の人」が圧倒的に多いってこと。
じゃあ、「普通の人」達は、何を考えているのか。
わかりません聞きたいです。
そうそこなんです
その人達に目を向けているようで、
実は向けていないんじゃないのかな。
何一つ公約が実行されていないのに拘わらず、
おかしい現象であるとしか…わかりません。
これが、国民性だと言ってしまえば、
それで終わりで、何も変わらないんじゃないかな
政治で全てが進んでいく。
人間は、忘れることのできる唯一の動物だと聞いている。
政策を何一つ実行できていない。
一丁目一番地の所が忘れられている。
まぁ~、いろいろ言いましたが、
もっと考えていかなければならない。
もちろん、それを実行しなければ、
何も変わらない。
これだけは、わかっている。
つもりだけじゃ、ねぇ~。
わかっていますよ。
最近長いですね。
申し訳ありません
愛知県西尾市のカーブ階段と塗壁にこだわった木の家注文住宅メーカー
サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)
仕方がないが、それにしてもねぇ
皆さん、おはようございます。
必要とするならば、受け止めるが、
限度と言うものがあるだろう。
熊本の人達には大変な事だ。
いつも思う事なんですけど、
想定内、想定外という言葉。
もちろん、常に想定内であれば、
こんな大きい問題にはならない。
だけど、想定外の事態になったら、
いやこの想定外を想定内として考える。
土砂災害・川の氾濫等の問題なんて、
想定内の問題だろ。
くだらねぇところに金を使ってんじゃねぇよ
コロナ感染対策で、アベノマスク…
こんな事、やってる場合じゃない。
本当に情けない。
災害対策の方が大事だろ。
何か視点が間違っている。
国民の機嫌を取る政策に視点をおいている。
残念です。
ところで、昨日、都知事選の開票があった。
あったというだけで、全く興味がない。
投票〆切時には、結果が判明。
いくら民主主義とは言え、
こんな選挙に、何の意味があるの
だけど、これが重要な事なのだ。
指名されてなっても、これも問題では。
なら…どうすれば。
小生が思うには、結果を検証するところにある。
票の分析である。
実は、賛成・批判票なんて、
そんなに、差はないと思っている。
じゃあ何か。
「普通の人」が圧倒的に多いってこと。
じゃあ、「普通の人」達は、何を考えているのか。
わかりません聞きたいです。
そうそこなんです
その人達に目を向けているようで、
実は向けていないんじゃないのかな。
何一つ公約が実行されていないのに拘わらず、
おかしい現象であるとしか…わかりません。
これが、国民性だと言ってしまえば、
それで終わりで、何も変わらないんじゃないかな
政治で全てが進んでいく。
人間は、忘れることのできる唯一の動物だと聞いている。
政策を何一つ実行できていない。
一丁目一番地の所が忘れられている。
まぁ~、いろいろ言いましたが、
もっと考えていかなければならない。
もちろん、それを実行しなければ、
何も変わらない。
これだけは、わかっている。
つもりだけじゃ、ねぇ~。
わかっていますよ。
最近長いですね。
申し訳ありません
愛知県西尾市のカーブ階段と塗壁にこだわった木の家注文住宅メーカー
サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)
本日は青天なりいいねぇ
梅雨時の、ささやかなお駄賃かな。
皆さん、おはようございます。
梅雨時は、やっぱりいただけないな。
何か、いらいらすると言うか、
気分が、晴れやかにならない。
暑いのは、いいんだが、
ジトジト、ベタベタ。
早く真夏にならないかなぁ
"心にしみる夏の日”
今年は、これをキーワードに、
体力まだまだありますとも
しかし、中止・中止で出番が。
いや・いや人の手を借りずとも、
"心にしみる夏の日"ってやつを、
小生の演出で、人生初の主演もします。
もちろん、一人芝居じゃぁねぇ~。
出演依頼をするとしよう。
キャスティングを考えなくちゃぁ。
決定していま~す。
誰…ないしょ
だけど、マスク・ソーシャルディスタンス面倒くさいなぁ
まぁ~、臨機応変にいきます。
もちろんリモートじゃないですよ。
記録ではない、記憶に残る、"心にしみる夏の日”です。
忙しくなってきたぞぉ
出演依頼をした時は、快く引き受けて下さいね。
あっそうそう、今朝、何年ぶりだろう
会社の前で、ばったり、
「先輩~、お久しぶりで~す」と。
「おお、元気かぁ」
「それより、先輩お若いですねぇ」と。
「いやいや、もうこの暮れで才になるぞ」
「いやぁそんな風に見えないですよ」
「すごく、いい風に年をとってますね」と。
今日は実に気分がいい…最高
益々、自分研きをしないとね。
強く、心にしみました
愛知県西尾市のカーブ階段と塗壁にこだわった木の家注文住宅メーカー
サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)
梅雨時の、ささやかなお駄賃かな。
皆さん、おはようございます。
梅雨時は、やっぱりいただけないな。
何か、いらいらすると言うか、
気分が、晴れやかにならない。
暑いのは、いいんだが、
ジトジト、ベタベタ。
早く真夏にならないかなぁ
"心にしみる夏の日”
今年は、これをキーワードに、
体力まだまだありますとも
しかし、中止・中止で出番が。
いや・いや人の手を借りずとも、
"心にしみる夏の日"ってやつを、
小生の演出で、人生初の主演もします。
もちろん、一人芝居じゃぁねぇ~。
出演依頼をするとしよう。
キャスティングを考えなくちゃぁ。
決定していま~す。
誰…ないしょ
だけど、マスク・ソーシャルディスタンス面倒くさいなぁ
まぁ~、臨機応変にいきます。
もちろんリモートじゃないですよ。
記録ではない、記憶に残る、"心にしみる夏の日”です。
忙しくなってきたぞぉ
出演依頼をした時は、快く引き受けて下さいね。
あっそうそう、今朝、何年ぶりだろう
会社の前で、ばったり、
「先輩~、お久しぶりで~す」と。
「おお、元気かぁ」
「それより、先輩お若いですねぇ」と。
「いやいや、もうこの暮れで才になるぞ」
「いやぁそんな風に見えないですよ」
「すごく、いい風に年をとってますね」と。
今日は実に気分がいい…最高
益々、自分研きをしないとね。
強く、心にしみました
愛知県西尾市のカーブ階段と塗壁にこだわった木の家注文住宅メーカー
サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)