あれっ
今日ってこんな予報だったぁ~
太陽の恵みは、ありがたいものです
皆さん、おはようございます
週間予報を見ていたんですけど、
晴れ間なんて、無いはずなんだが
ちょっとした、神様のご褒美かも
ところで、とても心配な事が
正直、選挙に立候補する人が、
ポスターを掲示する義務はないと思うが、
勝手に、候補者でも無い者が、掲示するなんて、もっての外

ましてや、ありえないポスターを
こんな、日本になっちゃったんだ
情けないを通り越し、言い表す言葉もない。
本当に、残念でなりません
「地に落ちる」って、この事ですね
それと、有権者によるアンケートなんだが、
こんなに、いろんな事があるにもかかわらず、
やっぱり、自民党が政権にふさわしいと。
何で、こんな事に、なっちゃってんだろう
まだまだ、野党じゃ無理って事なのか。
じゃあ
何をもってダメなんだ。
今の野党では、政権を任すことが出来ない。
こんな事を言っているから、いつまでも、変わらない。
いや
益々悪くなっていくと思う

いいかげん
目を覚ませ

野党の連中に任せられないなら、野党なんていらない

無駄な、税金を使っているに等しい。
任せ
応援をしてやる
そうしないと、日本の成長はない

断言できる
日本人の気質って…勤勉で真面目。
与党の連中と、野党の連中との差。
能力の差は無いはずだ。
ただ、あるとすれば、
与党の連中は、必死になって現状を守ろうとする。
野党の連中は、政権交代する気迫がない。
絶対にしなければ、日本はダメになると。
自信を持ってもっと、気迫を国民に見せろ
訴えろ
でなければ…未来永劫変わらないだろう。
今がチャンスなんだよ
ー、議員のチャンスと捉えるのか。
ー、国民一人一人のチャンスと捉えるのか。
考え方を、こんな風にしてみたら
自分達の事ですよ
議員の為の事ではないですよ
ここは、国民一人一人が、試される絶好のチャンスです
いいですかぁ~
なんか、熱くなってしまったですね

まだまだ、熱量はあるんです
他人には負けないぐらい
愛知県西尾市のカーブ階段と塗壁にこだわった木の家注文住宅メーカー
サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)

太陽の恵みは、ありがたいものです

皆さん、おはようございます

週間予報を見ていたんですけど、
晴れ間なんて、無いはずなんだが

ちょっとした、神様のご褒美かも

ところで、とても心配な事が

正直、選挙に立候補する人が、
ポスターを掲示する義務はないと思うが、
勝手に、候補者でも無い者が、掲示するなんて、もっての外


ましてや、ありえないポスターを

こんな、日本になっちゃったんだ

情けないを通り越し、言い表す言葉もない。
本当に、残念でなりません

「地に落ちる」って、この事ですね

それと、有権者によるアンケートなんだが、
こんなに、いろんな事があるにもかかわらず、
やっぱり、自民党が政権にふさわしいと。
何で、こんな事に、なっちゃってんだろう

まだまだ、野党じゃ無理って事なのか。
じゃあ

今の野党では、政権を任すことが出来ない。
こんな事を言っているから、いつまでも、変わらない。
いや



いいかげん



野党の連中に任せられないなら、野党なんていらない


無駄な、税金を使っているに等しい。
任せ


そうしないと、日本の成長はない


断言できる

与党の連中と、野党の連中との差。
能力の差は無いはずだ。
ただ、あるとすれば、
与党の連中は、必死になって現状を守ろうとする。
野党の連中は、政権交代する気迫がない。
絶対にしなければ、日本はダメになると。
自信を持ってもっと、気迫を国民に見せろ


でなければ…未来永劫変わらないだろう。
今がチャンスなんだよ

ー、議員のチャンスと捉えるのか。
ー、国民一人一人のチャンスと捉えるのか。
考え方を、こんな風にしてみたら


議員の為の事ではないですよ

ここは、国民一人一人が、試される絶好のチャンスです

いいですかぁ~

なんか、熱くなってしまったですね


まだまだ、熱量はあるんです

他人には負けないぐらい


サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)
別に、待ちわびている訳じゃないが、
このまま、梅雨が無くなるといいですね
皆さん、こんにちは
いくら何でも、梅雨のシーズンが無くなるなんて、思ってはいないものの、
自然はそんなに甘くはないですよね
ところで、この梅雨の合い間に、釣りに出かけました
空は青く、太陽はカンカン
まさしく、夏ですねぇ
小生のシーズン到来と、胸がルンルン
甘かったなぁ~
短い、パンツで意気揚々と、帰り際には、真っ赤でパンパン
短パンで、パンパン。
洒落を言っている場合じゃない
他人に解らないよう、歩いています
聞かれて、説明するのもいやじゃん。
久し振りに、若さを自分自身が感じた
人から見れば、情けないような出来事なんですから。
だけど、とても大事な事です。
ついつい、年を重ねてくると、人目が苦にならなくなってしまうんです
仕草、歩き方、言葉づかい。
色々ありますけど、とにかく、いつも心がける事は大事です。
別に、若く見られたい事じゃないんです。
年より、イコールといった事にならないようにする。
とっても、とっても大事です
それと、今年も行って来ましたよぉ。
本格的な夏を迎える風物詩と言えば、
そう
ホタル鑑賞ですよ
季節、季節によって、日本のすばらしい事が。
ところが、ホタルって日本特有の虫ではないようです。
世界では、2200種以上いるんだって
日本に生息しているのは、ゲンジボタルやヘイケボタル、ヒメボタルなど、
約50種いるそうです。
知らない事ばかりですね
ただ、少し心配な事があります。
ホタルは汚すぎる水は、NGですが、
キレイ過ぎる水でも、暮らしていけないそうです
そうなんだぁ~
そう言えば、小生達の海、三河湾に、以前のような魚がもういない。
魚の数が大変減りました
確かに、三河湾の海水はきれいになった。
一番の原因は、ここにあるようだ。
きれいな方が、人間にとっては良い。
しかし、魚たちにとっては、そうでもないようだ
環境って、万物共通なものではなさそうです。
とても、難しい問題ですね
「あちらが立てば、こちらが立たぬ」
とっても、わかりやす言葉。
だから、みんなで理解し合って…てね
正直、そう簡単な話しではない。
だから…だから…
いろんな事があったり、起きるって事。
自分の枠の中では、納まらない。
だってそうでしょう
小ちゃな枠なんだよ。
その事を、知る事の方が大事。
なんかさぁ~、大事な事って、けっこう忘れるし、
めんどくせい事なんだ。
難しい話しをしちゃったね
愛知県西尾市のカーブ階段と塗壁にこだわった木の家注文住宅メーカー
サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)
このまま、梅雨が無くなるといいですね

皆さん、こんにちは

いくら何でも、梅雨のシーズンが無くなるなんて、思ってはいないものの、
自然はそんなに甘くはないですよね

ところで、この梅雨の合い間に、釣りに出かけました

空は青く、太陽はカンカン

まさしく、夏ですねぇ

小生のシーズン到来と、胸がルンルン

甘かったなぁ~

短い、パンツで意気揚々と、帰り際には、真っ赤でパンパン

短パンで、パンパン。
洒落を言っている場合じゃない

他人に解らないよう、歩いています

聞かれて、説明するのもいやじゃん。
久し振りに、若さを自分自身が感じた

人から見れば、情けないような出来事なんですから。
だけど、とても大事な事です。
ついつい、年を重ねてくると、人目が苦にならなくなってしまうんです

仕草、歩き方、言葉づかい。
色々ありますけど、とにかく、いつも心がける事は大事です。
別に、若く見られたい事じゃないんです。
年より、イコールといった事にならないようにする。
とっても、とっても大事です

それと、今年も行って来ましたよぉ。
本格的な夏を迎える風物詩と言えば、
そう


季節、季節によって、日本のすばらしい事が。
ところが、ホタルって日本特有の虫ではないようです。
世界では、2200種以上いるんだって

日本に生息しているのは、ゲンジボタルやヘイケボタル、ヒメボタルなど、
約50種いるそうです。
知らない事ばかりですね

ただ、少し心配な事があります。
ホタルは汚すぎる水は、NGですが、
キレイ過ぎる水でも、暮らしていけないそうです

そうなんだぁ~

そう言えば、小生達の海、三河湾に、以前のような魚がもういない。
魚の数が大変減りました

確かに、三河湾の海水はきれいになった。
一番の原因は、ここにあるようだ。
きれいな方が、人間にとっては良い。
しかし、魚たちにとっては、そうでもないようだ

環境って、万物共通なものではなさそうです。
とても、難しい問題ですね

「あちらが立てば、こちらが立たぬ」
とっても、わかりやす言葉。
だから、みんなで理解し合って…てね

正直、そう簡単な話しではない。
だから…だから…
いろんな事があったり、起きるって事。
自分の枠の中では、納まらない。
だってそうでしょう

その事を、知る事の方が大事。
なんかさぁ~、大事な事って、けっこう忘れるし、
めんどくせい事なんだ。
難しい話しをしちゃったね


サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)
どうやら、今年は少し遅れているようです。
一年中で、一番苦手なシーズンの到来が
皆さん、おはようございます
九州・四国は梅雨入り宣言がありましたが、
東海地方は、今週末から来週にかけたくらいかな
待ちに待った事ではない。
出来れば、避けてもらいたいものですね。
自然の神様に、お任せするしかない
ところで、ろくなニュースはない
日本の経済を支える、基幹産業に不信感が走る。
それも、命に直結する自動車ですよぉ

今
政治も信用できない。
自動車も信用できない。
じゃあ
何を信用していけばいいのぉ
国の根幹となる事が、揺らいでいる。
こんな事では、とても不安です
政治・経済は両輪。
その両輪が、崩れていては、
前へ進むどころか、立ち止まるしかない
これは、大問題だ

自動車関連は、まだ何とかなる。
だが、政治だけはそうはいかない。
会社側が、事の重要さを認識すれば、
軌道修正は出来ると思う
だけど、政治はねぇ~
ほんとうに、本当に
国民が、気付き立ち上がらなければ、
絶対に変わらない、残念だが
そもそも、日本の総理大臣は、国民投票ではない。
政権与党から、選出される。
これって、おかしくないですか
国民が選ぶ権利がない
全く、無いとは言いませんが、ほぼ、皆無
じゃあ~、どうすればいいのぉ
だから、議員を選ぶことが、
一番
重要で大事な事なんです
その選んだ人から、日本のトップが生まれる
そう言う事なんです
解っていただけましたか。
今度のトップ、誰でしょう?ある意味期待するしかない。
今の現状ではね。
だから
改革するしかない。
そうでしょ
梅雨は嫌だ
って言ってる場合じゃない
愛知県西尾市のカーブ階段と塗壁にこだわった木の家注文住宅メーカー
サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)
一年中で、一番苦手なシーズンの到来が

皆さん、おはようございます

九州・四国は梅雨入り宣言がありましたが、
東海地方は、今週末から来週にかけたくらいかな

待ちに待った事ではない。
出来れば、避けてもらいたいものですね。
自然の神様に、お任せするしかない

ところで、ろくなニュースはない

日本の経済を支える、基幹産業に不信感が走る。
それも、命に直結する自動車ですよぉ


今

自動車も信用できない。
じゃあ


国の根幹となる事が、揺らいでいる。
こんな事では、とても不安です

政治・経済は両輪。
その両輪が、崩れていては、
前へ進むどころか、立ち止まるしかない

これは、大問題だ


自動車関連は、まだ何とかなる。
だが、政治だけはそうはいかない。
会社側が、事の重要さを認識すれば、
軌道修正は出来ると思う

だけど、政治はねぇ~
ほんとうに、本当に

国民が、気付き立ち上がらなければ、
絶対に変わらない、残念だが

そもそも、日本の総理大臣は、国民投票ではない。
政権与党から、選出される。
これって、おかしくないですか

国民が選ぶ権利がない

全く、無いとは言いませんが、ほぼ、皆無

じゃあ~、どうすればいいのぉ

だから、議員を選ぶことが、
一番


その選んだ人から、日本のトップが生まれる

そう言う事なんです

解っていただけましたか。
今度のトップ、誰でしょう?ある意味期待するしかない。
今の現状ではね。
だから

そうでしょ




サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)
良かった
台風の爪痕は最小限で済んだ
台風は、これからですけどね
皆さん、おはようございます
どうやら、今年は多そうですね…台風が
もちろん、良い事もあります
インバウンド政策により、
海外からのお客様が増えている
ありがたい話しだとは思うんですけど、
当事者の皆さんにとっては、大変
オーバーリズムってやつです。
だけどさぁ~、言いだしたりしたら、きりが無いと思うんだ
いわゆる「ありがた迷惑」
そんな話しから、
小生にとっては、迷惑って話しじゃありません。
今
建設業も大変なんですよ
人手不足・人材不足、深刻な状況です
先週、新築の上棟日の事です。
現場に駆け付けたんですが、何かおかしい。
作業員が少ない。
どうしたんだと聞こうと思った矢先、
ワゴン車が、現場の中に入ってきた
すると、どう見ても日本人ではない。
えっ
彼ら達が、建方に来たのぉ

やっぱり
間違いない。
ところが、手の速い事。
我々、日本人がびっくりした
タイ国人1人、中国人1人、カンボジア人2人。
それはそれは、見事なもんでした
正直、小生の固定概念は、ぶっ飛びました
彼ら達で、十分できるんだ。
少子化により、人口減少は益々加速する。
どんな分野においても、彼らは絶対必要だ。
オーバーリズムと、嘆いている場合じゃない
確かに、どの分野においても、問題がない訳じゃない。
だけど、受け入れていかねばならない。
多国籍の日本になるのは避けられないのは明白だ
ある意味、将来の日本が進むべき地図が、
どうやら、見えて来たのではないか
不安より、楽しみだ

もちろん、いっぱい・いっぱい課題はある。
だけど、なんとか乗り越えていかなければ、
日本の将来
日本の地図、ひょっとかすると無くなってしまうかも
うかうかしては、いられませんよ
愛知県西尾市のカーブ階段と塗壁にこだわった木の家注文住宅メーカー
サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)


台風は、これからですけどね

皆さん、おはようございます

どうやら、今年は多そうですね…台風が

もちろん、良い事もあります

インバウンド政策により、
海外からのお客様が増えている

ありがたい話しだとは思うんですけど、
当事者の皆さんにとっては、大変

オーバーリズムってやつです。
だけどさぁ~、言いだしたりしたら、きりが無いと思うんだ

いわゆる「ありがた迷惑」

そんな話しから、
小生にとっては、迷惑って話しじゃありません。
今


人手不足・人材不足、深刻な状況です

先週、新築の上棟日の事です。
現場に駆け付けたんですが、何かおかしい。
作業員が少ない。
どうしたんだと聞こうと思った矢先、
ワゴン車が、現場の中に入ってきた

すると、どう見ても日本人ではない。
えっ



やっぱり

ところが、手の速い事。
我々、日本人がびっくりした

タイ国人1人、中国人1人、カンボジア人2人。
それはそれは、見事なもんでした

正直、小生の固定概念は、ぶっ飛びました

彼ら達で、十分できるんだ。
少子化により、人口減少は益々加速する。
どんな分野においても、彼らは絶対必要だ。
オーバーリズムと、嘆いている場合じゃない

確かに、どの分野においても、問題がない訳じゃない。
だけど、受け入れていかねばならない。
多国籍の日本になるのは避けられないのは明白だ

ある意味、将来の日本が進むべき地図が、
どうやら、見えて来たのではないか

不安より、楽しみだ


もちろん、いっぱい・いっぱい課題はある。
だけど、なんとか乗り越えていかなければ、
日本の将来


うかうかしては、いられませんよ


サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)
今日も雨、明日はもっと激しい雨に
台風1号の影響なんだよね
皆さん、おはようございます
又、周期が始まったね。
確かに、台風の発生時期やら進路は、必ず同じようにやって来る。
今年は、どうなるのかな
去年は少し、少なかったようで、
その分、今年は発生数が多くなるかも

小生は、地震の直接的な経験はない。
ただ、台風は数度、経験している。
特に、小学二年生の時の伊勢湾台風
あれは、本当に怖かったなぁ
今でも、思い出します。
何でも、経験するって事は、必ず知恵が付きます
小生が、偉がれるは、こんな事ぐらいかな
そうでしょ
「経験がものを言う」ってね。
ところで、先週の夕方の事ですが、
「あれっ
あれはサギじゃないぞぅ」
「ひょっとすると、今
噂のコウノトリ
」
名前は知っているが、現実的に見るのは初めての事
何と言っても、国の特別天然記念物だぞ
何かさぁ~、最近、小生の固定概念が、次々打ち砕かれていく
まさか
コウノトリを見る事が出来るなんて、
思いもよらない事だ
サル・キツネ・シカ・クマなどもそうだ。
子供の頃は、想像すら出来なかった事です
今後は、もっといろんな事が起きるだろうな。
良い事なら、良いけどね。
いくら心配しても、どうにもならないですが
昔は、それぞれ領域があったと思う。
その領域の「たが」が外れてしまったのだ。
誰のせい
…誰でもない
人間のせいだと言う人が多い。
小生は、そうは思わない
人間だって、自然界の中で生きている。
各々が、わきまえれば済むことじゃないの。
それがさぁ~、近年
崩れかけていると思う。
わきまえる
すばらしい言葉だ
ところが、そんな言葉を発声したなら、
とんでもない事になる
パワハラだ
カスハラだ
意味が分からん
ある意味、いやな世の中になっちゃったもんだ
「住みにくい
生きにくい
」
これだけは、食い止める必要がある。
他人のせいと片付けず、個人個人の問題として、
受け止めていかないと、間違いなく、今後もっと加速していくだろう。
「住みにくい
生きにくい
」
これは、絶対にダメだ
誰かがなんとかしてくれる。
そうじゃないよ
愛知県西尾市のカーブ階段と塗壁にこだわった木の家注文住宅メーカー
サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)

台風1号の影響なんだよね

皆さん、おはようございます

又、周期が始まったね。
確かに、台風の発生時期やら進路は、必ず同じようにやって来る。
今年は、どうなるのかな

去年は少し、少なかったようで、
その分、今年は発生数が多くなるかも


小生は、地震の直接的な経験はない。
ただ、台風は数度、経験している。
特に、小学二年生の時の伊勢湾台風

あれは、本当に怖かったなぁ

今でも、思い出します。
何でも、経験するって事は、必ず知恵が付きます

小生が、偉がれるは、こんな事ぐらいかな

そうでしょ

ところで、先週の夕方の事ですが、
「あれっ

「ひょっとすると、今


名前は知っているが、現実的に見るのは初めての事

何と言っても、国の特別天然記念物だぞ

何かさぁ~、最近、小生の固定概念が、次々打ち砕かれていく

まさか

思いもよらない事だ

サル・キツネ・シカ・クマなどもそうだ。
子供の頃は、想像すら出来なかった事です

今後は、もっといろんな事が起きるだろうな。
良い事なら、良いけどね。
いくら心配しても、どうにもならないですが

昔は、それぞれ領域があったと思う。
その領域の「たが」が外れてしまったのだ。
誰のせい


人間のせいだと言う人が多い。
小生は、そうは思わない

人間だって、自然界の中で生きている。
各々が、わきまえれば済むことじゃないの。
それがさぁ~、近年

わきまえる


ところが、そんな言葉を発声したなら、
とんでもない事になる

パワハラだ



ある意味、いやな世の中になっちゃったもんだ

「住みにくい


これだけは、食い止める必要がある。
他人のせいと片付けず、個人個人の問題として、
受け止めていかないと、間違いなく、今後もっと加速していくだろう。
「住みにくい


これは、絶対にダメだ

誰かがなんとかしてくれる。
そうじゃないよ


サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)
今年も、楽しませてくれた、我が社の名物。
外壁を、覆うようにバラの花も満開だ
皆さん、おはようございます
今週で、見納めかな
毎年、見事に花を咲かせ、楽しませてくれている
もちろん、放っといて咲く訳でもない
それはそれは、愛情と手間をかけての事です
何でも、そうですよね
愛情と手間暇かけてこその結果。
結果だけ、追っていてもねぇ~。
案外
こっちの方が多いかも

ところで、最近、何かモヤモヤする事が多い
ニュース等を聞いていても「ありえないだろう」と思う事が。
こんな事が、何で出来るのぉ
考えたってありえないだろう
ところが、こんな事が日常茶飯事に起きている
日本
大丈夫かぁ
「理性」ってもんはないのかぁ
「正義」って、いったいなんなんだぁ
確かに、人間には感情がある。
感情の方が、勝れば理性なんて飛んでしまい、
感情のまま、行動してしまう。
これが、今
横行しているような気がする。
少し、立ち止まって、冷静に考えれば、
こんな、あんな行動はしないだろう。
ところが、ところが…あるんだよなぁ~
小生だって、無いとは言わないが、
後で、考えれば…反省をします
ここが、欠けているから、起こってしまう
正義でもそうだ
情の方が、勝ってしまったら、
そちらの方が、正義になってしまう。
やっぱり
おかしいよ、ダメだよ。
「理性」と「正義」とっても重要なキーワード
こうして書いている小生とて、他人事ではありません。
心に言い聞かせています。
平等だ
言論の自由だ
もちろん、そうだ
だからと言って、ほざけばいいってもんじゃない
そこに、「理性」はあるのか、「正義」はあるのか。
問い質す…それからでも遅くありませんよね。
そもそも、政治家さん達よ。
問い質してから、行動・言動を、
率先して、範を示してくださいよ
愛知県西尾市のカーブ階段と塗壁にこだわった木の家注文住宅メーカー
サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)
外壁を、覆うようにバラの花も満開だ

皆さん、おはようございます

今週で、見納めかな

毎年、見事に花を咲かせ、楽しませてくれている

もちろん、放っといて咲く訳でもない

それはそれは、愛情と手間をかけての事です

何でも、そうですよね

愛情と手間暇かけてこその結果。
結果だけ、追っていてもねぇ~。
案外



ところで、最近、何かモヤモヤする事が多い

ニュース等を聞いていても「ありえないだろう」と思う事が。
こんな事が、何で出来るのぉ


ところが、こんな事が日常茶飯事に起きている

日本



「理性」ってもんはないのかぁ


確かに、人間には感情がある。
感情の方が、勝れば理性なんて飛んでしまい、
感情のまま、行動してしまう。
これが、今

少し、立ち止まって、冷静に考えれば、
こんな、あんな行動はしないだろう。
ところが、ところが…あるんだよなぁ~
小生だって、無いとは言わないが、
後で、考えれば…反省をします

ここが、欠けているから、起こってしまう

正義でもそうだ

情の方が、勝ってしまったら、
そちらの方が、正義になってしまう。
やっぱり

「理性」と「正義」とっても重要なキーワード

こうして書いている小生とて、他人事ではありません。
心に言い聞かせています。
平等だ


もちろん、そうだ

だからと言って、ほざけばいいってもんじゃない

そこに、「理性」はあるのか、「正義」はあるのか。
問い質す…それからでも遅くありませんよね。
そもそも、政治家さん達よ。
問い質してから、行動・言動を、
率先して、範を示してくださいよ


サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)
週の初めに、雨が降ると、
決って、次の週の初めに、又、雨が
皆さん、おはようございます
周期と言う言葉をよく耳にしますが、
不思議なくらいあるんですよ
一連の循環過程、サイクル。
天候、気候にもあるんですね。
だから、そのパターンが続く訳です。
人間の体にも、この周期ってもんが
もちろん、それぞれですが、大なり小なり必ずある。
いいとか、悪いとかの問題ではない。
不思議なもんですね、人間の体って
ところで、先週、4年ぶりに、総会が開催されたんですよ。
業者間の親睦を計る目的の会。
その時、一番驚いた事は、と言えば、
見知らないメンバーの多さに
時の進みは速いものです
ひょっとかすると、小生の事は知らなかったメンバーも。
だけど、とても有意義で楽しいひと時でした
やっぱり、このような会も、
周期的に、会い確かめ合う事も大事ですね
小生は酒の席は、大の不得意

と言っても、こんな会なら何度でも

なぜか…飲める人・飲めない人。
理解しているか、理解していないか。
ここですよ
理解していれば、自然と立ち回りが変わるってものです。
皆さ~ん
お気付きですかぁ
愛知県西尾市のカーブ階段と塗壁にこだわった木の家注文住宅メーカー
サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)
決って、次の週の初めに、又、雨が

皆さん、おはようございます

周期と言う言葉をよく耳にしますが、
不思議なくらいあるんですよ

一連の循環過程、サイクル。
天候、気候にもあるんですね。
だから、そのパターンが続く訳です。
人間の体にも、この周期ってもんが

もちろん、それぞれですが、大なり小なり必ずある。
いいとか、悪いとかの問題ではない。
不思議なもんですね、人間の体って

ところで、先週、4年ぶりに、総会が開催されたんですよ。
業者間の親睦を計る目的の会。
その時、一番驚いた事は、と言えば、
見知らないメンバーの多さに

時の進みは速いものです

ひょっとかすると、小生の事は知らなかったメンバーも。
だけど、とても有意義で楽しいひと時でした

やっぱり、このような会も、
周期的に、会い確かめ合う事も大事ですね

小生は酒の席は、大の不得意


と言っても、こんな会なら何度でも


なぜか…飲める人・飲めない人。
理解しているか、理解していないか。
ここですよ

皆さ~ん



サラサホーム愛知(代表取締役:岩瀬一)